常陸大宮里山日記

茨城県の北西。久慈川と那珂川に囲まれた、常陸大宮市のなんだか暖かい里山の暮らし。

常陸大宮でイチゴ狩り♪

2014-03-30 20:24:29 | おいしいもの
少し前ですが、早川農園のイチゴBOXでイチゴ狩りしてきました。

念のため、ウェブで予約して行って正解。
お客さんがいっぱい。予約なしには受付でもらえなかった。

時間になったら、説明が始まります。
ヘタを入れるカップとハサミが配られました。


私たちは、受付でトッピングを4種類買いました。
ひとつ50円です。チョコ、ホワイトチョコ、抹茶、キャラメル。


説明を受けたあと、いくつもある大きなハウスが並ぶ脇を抜けて、
私たちのハウスに向かいます。


ハウスは暖かくて、すっかり春。
おいしいイチゴがすずなりで、おなかいっぱい食べました。
イチゴの棚が腰の位置なので、とてもラク。
ベビーカーのお母さんも喜んでました。


食休みにハウスの外で立ち話。
相手をしてくれたご家族は、日立市から来たんですって。
常陸大宮で楽しい休日を過ごせてよかった。

御前山のつづく農園でもイチゴ狩りの受付が始まったそうです。
常陸大宮の楽しい春です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光農園イチゴBOX

2014-02-11 22:40:35 | おいしいもの
国道118号線で玉川を渡って那珂市から常陸大宮市に入ってすぐ左側。
最近、なにやら楽しげな雰囲気。


先月オープンした新しいイチゴの観光農園です。
「観光農園 いちごBOX」


若い人たちが一生懸命、楽しそうに働いている。いいねえ。

イチゴのハウスを見学させていただきました。
案内してくださったのは、明るくて元気のいいお姉さん。
楽しそうにわかりやすく説明してくれて、私もうれしくなっちゃた。

さて、ここのイチゴハウスですが・・・わたし、こんなイチゴハウス初めてです。
苗床が高いので、かがまなくていい。
通路を広くとっているので車いすも入る。
すっかり感心してしまいました。

ほかにもクイズボードがかかっていたり、4種類のトッピングなど、楽しそう。

この農園のイチゴはみんな茨城オリジナルの「ひたち姫」。おいしそうでしょ。


帰りに、売店で新鮮なイチゴをお土産に買って帰りました。
私の友人たちは、常陸大宮のイチゴ食べたら、
ほかのイチゴは食べられなくなっちゃた、て言うよ。私もそう。

ホームページ いちごBOX

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずヨーグルト

2013-09-16 21:50:37 | おいしいもの
先日、知人からもらった「ゆずヨーグルト」
つくっているのは、美野里の会社ですが、
ばっちり「御前山ゆず使用」と表記してあります。


さっぱりして、美味しかったあ。
知人曰く、「叶姉妹も食べてるんだって」。
また食べたいんだけど、なかなか手に入りません。

常陸大宮でも柚子は御前山と山方に多いようです。
秋から冬にかけて里山を彩る黄金色の実。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!茨城イチゴグランプリ第3位

2013-05-03 20:52:43 | おいしいもの
御前山地域の国道123号線沿いに広がるイチゴハウス。


今年のいちごシーズンも5月の半ばまでです。
冬の123号線のさみしい景色を彩っていたイチゴの幟ももうすぐ終わり。

手前が「おひさまのいちご園」奥が「つづく農園」。

おひさまのいちご園の「京紅(きょうこう)」
つづく農園の「ルビードロップ」
それと、大宮地域の野中の「早川農園」の「ひたち姫」が、お気に入り。
どの農園でも「とちおとめ」はもちろん、いろんな品種があって、いつも迷ってしまう。

祝!!
第一回茨城県イチゴブランプリでつづく農園のとちおとめが第3位に!!
やっぱり、常陸大宮のいちごの美味しさはただものではないと思っていた。
当然よね~
このイチゴが味わえる今シーズンもあと少しで終わってしまいます。
ゴールデンウィークにぜひお出かけを。
ほんと、常陸大宮はおいしいものがいっぱい。幸せです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常陸大宮のお酒~酔富銘醸~

2013-01-16 21:14:35 | おいしいもの
常陸大宮市には、ふたつの造り酒屋がある。
酔富銘醸と根本酒造。
常陸大宮の地酒を作っている酒屋さん。
昔はもっとあったそうです。
ここは、常陸大宮駅の西側の広々とした敷地にある「酔富銘醸」。
創業大正9年。90年以上つづく老舗です。


よくみかける銘柄は「酔富」「垂涎の的」「きぬひかり」など。
門を入って右側の事務所で蔵元直売しているそうです。


日本酒を作るには、豊かでおいしいお米と水が必要。
造り酒屋があるっていうことは、自然豊かな地域だということ。
今日も常陸大宮の自然に感謝して一献。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする