2014年のご挨拶 2014-01-02 | Weblog いつも何かと優しいコメントや励みのお言葉をいただき、ありがとうございました。 お蔭さまで体調も良く感謝いたしております。 これからは身体を労わりつつ一日・一時間を、大切に過ごして行きたいと思っております。 更新も中々儘にはなりませんが、覗いていただけたら嬉しいです « ボクにも、、、 | トップ | 水鳥が集合♪ »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 みくさんへ 追加! (peko) 2014-01-11 19:56:29 新年早々、失敗しました、ごめんなさい事あるごとに夫の写真に報告、おしゃべりをしています。日々増すごとに元気を取り戻しています。いつも励ましていただき勇気・元気をいただいています。暖かになれば思いっきりカメラと共に出かけたいと考えています。どうぞこちらこそ宜しくお願いします。 返信する みくさんへ (peko) 2014-01-11 19:46:12 年頭から早々からお返事が遅れまして申し訳ありません。PCと友だちになってすぐぐらいだったでしょうか、ペイントのお絵かきに夢中になりました。その時分からフクロウに興味を持って家の中はフクロウだらけ(笑)出かけるたびに買い求め、福を求め笑)、夫まで巻き込みまし厚かましくいっぱい「福」を貰おう~とねお正月も子供や孫たちが引き潮のように帰り、暖かかった部屋も寒さに襲われたような言うに言われぬ寂しさを感じました。 返信する junさんへ (peko) 2014-01-11 19:32:43 コメント 有難うございます新年早々からお返事が遅く誠に申し訳ありません。junさんも体調が良くなかったそうで心配しております。どうぞご自愛なさって又植物園でお会いできればと思います。厳しい寒さ、お互い無事に乗り越えましょうね今年もどうぞよろしくお願いします。 返信する 始動です (みく) 2014-01-08 05:44:29 プロフィールのふくろうさん、pekoさんの絵ですか?以前と言うか、一時母が何かと言えば”ふくろう”の額や置物手芸のものを送ってくれていました。そう言えば今でも、ちりめんのふくろう、しまなみ街道のお土産売り場に頼まれ長年置いていますね。”福”pekoさんの絵を見て、いつもいつもそう願ってくれていた事を改めて有難く感じました。 慣れになっていた事を反省。にぎやかに過ごされた新年、浮かんでくるようです。>今までは、1人で過ごした事がなく・・2年ほど夫が香港に行っていたお正月、そんな思いをしたのでもうこの年になると、他人事ではありません。junさんもおっしゃっておられますように、家にはご主人様がいつも居られる、pekoさんと過ごされた日々の笑顔がいっぱい見守っておられます。寂しい思いを、写真に変えてどうか私たちを和ませて下さい。素敵なお子様たち、成長がまぶしいお孫さん、良かったですね。妹は息子二人結婚していなくて、よって孫もいないし、羨ましいといいます。やさしい何でもできるpekoばぁばは、お孫さんに大人気でしょう。お身体に気をつけられ、穏やかな一年でありますように、そして今年もどうぞよろしくお願いいたします。 返信する 今年もよろしく (jun) 2014-01-06 11:26:44 PEKOさん、お正月は皆さんがお揃いで賑やかだったそうで良かったですね。賑やかなあとの寂しさは言うに言えないものがあったと察します。でもご主人様がいつも一緒に居て下さることと思います。これからはご自身の体調を第一に カメラライフなどで楽しんでくださいね。私も昨年は体調不良でしんどい一年でした。植物園には出かけることもなく過ごしましたが またお会いできますように…楽しみにしています。 返信する mokomamaさんへ (peko) 2014-01-04 17:39:25 今年も早々にコメントをいただきありがとうございますお正月は孫たちで久しぶりの賑やかさで嬉しい日を楽しみました。今までは一人で過ごしたことがなくて、みんな帰ってしまうと言葉に表せないほどの寂しさが襲いました。先ずは絶えず体調を気遣い、一日・一時間を大切に過ごしたいと思います。これからもよろしくお願いします。 返信する 規約違反等の連絡
事あるごとに夫の写真に報告、おしゃべりをしています。
日々増すごとに元気を取り戻しています。
いつも励ましていただき勇気・元気をいただいています。
暖かになれば思いっきりカメラと共に出かけたいと考えています。
どうぞこちらこそ宜しくお願いします。
PCと友だちになってすぐぐらいだったでしょうか、ペイントのお絵かきに夢中になりました。
その時分からフクロウに興味を持って家の中はフクロウだらけ(笑)
出かけるたびに買い求め、福を求め笑)、夫まで巻き込みまし
厚かましくいっぱい「福」を貰おう~とね
お正月も子供や孫たちが引き潮のように帰り、暖かかった部屋も寒さに襲われたような
言うに言われぬ寂しさを感じました。
新年早々からお返事が遅く誠に申し訳ありません。
junさんも体調が良くなかったそうで心配しております。
どうぞご自愛なさって又植物園でお会いできればと思います。
厳しい寒さ、お互い無事に乗り越えましょうね
今年もどうぞよろしくお願いします。
以前と言うか、一時母が何かと言えば”ふくろう”の額や置物手芸のものを
送ってくれていました。
そう言えば今でも、ちりめんのふくろう、しまなみ街道のお土産売り場に
頼まれ長年置いていますね。
”福”pekoさんの絵を見て、いつもいつもそう願ってくれていた事を改めて
有難く感じました。 慣れになっていた事を反省。
にぎやかに過ごされた新年、浮かんでくるようです。
>今までは、1人で過ごした事がなく・・
2年ほど夫が香港に行っていたお正月、そんな思いをしたので
もうこの年になると、他人事ではありません。
junさんもおっしゃっておられますように、家にはご主人様がいつも居られる、
pekoさんと過ごされた日々の笑顔がいっぱい見守っておられます。
寂しい思いを、写真に変えてどうか私たちを和ませて下さい。
素敵なお子様たち、成長がまぶしいお孫さん、良かったですね。
妹は息子二人結婚していなくて、よって孫もいないし、羨ましいといいます。
やさしい何でもできるpekoばぁばは、お孫さんに大人気でしょう。
お身体に気をつけられ、穏やかな一年でありますように、
そして今年もどうぞよろしくお願いいたします。
賑やかなあとの寂しさは言うに言えないものがあったと察します。
でもご主人様がいつも一緒に居て下さることと思います。
これからはご自身の体調を第一に カメラライフなどで楽しんでくださいね。
私も昨年は体調不良でしんどい一年でした。
植物園には出かけることもなく過ごしましたが またお会いできますように…楽しみにしています。
お正月は孫たちで久しぶりの賑やかさで嬉しい日を楽しみました。
今までは一人で過ごしたことがなくて、みんな帰ってしまうと言葉に表せないほどの寂しさが襲いました。
先ずは絶えず体調を気遣い、一日・一時間を大切に過ごしたいと思います。
これからもよろしくお願いします。