ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

思春期ストレスとアロマテラピー

2013-01-25 15:49:06 | アロマ&ハーブ

どうしたらいいかわからない

学齢期の発達障がい同窓会でもお話しましたが、お母さんのイライラと不安は子どもをますます不安定にさせます。

何とかしたいと思うのなら、まずお母さんご自身が心穏やかになりましょう。

講座では、いろいろな香りとホームケアを学びます。

テキストに香りの効果は書いてありますが、その時に好きな香り、深呼吸して気持ちが良い香りが一番です。

今日、ひつじ君は課題研究の発表予定です。

「片づけも今日中なんだろうなぁ。帰り遅くなると思うよ。」と言いながらコーチにメールで欠席連絡していました。

水泳練習も休みがちで、ストレスがたまっているのではないかしら。

我が家では、子ひつじ達が疲れて帰ってくるかも っていうときは香りで迎えます。

迎える私の気持ちも、帰宅する家族も、穏やかにする1滴の恵みに感謝です。

夏はシャワーの方も冬はたいてい湯船に入るので、お風呂の時間を有効にお使いください。

2月はストレスケア講座②、5つの精油を学び、ブレンドコロンとアロマボールを作ります。

追記

2月のストレスケア講座②は満席です。受講希望の方はお問い合わせください。(2/4)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学齢期の発達障がい 同窓会

2013-01-25 15:16:47 | 障がい

22日、中原市民館の講座参加者(希望者のみ)とスタッフで集まりました。

悩みと情報を共有し、先輩スタッフからアドバイスを頂きました。

アロマテラピーに興味を持って下さった子連れのママさんがいて

うっかり観察癖を露呈してしまい、当たってる!と言われてしまいました。

聞かれてもいないのに余計なことまで・・・大変失礼しました。

会話の内容は秘密にさせていただきますね。

障がいのある子どもを授かることは、この世で最もつらい試練を課せられる事なのだそうです。

アロマテラピーで穏やかな暮らしのヒントをとお考えでしたら、喜んでお手伝いさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする