もう、会期終了も迫ってるので焦って行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/16/a002f85dfa046d7d7ee134ed88e42f20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8e/3eec28b276579ee99985c3d7169333ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/95/875d4482fac7d776a2b451dc6fe22cee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5a/c06ab73d779c2d0649e22fbbcac19acc.jpg)
久々の京国です。
やっぱりステキ~うっとり~
マイセンやミントンなどもあります。新しいものではなく、江戸・明治に日本に入ってきたものを展示。
ヨーロッパのものなのに、日本の図柄を取り入れたものや日本人が焼いたものなのに、ヨーロッパの意匠を取りれたもの。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
私が大好きなのは、合子と呼ばれる蓋物ですね。そういうのばかりに足を留めて見入ってしまう。よく佃煮とかいれてあるいれもんね。それの小さくて繊細なのが好き。でも、家では、そういう蓋物は、蓋を閉めるんがめんどくさいんで、使ってません。
後は、古い食器を使ってテーブルコーディネイトの展示もあった。ああ~あこがれるわ。我が家は、テーブルの上にももの食器や水飲み機までおいてあるもん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/60/1837da11279709724bf6f634ba37be06.jpg)
その後祇園方面へ。途中に目病み地蔵があったので、ちょっと目が痒い私は拝んでいく。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f2/cb30b35a083f825fa15a47838e822eb0.jpg)
本家西尾八つ橋で、「生八つ橋パフェ」とってもおいしいの。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/42/96bcb4c6e99ca06f3117b22cb9721d03.jpg)
ここは、紙ナプキンやお茶碗などは、鳥獣戯画の図案を使ってます。鳥獣戯画大好き。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/aa/70c88f5be6c3cb85350e4257122031f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/10/3ada135deb510c111453558ac5fbd7bb.jpg)
今回の目的の一つには、このシフォンケーキを買うこともあったの。この八つ橋やさんで、米粉で作られたのが売ってるんで。ふわふわで、あっさりしていてとてもおいしい。
小麦粉のより軽い感じ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/00/8fd4a076509fe90e3f4d75c0a28f9dfc.jpg)
ついでに生八つ橋も買う。
食べてばっかりやあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/eb9a0dc7b778371d41a8972c8f9c9468.jpg)
そして、錦市場で第二の目的の「千波」の佃煮を買う。「おやじなかせ」ってネーミング。お茶漬けにしたらおいしいらしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
「近嘉」で、お揚げさんとひろうすを買う。いつもよりは、お高いけど、せっかく錦に来たんやからね。
後は、山椒の実のたいたんやら、ぐじ(甘鯛)のからあげ、コロッケ、わけぎとあさりのぬた、など、お惣菜やさんを回りました。スーパーとかでは、お惣菜はほとんど買わないんやけど、こういう市場のお惣菜やさんのは、おいしい。
特に錦は、色々変わったんもあるから、ついつい買ってしまうんだよねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/00/08b1cf7a9ce1d146c9ee1b64c49b08a8.jpg)
おまけ
クリアファイルと絵葉書。こんなのがたくさんたまってる。
それにしても博物館、常設展って、今までスルーが多かったけど、今回はじっくりと見た。当然やけど、すごいのがいっぱい。
今までもったいなかったなあって。なんといっても円山応挙の「双鹿図」がよかった。だって、「鹿男」の玉木くんを思い出したもん。
(最後は、玉木くんかい?)