折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

ブログの海を漂って・・・

2018年10月14日 | 
白リンドウ


2年前に頭の体操と気分転換に始めたブログ、記事や写真のアップの方法もよくわからないまま
手探りで何とか続いてきました。多くの方のブログを見せていただくのも面白い。
普通ならお会いすることなどない方とブロクのお友達になって様々な話を聞くのは勉強にもなる。

広いブログの海に泳ぎだしてあっちを見たりこっちを見たり、出会った魚や舟に挨拶して
ちょっと声を掛けたりかけられたり毎日ブログを見るのは楽しみです。
通りかかった魚に声を掛けるとこれがまた興味深い話を聞かせてくれたり、あっちの島には
今いいものがあるよなどと知らせてくれる。

ところが海の中にはチクリと刺すクラゲもいれば正体不明の気持の悪い奴もいる。
先日私のブログに「ちょっと気がかりです・・・」とコメントをいただきました。
その日は忙しかったこともあり「アップした記事は利用されても仕方がないのでは」などと
軽くお返事しました。
時間が出来たのでゆっくり見ると、私の記事を転載して不正な記事に誘導するようになっていました。
私に責任は無くても不正なブログに誘導して不正な料金を徴収・・・これは嫌だなと思います。
どうしたらいい・・・海の上にはいっぺんに霧が下りて来たみたいに行き先が分からなくて不安・・・

その後、ブロ友さんの記事に「ぺんぺん草のひとりごと」さんがこうした不正記事を削除する方法を
載せておられるとあったのでさっそく検索しました。
削除方法は私にはわかるようでなかなか分からなくて、それでも何とか申請できました。

不正な誘導があった「はてなぶろぐ」からはすぐ返信があり間もなく削除されたとメールが来ました。
ただ、Googleに残った見出しは消えないらしい。変な記事が消えたのだからまずは良し!でしょうか。
もう一件「ココログ」は受付したとのメールは来たもののまだ、解決はしていません。
もう一度削除要請して見ましょ。

ブログの海をプカプカ浮かんで楽しんでいるのに海の底から悪いものが近づいてくる。
ジョーズのように私が喰われるわけではないので、知らん顔してればそれだけのこと。
でも、何だか足元が気持ち悪い。
早くスッキリきれいな海で泳ぎたいでのす。


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミッキーさんへ (ひろ)
2018-10-15 08:33:26
おはようございます。
ゆりさんもきっちり書かれていましたね。
パソコンもネットも良くはわからないまま利用している私
こうしたことになるとお手上げです。
知ってしまえば気になってほっては置けず困ったことです。

でも、何人ものブロ友さんに助けていただいて
削除の方向には進んでします。
普通の人達を巻き込まないで~~!
と叫びたいです。
返信する
ひろさんへ (ミッキー)
2018-10-15 08:13:37
誘導サイトへ
先日ゆりさんの所で教えていただきました。
何んとも腹立たしい
まるでオレオレ詐欺ですね。

ブログを開設している以上
誰でも本人の意思に関係なく被害を受ける可能性があるわけですから。。。
安心して使える環境が1日でも早く取り戻せますように。。
自衛も大切ですが
個ではなかなか難しいところが有りますものね。
返信する
笑ばあちゃんさんへ (ひろ)
2018-10-15 07:23:54
おはようございます。
あの嫌な記事あったのですね。
ほんとに自分のブログ検索なんてしないので気づかないです。
あっても特に被害があるわけではないですが気分が良くないです。
そしてなかなか削除されないことも、嫌です。
こんなババちゃんのブログなどになぜって・・・
と私は思っています。
返信する
嫌ですね (笑ばあちゃん)
2018-10-14 23:16:07
ひろさんの記事で私もチェックしてみたら
誘導記事が見つかりました。

自分のブログを検索することがあまり無いので気付かなかったのです。
気分が悪いですね、
こんなことで自分のブログを汚されていると思うと腹が立ちますね。
返信する
ぽっぽちゃんさんへ (ひろ)
2018-10-14 18:59:02
こんばんは。
嫌なお話です。
もしかしてと思いGoogleでぽっぽちゃんさんのブログを検索したら
不正誘導記事がありました。
気にされなければ別に何もしなくても良いのですが。
返信する
プログの海 (ぽっぽちゃん)
2018-10-14 17:32:19
プログは、いろいろな趣味や情報を閲覧できて、日々楽しんでいますが、
一方でプログを悪用して変なんサイトへ誘導するなんて腹がたちますよね!
私もアドバイスを受けたのですがどのように誘導しているのかわからずそのままになています。
只、プログの下に広告が張り付いています。
返信する
のびたさんへ (ひろ)
2018-10-14 17:18:53
こんにちは。
不動産勧誘へ誘導される~まぁ~
色々あるのですね。
責任はないと言っても自分の記事から騙されて連れて行かれたら
嫌ですもの。
注意しなくちゃ、といっても悪い人はまた新しい手口考えるでしょうね。
はい、のびたさんのまわりで怪しげなことがあったら
お知らせしま~す(*^^*)
返信する
平方録さんへ (ひろ)
2018-10-14 17:12:09
こんにちは。
知ってしまったら、気になりますね。
かなり要望は届いているはずなのですが・・・
速くお掃除してよって思います。
ほんとに もう~~です (>_<)



返信する
ひろさんへ (のびた)
2018-10-14 17:09:54
今回のブログからの誘導 かなりの数に上っているでしょうね
ひろさんのブログがいかがわしいサイトに利用されていても ひろさんには責任がありませんが気分は悪いですね

私は ブログのリアルタイム分析を良く見ます コメントが無くても 訪れた方のアドレスが記載されています
そして 何気なく誰だろうとクリックした記事 私のブログはここへ引っ越しましたと ブロ友さんの名前がありました
少しおかしいと感じつつクリックするとその方のブログでは無く 不動産勧誘の会社です 危険な感じです
改めて その方のアドレスでクリックしたら 健在で引っ越してはいませんでした 腹が立ちますね
もし 私の記事でも 同じようなことが起きたら 知らせてくださいね
返信する
こんにちは (平方録)
2018-10-14 15:54:33
ブログに対する今回の悪質ないたずらにはホント腹が立ちました。
善意ばかりで世の中を渡れないことは知っていたつもりですが、ネットの世界は顔をさらす必要がない分、そうしたいたずらがやりやすいんでしょうね。それだけに、日ごろからの注意が肝心だってことを肝に銘じました。
と言っても限度があるけど…。良い勉強になりました。

それにしてもniftyのココログの対応は遅いです。はてなブログが即対応してくれたのとは対照的。昨日も2度目のメールが届いて「確認の上対応するが、1週間から10日かかることもある。対応後の報告はしないので様子を見ていてほしい」と言ってきた。
利用者サイドに立っていればこんな返事になるわけがない! まったく呆れます。
後はGoogle。検索ページ上に残された偽の餌をきれいに掃除してくれるの、注目です。
返信する
ゆりさんへ  (ひろ)
2018-10-14 12:59:21
有難うございます。
早速「ブログ設定」変更しました。
私の記事や絵など利用する人はいないと思っていましたが
いるんですね。

11日の記事 気づかずにいました。
書いていただき有難うございます。
返信する
くーばあちゃんさんへ (ひろ)
2018-10-14 12:47:54
こんにちは。
良い天気になって自転車で駆け回って来ると
汗ばむほどになりました。

ブログの海は「楽しいそう~!」っと飛び込むと
楽しい仲間だけでなく変なのもいるんですね。
チョット用心します。
ゆりさんにも同じように教えていただいたので
「ブログ設定」変更しました。
よく分からないことが多いというか理解が出来なくて
困りますねぇ。
返信する
追記 (ゆり)
2018-10-14 11:35:50
ランキング参加の場合は、上記のようなことをしないほうがいいのかな?
これについてはわかりませんので、どなたかにお尋ねになられてくださいね。
返信する
くーばーちゃんおっしゃってるように (ゆり)
2018-10-14 11:33:07
こんにちは。

私も、勇気を出して先日そのことに触れた記事を書きました(;^_^A

で、今、ひろさんの絵を右クリックしたらコピペできるようになってましたので、

くーばーちゃんさん、おっしゃられてるように、
できれば、そうされないようにログインされ(新規投稿すると同じ要領)、
左側下方にある「ブログ設定」をワンクリックされて、記事画像の右クリック保存制御をクリックされてください。

私も、それをやったのが夏ころかな・・・で、もう既に遅しかもですが、これからの為には少しいいかも(*^^)v

gooさんにも、安心安全に出来るような手を打って頂きたいと思います。
返信する
きれいな海で... (くーばあちゃん)
2018-10-14 07:21:39
ひろさん、おはようございます。
今朝もパラパラ雨で冷たいですね。

ネットの海はいっぱいゴミが浮かんで
います。純粋にブログを楽しむ前に
鎧で固めなければ..

ひろさんのブログから、私も見なおして
みました。私の画像があそこにもここにもと..ブログ設定で右クリックができないようにしました。たかが、画像ぐらいと思いますが、気分が...

少しは改善されたのですね。
きれいな海で泳ぎたいですね♡
返信する

コメントを投稿