pekoの小窓

生き物や季節の花を楽しみ、下手ながらパンやお菓子作りにも精を出しています。

雀の親子♪

2008-06-27 | 野鳥
公園のベンチで一休みをしていました。
お喋りしたり、お弁当を食べている人もあって
長閑な昼下がり、、、

雀たちが餌を啄ばんでいるのを眺めていたら、
親鳥らしいのが、傍の一羽に餌を与えているのです。
突然の事、思わず連写でシャッターを切りました

さほど期待もしていなかったけどPCでみると、
小雀の仕草がとても可愛く、嬉しい拾いモノをしました
可愛らしい雀の親子です

サムネイル画像が見難くてごめんなさい
サムネイル画像をクリックして見てください。
上に短いコメントが入ります
Sakuraさんの勉強部屋からタグをお借りしました。
<雀の親子です
<
<<<<<<<<<




☆紫陽花たけなわ☆

2008-06-23 | 花の写真
植物園には大池と小池があり、それを繋ぐせせらぎを挟んで、アジサイ園があります。
先日TVで紹介されて以来、一目アジサイを見よう、楽しもうとたくさんの人々が来られたようです。

この日のアジサイ園は、全体が満開状態で花の美しさに、
暫し写真を撮ることを忘れ眺めました。

大池・小池を繋ぐせせらぎ


水に映る紫陽花


ちょっと可愛くないアブさん?


この通路からは殆どの紫陽花が望めます








橋の向こう側に小池があります



今年の紫陽花は例年になく綺麗で、来年も今から期待しているんですよ

「苦手パン」に挑戦!

2008-06-20 | パン・菓子
生地は「ほうれん草」と「よもぎ入り」の二通りです。

「ほうれん草」生地にはクリームチーズと、薄切りハムを使いました。
     クリームチーズ入りのパンは問題なく出来上がりました
     

     日ごろから巻き巻きパンを作るのが苦手です。     
     伸ばした生地にハムを載せて、
     クルクルと巻き、好みに切ります。

     毎回切り口がへしゃげるのです(楕円形)
     今回どうしたんでしょう・・・上手く切れました
     

     焼いたら真ん中が飛び出しましたぁ 
     味は良しなんですけど・・・
     




     今日焼いた生地は「よもぎ入り」です。
     なんと! 出来たんですよ~嬉しい~
     

     
     諦めずに挑戦したお陰でコツが分りました。
     アドバイスをいただいた0920さん、有難う~です

花御殿?

2008-06-19 | 花の写真
近所には花を愛する方も大変多ようです。
買い物の行き帰りなど眺めて癒されております。

買い物に行く途中、ノウゼンカツラが見事に満開、一旦カメラを取りに帰ったほどです。
黙ってカメラを向けるのもなんですから、声を掛けると素敵な老婦人(80歳と仰ってた)が出てこられて、
「どうぞ、どうぞ、お好きなように撮ってください」と言われて、
厚かましく撮らせていただきました。

「屋根が少し入るようですが、宜しいですか?」と聞くと・・・
屈んだり座ったり、場を移動したりいろんな方向から眺めて・・・
あれっ カメラに興味のある方だな~と感じ~

撮っている間アドバイスをいただき、○○写真連盟に席を置いているという事、
わぁ~親しくしていただけたら教えていただけるかも・・・なんて厚かましく






受けたアドバイスを生かせるように花たちと接して行こうと思います。


ある団地の花好きさんの庭???





一階の端にお住まいの花好きさんですが、三方にぎっしりと花を植えられています。

お二方とも世話が大変だろうとお聞きしましたら、共通して好きなことだから苦労だなんて考えた事もないとか・・・
まぁ~世話もご自分の癒しに繋がり、見て声をかけてもらうのが又嬉しいとの事。
眺めて撮れたpekoも存分に癒され、目の保養をさせてもらいました

空港風景と動画

2008-06-17 | 風景
朝から照りつける太陽のもと、大阪空港(旧伊丹空港)の夕陽を見たくて行ってきました。

今どき飛行機に乗ったことがない時代遅れの私、
乗った気分で楽しんできました。
梅雨の合間の強烈な陽射しの中、
夕陽を楽しむはずが、飛行機を目の当りにすると撮らずにはおれなく、
日焼けも気にしながら撮影に没頭しました。



     





そして・・・
スライドと動画で纏めました 1分12秒
夕焼けの茜雲に消えてゆく機影を見てると、とてもエキゾチックなものでしたよ

””タイサンボク””

2008-06-15 | 花の写真
眩いばかりの真っ白な大きな花 ”タイサンボク”
大きくて分厚い葉っぱ、花は離れていてもいい香りを漂っています。

次々と大輪の花が咲きます。
葉の長さは20cm前後なので、花の大きさも想像できると思います。
花は高い木の梢に上向きに咲くので、とても中心部(花芯)は見えません。

行く日によって幾分か下のほうに咲いているのに出会う事もあります。
今回は何とか背伸びをし、両手を上げシャッターを押しました
輝く「白色」やはり「色飛び」になりました












ジャガイモ収穫♪

2008-06-11 | 私の周辺のお話
いろんな人のブログを見ていると、花や野菜・フルーツなど・・・
上手に育てて居られます。
何か「作る」ことに挑戦してみようと思って、
昨年から頑張っています。

冬野菜(菜類)は長年作っていますが、
この春 箱の中でジャガイモが芽が出していたので、挑戦
インターネットで調べながら世話をしていましたが、
丈も5,60cmにもなり、やがて花が咲きました(トップ画像)

次は下葉が枯れてきたら収穫とのこと、毎日眺め期待に胸を膨らましました。
そして収穫~~~胸ドキドキ、ほんまにお芋ちゃん出来ているのかなぁ・とても心配でした。

     株をゆっくり抜きました。
     

     こ~ぉんなに出来てましたぁ
     

     全部ですぅ
     
     折角の収穫、素朴な味付けで食べたいですね~

     桔梗も昨年花が咲いているのを買ってきました。
     それが今年たくさんの蕾を付けて、次々と咲いています。
     
     
     
その他に人参・ユリネがありますが、ちょっと無理かもしれません

影絵???

2008-06-09 | 野鳥
今度は[花菖蒲]でも見ようかと植物園を歩いていると・・・
大池とせせらぎを繋ぐ橋の周りでカメラマンが数人、
一定方向にレンズを向けていました。

何を撮ってはるんかな~とレンズ方向を見ても細い木が数本、
大池に浮かぶ小島の林・・・
じ~っと見据えると細い枝に動く黒いもの・・・
「鳥や~ 何ていう鳥かな~」
何はともあれカメラ、カメラ

鳥の向うの背景が松、さっぱりレンズが鳥の姿を捉えない
空を背景にするため移動、
やっと見えたが、やっぱり真っ黒
鳥の名前を聞こうと思ったが、聞けるような雰囲気でない

飛び立つ鳥を見て「ツバメ」であることが分りました。
どうりで真っ黒や~

飛び交っては木に止まり、こちらを挑発するかのように、
目の前を猛スピードで通り抜ける
真っ黒でいいから証拠品として撮りました。
トップ画像イラストは 素材屋ひなとん さんからお借りしました。

写真とは恥ずかしいので「影絵」だと思ってください
其々の場面はご想像にお任せしますね。


















劇的瞬間をどうぞ・・・
親と同じくらいのヒナに餌をやる親鳥。
3枚目画像の上側が親鳥、ヒナはクチバシを親の口に入れて





結局「花菖蒲」は撮らずに帰って来ました

”紫陽花” ☆☆

2008-06-07 | 動画
梅雨によく似合う紫陽花、いろんな色あり形ありで楽しみました。
ゆっくり見ると花びらが違ったり、葉の形が微妙に違うなど、気が付かなかった部分も多々ありました。

「カシワバアジサイ」は花は円錐形で白い花の集まり、葉っぱが柏餅に使われる葉に似ていることから名が付いたようです。

真っ赤なガクアジサイは、一段と人目を引いて人気者で砂糖に蟻が集まるかのようにカメラマンが特に多かったです。

腰を落ち着けて撮りたかったのですが、遠慮がちに離れて撮ってきました。
これが紫陽花?と言うような「シチダンカ」と言う小さいな「まぼろしの花」(前の記事にアップ)も咲いていました。

紫陽花・いろいろ 動画でどうぞ・・・
少し雑音が入って見づらいと思いますがお許しくださいね

”紫陽花” ☆

2008-06-05 | 花の写真
雨上がり、瑞々しく咲く紫陽花を見たくて行って来ました。
雨をもらったアジサイは、生き生きと彩りも鮮やかに迎えてくれました。

お気に入りの画像


若き花は若草色


咲けば清々しいホワイト


まぼろしの花・シチダンカ
オランダの医者”シーボルト”が自著「日本植物誌」の中で、
このアジサイを紹介、以後日本で見つからず、
”まぼろしの花”とか”まぼろしのアジサイ”とも呼ばれてきました。
その後神戸六甲山で見つかり(昭和34年)、約130年ぶりに姿を現しました。
植物園ブログから引用しました


花と思っている部分が「ガク」で、中の小さな粒々が花


その「ガク」を下から見ると、くっきりと透けて見えます。


美しくひっそりと咲いていました


小さな花が咲いています、ほらっ ガクにも花が


ブルーの花、アジサイはブルーのイメージがあります


下から覗いてみました

アジサイに水滴を期待しましたが、風が水滴をさらって行ったのか、
撮れず仕舞いでした

”紫陽花”

2008-06-02 | 花の写真
間もなく梅雨入り、紫陽花も一段と色鮮やかに映えて、
眺める人たちを魅了するのではないでしょうか。
   
     
昨年の植物園の紫陽花は、以前よりは花数も少なく、
大きさも小さいように思われました。
今年は昨年よりは見ごたえがありそうで、期待していいと思います

そんな風景を眺めたままをアップしてみました。
     









正面向こう側の紫陽花をも見ていただきたくて、編集に無理をしました





*紫陽花アニメ* は「自作」でした。