桜ちらほら
3月28日名古屋にも桜の開花宣言があり、場所によってはチラホラ咲き始めました。
夜明けが遅い、寒い、風が…と言い訳を作って早朝散歩を休んでいましたが、やっと再開しました。今朝は最低気温が10度を超えて夜明けの空気も温かく感じ、市役所までの自転車にも手袋はいりません。その後は体調に合わせて名古屋城のお堀沿いをテクテクと。
早朝ならまだ静かな名古屋城、所々で桜も咲き始めていましたし、「ケキョッ」「ケキョッ」と良く響く声にウグイスかなぁ?と思いながら歩いていたら、先に「ホーー」が付いて「ホー ホケキョ」。ウグイスよっ!と鳴いてくれました。昼間や午後に歩くと聞けませんでしたから、これも早起きは三文の徳のひとつです。
咲き始めた桜を見れば見上げて、植え込みの端に土筆が生えていれば立ち止まり、鳥が鳴けばまた耳をすまして、休み休みの春探しの散歩です。運動になるかと言えば、朝寝しているよりはいいだろうという位の散歩ですが、楽しみを見つけながらの2キロはとても良い時間でした。
名古屋城前は朝の6時ころにはもう外国人観光客がカメラを構えてポーズを取って、朝食前の散歩のようです。春休みでもあるし昼間になれば人がいっぱい。レンタル着物でちょっと日本体験と言った人たちも増えました。やはり散歩は早朝に切り替える時期が来たようです。
ちらほら 3/30
真っすぐ行けば大手門、右側のお堀沿いの桜並木はまだまだ・・・
呆けたツクシ
今朝ほど暖かければ私も動きたくなります。
これからは朝が良い季節、この時間を上手に使いたいです。
桜の開花が遅くて東京行きは延期しました。
早起きは三文の得ですね!!
満開の桜も良いですが…咲き始めの可愛い🌸の花びら、枝も良いですね✨
私の方は、いよいよ発表会の前日になりました。大好きな三味線は、唄入りて、音変えがある曲(准師範曲)【遠砧】の音変えを入念に?チェックしました。あと2曲は、音変えなしで、合奏形態の曲なので…全員合同レッスン(3回目・最終会3月24日)の音源に合わせて楽しくひきましたよ!!もっと弾きたい所ですが…
後は、明日の本番に残しておきま~す❤️🩹
午後からは【深夜の月】これは箏の准師範曲(これも唄入り)で、前唄と後唄の間に【手事】三弦+尺八との掛け合いの合奏(アップテンポ)もあります!!
今週は、発表会の本番で使う箏を一週間お借りしてを自宅で練習しました。明日は、そのまま本番、この箏を使います!!
最後の仕上げを念入りにして?あとは?運にお任せして…本日は、ゆっくり休みます!!
桜咲く季節に「準師範昇格発表」おめでとうございます。
盛装して三弦にお琴、それに唄も入れてとはどれほどの緊張感かと・・・応援してます!
ブログにアップされるのをお待ちしています。楽しみ~♪
もう1つ17弦で【肥後の夜祭り】を一人で弾きます(一人とはそのパートが一人の意味)この曲は合奏曲ですから、17弦は伴奏楽器なのですが…全く休み無く(他のパートの誰とも違う節を)一人で弾いてます。
何か、大学時代の卒業演奏を思い出します。私はピアノを一人で暗譜演奏発表でした。この17弦の演奏は、正に、その卒後演奏に匹敵するほどの緊張感と高揚感があります!!
【肥後の夜祭り】の曲は、最近になってやっと全員合奏が合って来ました。大勢で合わすのって【和の音の演奏会】は、指揮者が前に立たないので…大変なのです。呼吸合わせが…
熊本県(肥後)の温泉地を思い浮かべて深呼吸して【あんがた何処さ 肥後さ 肥後何処さ 熊本さ】のフレーズを口づさんでから、17弦からスタートの前奏を弾くようになってから…リラックスして弾けるようになりました!!
ブログで、【和の音発表会】の報告ですか?
一応、温泉ブログなので…どうかな?
もう1つ【和の音ブログ】始めるか?温泉♨️+和の音のブログにするか?また、考えますね😃
私の場合は仕事なんだけどな~(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ということは和の音も趣味のお稽古等という軽いものではなくて、本格派!失礼しました💦
明日のご盛会お祈りしています。
ブログは是非、カテゴリー「和の音」開設されてくださいね。
子供の時のように叱られるわけではないですから(#^^#)
早速、名古屋城へお出かけのようで
青空にきれいな桜が美しい・・・
長かった冬と、このところの長雨が明けて
やっと春を感じる頃になりましたね!
桜の花びらと蕾のスケッチが春を感じました
長雨から晴れれば急な暖かさ、桜も驚いているはずです。
少しくらい早くても遅くても、時期が来れば咲きますね。
他の方のブログ記事では、満開の近衛邸の枝垂れ桜の写真がありました。
美しかった京都の桜を思い出しました。