ひつじが一匹ひとりごと

自然的生活楽術
ナチュラルでハッピーな食いしん坊生活 

お花見散歩

2015-01-27 12:20:32 | 散歩

お昼休憩にちょこっと散歩しました。



陽だまりで、ところどころ白梅が咲いてます。


いっぱい咲いてる枝をよく見たら、折れてます!


桜折る馬鹿、梅折らぬ馬鹿

中学校の英語教諭 安藤滋先生から教えていただいたことわざです。

植物も何らかの危機を感じると、何とかして子孫を残そうとするのですね。

ちょっと気の毒だけど、ことわざ通りに良い枝が出て、たくさん実が付きますように。

まだ1月なのに春のような暖かさで、ハッピーなお散歩でした。

花より団子の方は美味しいイベントもどうぞ↓
【おもてなし賞受賞記念】グラタン&ラザニアのセットを20名様にプレゼント!
【最大級の女性向け通販サイトたんぽぽモール】太陽の雫 オリゴ糖 柚子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★体験談★

2015-01-27 09:48:01 | 参加者の声
クラスのご参加前に「無理せず少しづつ慣れていきましょう。待ってあげてください。」とお話します。

泣いてしまうことも緊張不安も当たり前だと思うからです。

でも、待つことは時に辛いもの。

始めて1ヶ月で動きたい盛りのお子さんがマッサージ準備中もおとなしく待てるのは、ママとのマッサージが嬉しいから。

動き回って当たり前だから、本当にすごい成長だと思います。

待っててくれてありがとう ってお互い気持ちを伝えて、触れ合える時間を楽しんで下さい。



ベビーマッサージのレッスンに参加して最初の頃は、娘がぐずって全然マッサージができませんでした。

次のレッスンが「楽しみ」というより、「不安」でいっぱいでした。

しかし、家でもマッサージを行い、レッスンの回数を重ねるごとに、たくさんマッサージができるようになりました。

今では、マッサージをすると、とっても気持ちよさそうにしてくれます。

その姿を見ていると私もすごく 穏やかな気持ちになります。




また、レッスン後のハーブティーを飲みながらの育児相談は、楽しい時間でした。

他のママさんとも仲良くなることができ、ベビーマッサージのレッスンに参加して本当に良かったなと思っています。

先生から学んだベビーマッサージをこれからも続けていきたいと思います。

ありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする