折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

雨の朝

2020年05月06日 | 





5月6日は連休最終日のはず、昔ならやれやれやっと終わるとか、最後の日に雨なんてと思ったことでしょう。
今朝6時、降り出しそうな空を見上げてバラの鉢を窓際の軒下に移動してバラと庭を眺めながらコーヒーを飲みました。いつもは台所のテーブルでパソコンを開いてテレビのニュースも見ながらなので今日は特別。しばらくすると木々の葉が小さく震えはじめて雨が降り出したようでした。薄紫のショカツサイが揺れて葉っぱの震えが大きくなり雫を垂らす。本降りになったようです。補聴器をしない早朝は雨の音も聴こえない。












いつもだったら・・・本当だったら、今日は教室展の2日目、きっと雨を恨めしく思ったでしょう。
あれもこれも中止になり予定表が空っぽになった今は穏やかに雨の庭を眺めていられます。
大したことはしていないのにしょっちゅう心ではやらなければ、準備は?、お天気は?なんて緊張して追われていたような毎日。そんな緊張感がなければ脳も身体も退化して行くだろうとは思います。
思わぬことからポッカリできた予定のない日々、自粛もいずれ終わるでしょう。
せっかくできた時間を有効に過ごさねばとばかりに計画立てて実行できずに気持ちはへこんでいます。
「ゆっくりすごせばいいじゃない」と雨がささやいてくれているような気がします。
どうせできっこない計画、がっかりするよりもっと自由にゆったり過ごそうと思った雨の朝でした。







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何と! (夏大好き)
2020-05-06 12:36:04
こんにちは。

雪見障子をちょっと開けたような素敵なお座敷の景色ですね。
そして何より…
何と立派に ! すごいです。
菊づくりや朝顔栽培の名人のお兄さんにも自慢できますね。「どう 私のバラ ?」って…きっとビックリされるでしょう。
美味しいコーヒーだったでしょうね ♪  
返信する
夏大好きさんへ (ひろ)
2020-05-06 13:13:51
こんにちは。
たくさん褒めていただき有難うございます。
ブログを始めなければ、夏大好きさんのブログを拝見しなければ、バラを育てるなんてことはなかったでしょう。
丁寧に育て方もご教授いただき何とか咲きました(^^♪ 
朝、雨戸をあけるのも楽しみです♪

小さな庭、ロールカーテンをこれ以上上げるとお隣のマンションから丸見えなのですよー💦
返信する
静かなひととき (ポッポちゃん)
2020-05-06 16:15:31
連休の最終日・・・
朝から雨の静かな日ですね!
教室が中止になり何か打ち込む気力が
削がれたような気分でしょうね!
しかし丹精込めて育ったバラのスケッチを
楽しまれているようですね!
コロナの自粛解除に備えて、今は
充電の期間でしょうね!

返信する
ポッポちゃんさんへ (ひろ)
2020-05-06 18:05:51
こんにちは。
今日は午後から雷も鳴り時折強い雨でした。
なので自宅で自粛です。
予定が全部消えても無事な年金暮らし贅沢は言ってはいけないかとも思います。
それでも普段の暮らしがどんなに良かったかと改めて思いますね。
早く元に戻れますように・・・
返信する
大切な時間 (ふきのとう)
2020-05-07 06:53:56
鉢植えのいいところは、見たい場所に鉢を
移動させ、じっくり花を観賞できることですね。薔薇と対峙する貴婦人さながらに大切な珈琲の時間を過ごされたことでしょう。「明日は何を」大まかには考えていますが、ほっとお茶を飲むひと時、つくづく幸せを感じます。甘いものが有ればなお更です。
返信する
ふきのとうさんへ (ひろ)
2020-05-07 10:58:04
花や庭を見ながらゆっくりと・・・いいものですね。
私はほとんど外も見えないDKのテーブルで食事して、絵も描いて。寝室とDKだけの暮らし方、便利ですがせっかくの良い季節なので場所を変えてみるのもいいなと思いました。
私も欠かせない甘いものと一緒に、シニアならのゆとり時間を大切にしたいです。
返信する

コメントを投稿