深山の桜並木の八里隧道の石碑の脇に「権現山展望台」の看板。
好奇心で入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7f/363d84df8ac8b786c4520d69034aabef.jpg)
登り始めは急な階段。ちゃんと手すりもついている。
ゆっくり登って、すぐ稜線に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5a/dad66378952e5c6e11d0a927871fd507.jpg)
やがて、展望台が見えてきて・・・素晴らしい展望にびっくり。
360度、遮るものはなく、広い空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/04/11b1932d853c6f40a4a11ac9d9fa78e0.jpg)
今日は雲がありましたが、晴れていれば富士山はもちろん、日光や那須も見えるんじゃないかと。
ふもとに見えたのは油河内(ゆごうど)の集落。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4a/ad603cd78605c74e9da748d4243525ef.jpg)
ちょっと見てみようと入り込んだ道の先に、こんないいところがあったなんて。
現実じゃないみたい。
常陸大宮は奥が深い。まだまだ知らないいいところがありそうです。
小さな祠が祀ってありました。手を合わせてから山を下りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/17/25cd03a1e146fbfd99922f3b2b29c02d.jpg)
ツツジの季節が始まったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/95/d6e662b82c0c4d60387ef8d95d9fe4b6.jpg)
好奇心で入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7f/363d84df8ac8b786c4520d69034aabef.jpg)
登り始めは急な階段。ちゃんと手すりもついている。
ゆっくり登って、すぐ稜線に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5a/dad66378952e5c6e11d0a927871fd507.jpg)
やがて、展望台が見えてきて・・・素晴らしい展望にびっくり。
360度、遮るものはなく、広い空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/04/11b1932d853c6f40a4a11ac9d9fa78e0.jpg)
今日は雲がありましたが、晴れていれば富士山はもちろん、日光や那須も見えるんじゃないかと。
ふもとに見えたのは油河内(ゆごうど)の集落。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4a/ad603cd78605c74e9da748d4243525ef.jpg)
ちょっと見てみようと入り込んだ道の先に、こんないいところがあったなんて。
現実じゃないみたい。
常陸大宮は奥が深い。まだまだ知らないいいところがありそうです。
小さな祠が祀ってありました。手を合わせてから山を下りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/17/25cd03a1e146fbfd99922f3b2b29c02d.jpg)
ツツジの季節が始まったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/95/d6e662b82c0c4d60387ef8d95d9fe4b6.jpg)