![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dc/494dc41e4616ca017414665714aaa141.jpg)
5月7日(火)〜12日(日)まで名古屋市民ギャラリー栄で開催しています。
お近くへお出かけの折には是非ご覧いただきたいと思います。
24名のお仲間の年に一度の発表会、ほとんどの方が一人4点出品。私は案内葉書の絵と他に一点。
半数くらいはハガキサイズで後は大きくても6号程度。
墨、水彩、ペンと画材も題材も好きなもので好きなように描くのが彩青会の描き方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/99950ccf1bc14346975c62dda576e389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ab/6f0c2f561e04a35be8798100ed6c2ddc.jpg)
6日は午後から飾りつけ。全員出席して額屋さんにもお手伝いいただいてワイワイガヤガヤ
いつもたっぷり2時間かかります。その後で集合写真を撮っておわり。
市民ギャラリーはビルの7階と8階にありいくつもの展示室があるのですが、いつも私たちの会が
遅い。皆で意見を出し合って並べてはまた変更。自由に言い合えるのがいいのです。
毎回小さな花瓶に小さな花を飾ります。絵のじゃまにならないような優しく控えめな花ばかり。
小さな花器は私が持って行き花はお仲間が持ち寄って・・・これがいつも好評です。
今日は初日、一年で一番緊張しながら一番楽しい日。
朝から爽やかな快晴!良い日になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/2f36999e2540531e3f882f2b7989f2b7.jpg)
ご準備とか大変だったことでしょうね。
実は一昨日から名古屋で昨日帰りました。
たまに名古屋に行くので、機会があれば
是非拝見したいなぁと思っています。
前年から 早く感じます
日頃の皆さんの作品を見て貰う発表会でもありますかね
ちょっと緊張でしょう
毎年、水彩や墨絵の仲間さんと一同に集まって
飾りつけなどと楽しい時間ですね!
また今日から6日間にわたって開催され、
多くの来場者に感激を与える事でしょう!
ご盛会をお祈りいたします。
初夏の白馬、雪山と木々の風景
好きです!
青く彩った空が開催を祝っているようです。
優しさ溢れる彩青展..皆さんの作品には
どんな思いが込められているのでしょう。
いつも片隅に置いてある一輪挿しにひろさん
を重ね合わせます。優しくて。
6日間、お疲れがないように願っています♡
「好きなように描く」この方針は「皆さん違う絵を描かれるのですね」とか
「先生が何人かみえますか」とか言われます。
緻密な絵、ごくあっさりした絵、水墨、水彩、何でもありなのです。
シニアの趣味、自分が楽しければ何でも良し!です。
ご主人との思い出の場所、時間を置かれた方がよいのかも。
私も夫と最後の桜を見た場所で何とも言えない時間を過ごしました。
早すぎたのかもしれません。
無事初日が終わりました。
名古屋にいらしていたのですね。残念!
毎年この時期に展覧会をします。
ブログでお知らせしますのでいつか日にちがあえば
お立ち寄りくださいませ。
楽しみにお待ちしています(*^^*)
一年は早いです。すぐきます(#^.^#)
生徒さんの発表会なのに私が緊張しながらドキドキ
ワクワクしているのです。
そしてあっという間に一週間が過ぎて6月には来年の会場申し込み。
また一年がすぐ過ぎて・・・(笑)
有難うございます。無事初日を終えました。
お天気も良くて来場者も多く楽しい時間でした。
疲れすぎないように少しずつお休みしながら会場に行くつもりです。
白馬 安曇野 雪山の見える風景はいいですね。
ほんとに良い天気に恵まれました。珍しい事です💦
会場ではお友達や知人とご自分の絵について話したり近況を語り合ったり
久し振りの話が弾んでいます。
こうした機会に会えるのは言いですね。
今年も会場には沢山の花を飾りました(^o^)/