pekoの小窓

生き物や季節の花を楽しみ、下手ながらパンやお菓子作りにも精を出しています。

”萩(錦萩・白萩)”

2007-09-30 | 花の写真
植物園に萩がもう見頃だとHPで知り、出掛けました。

萩園は普段あまり行かない所だったので、園内マップで見ると小池の北側にあります。
小池の周辺は1万年~2万年前の植物で、うっそうとして夏は格好の天然クーラーになります。
行って見ると萩の木は沢山あって’錦萩と白萩’が道に枝垂れていました。
手前左側が’白萩’ですが(写っていません)、あまり咲いていず’錦萩’より遅れて咲くようです。

     ”錦萩”












     ”白萩”



”枝垂れエンジュ”

2007-09-28 | 花の写真
今回は”枝垂れエンジュ”のアップです。

マメ科の植物で夏に白い花を咲かせます。
花も終わり秋を迎えて落葉して、木が幹と枝だけになると珍しい形になります。
剪定の仕方によっては「竜の爪」のように見えるので、
中国では「竜爪木」とよばれているそうです。
     

この木は芍薬園の一帯に沢山植えられていて、
葉が伸び花がたわわに咲いているのは見事ですよ。
でも個々の花は小さいですが、房になって咲くので存在感はあります。
花の匂いは控えめで甘く香ばしいように思えました


花が終わればこの時季、お豆ちゃんが大豊作


       ちょっと失礼して取ってきました
     

       切ってみました
     

       春先の様子です
     

☆中秋の名月☆

2007-09-25 | 風景
今夜9月25日は中秋の名月

お団子とススキをお供えしました(イラスト自作)

この日のためにイラストを早めに作っておいたのに、
中秋の名月に当る今夜、写真を撮るのを忘れるところでした

カメラを持ってベランダへ・・・雲ひとつない夜空。
もう少しで建物の影に隠れるところ、一応二通りの写真を撮って見ました。

新聞に記載されているクレーターが写しだされた月よりも、
見た目の涼しげな、煌々と光を出している月のほうが好き!

でもただ満月が写っているよりも雲がかかっている方が絵になる。

   ・・・と言うわけでお月さまには申し訳ないのですが、
   雲をあしらってみました
   

   ず~ぅと <ズ~ム>で撮ると
   

ヤブラン?

2007-09-24 | 花の写真
ヤブランは細い葉っぱの中からニョキッとかわいい花を見せています
花は淡いブルー、葉っぱに白いラインが入ったのや、緑色だけのもあるようです。

最近のことなんですが、ヤブランらしき花を見つけました。
それが「白色」葉っぱは緑色の無地。
白い花は知らなかったので、気になって出掛けたら探していました。

ところが思いもかけないところで発見!!!
     
     ヤブランに見えるかしら
思わずしゃがみ込んで撮ってきました。
間違っているかもしれません
車は通るわ人も通るわ 狭い道路で落ちついて撮れませんでした。




シコンノボタン

2007-09-23 | 花の写真
一際目立つ色鮮やかな”シコンノボタン”(紫紺野牡丹)

植物園でも見かけますが、家の近くでも背丈2mぐらいに成長したシコンノボタン見つけました。
   
   <植物園にて>








   <近所にて> 逆光で



          折角の青空が 難しいです。

黄昏のエアーポート

2007-09-21 | 風景
先日近くの空港を見に行ってきました。

今どき恥ずかしいけど、この歳で飛行機にも乗ったことがない、
だから空港も初めて、TVで見るぐらい、、、
ブログにこんな事書いて恥ずかしいけど、そんなワタクシです

関西空港に着いたら、まぁ人の多いこと。
ちっちゃい子から年配の方まで・・・
私はオノボリさんの様(初めての空港だもの)にキョロキョロ
展望ホールからは空港全体が見れて離・着陸がひっきりなし、
夕方には西の空が茜色に染まり、海に浮かぶ黒い船影がとってもロマンチック

そんな風景を撮って来ました。




上の写真を撮った瞬間、<バッテリーを取り替えてください>のメッセージ
なんでこんな時にぃ~
秋の夕日は落ちるのが早い、「早よせなあかん~
ギリギリで撮れたのが↓↓ 間に合った~


     夕日が沈んで船のシュリエットが・・・ロマンチック
      

オレンジ色の空の色も刻々変り、照明が光を増してきました
  <滑走路>


  <空港ターミナル>

海老が飛ぶ???

2007-09-20 | 野鳥
以前ハーブ園で花から花へ飛んで蜜を吸っている大きな海老?を、
みつけました。発見時の印象です。
連写で撮ってみましたが、飛び立つのが早くて驚きました。
これは何だろうと調べてみると”オオスカシバ”という「蛾」の仲間でした。

今回 コスモス畑でそれを発見!
コスモスそっちのけで、今度こそ撮らないと・・・気持ちが焦りました。

”オオスカシバ” 
チョウ目・スズメガ科
ホウジャク亜科に分類される「蛾」の一種。名前のとおり翅(はね)が透明な「蛾」で、
夏の日中によく活動する。

羽化した直後には灰白色の鱗粉が翅を覆っているが、
羽ばたくと鱗粉がすぐに脱落し、透明な翅になります。

羽音を立てながら花にやってくるため、大きな蜂に間違われることもある。
蝶や翅のある虫たちは、多くは花に止まると翅を休めて蜜を吸うようですが、
オオスカシバはホバリング(羽ばたく)して蜜を吸います。











連写で撮ったので翅の様子がわかりましたが、
飛んでいる時はまるで海老と見違えるほどでした。
花と比較するとオオスカシバの大きさが判ると思います

花でお遊び♪

2007-09-18 | 花の写真
            真夏のような暑さ、いつまで続くのでしょうか?
            毎日35度前後、
            かっと照りつける太陽に怖気づいています。


     植物園へ写真を撮りに出かける勇気がありません
     そんな時に思いついたお遊びです
     以前にも作った事がありました。

     夕方から見かける花
     ”ハゼラン” 知り合いに種を貰って咲かせた、我が家唯一の花
     

     

     ”秋桜” 植物園ではまだチラホラです。
 
     

     カットの仕方でこんな秋桜になってしまいました
     でもいろんな形が出来て楽しい!
     

     ”オシロイバナ” 色も白、マーブル、オレンジなどがありますね。
     

     

     一番難儀したのは花のカットでした
     何度も挑戦してやっと出来た花のモチーフ
     苦労して出来上がったものは、嬉しさもひとしおです

デイゴの仲間

2007-09-16 | 花の写真
夏真っ盛りのデイゴ3種類があると聞き、涼しくなるのを待って行ってきました。

昨年は大きな木だったのに、1m程に剪定された株もあって、
花を危ぶんでいたところでした。
成長が早いのですね、株元から細い枝を伸ばして花が咲き、
2mほどだった木も遥か上に伸びています。
その当時は剪定の加減か広々としていたのに、体をよじりながらの移動でした。
もう時季が遅かったのか花は殆どなく、所々に赤い色が見える程度でした。

初めてデイゴという花を見て、周りは同じ種類だと思っていたのですが、
3種類の花があるとは気がつきませんでした。

”ヒシバデイゴ”



横から見ると・・・


後ろから見ると・・・


マクロで見ると・・・


”アメリカデイゴ” ヒシバデイゴとは花びらもシベの長さも違います。


花びらは丸くシベは短くカワイイ


どアップで・・・


ところで2種類はアップできましたが、もう一つのデイゴは見つからなかったと言うか、
花がなかったのでどの木なのか分らずじまいでした
という訳でHPより
”デイゴ” 見てね

ようこそ植物園へ^^

2007-09-13 | 風景
            「愛の園」
世界陸上が終わり、暑さも手伝って我が植物園とは、一ヵ月半ぶりのご無沙汰をしていました。

一ヵ月以上殆ど「オタク」をしていたので、植物園に入るのが”新鮮”な気持ちでした。

ブログに来ていただた方も、どうぞ植物園の雰囲気を味わってくださいね。
*メロディーが入ります*

ここからお入りください


彼岸花?

2007-09-09 | 花の写真
9月も半ばを迎えたと言うのに33度前後の残暑が続いています。
先日の新聞にこんな事が載っていました。





この新聞を見る3日前に、近所でヒガンバナらしい花、
それも”黄色”が 一輪!
植え込みの手入れをされている方が居られて、
「彼岸花ですね」と聞くと、
「彼岸花に似ているけど違うんですわ」
・・・この会話。新聞で見た”彼岸花?”の記事を思い出しました。

修正です。彼岸花?→”鍾馗水仙”
ハマの魔女さんからコメントをいただき、検索したところ酷似していたので修正させていただきました。
もし他の名前だと気づかれた時には、ご遠慮なくお知らせください。
念のためにクリックこの花



   真上からパチリっ



この花が新聞の記事と同一のものかは分りません


これは別の場所で2年前に撮りました。
”彼岸花”・・・と思って撮ったのですが

花は夜開く♪

2007-09-05 | 花の写真
昨年あたりから気になっていた花、大きな木に張り付くように咲いていました。

写真に納めましたが、高い場所で、ズームでも鮮明にとれなかったのです。
そうしたら今年は見事にたくさん花を付け、
やっとカメラに納める事が出来ました。

修正させていただきます。
この花は”カラスウリ”だとばかり思っておりましたが、
ブログのお友だちから”キカラスウリ”ではないかと指摘を受けました。
調べたところ”カラスウリ”は花びらが細長い花でした。
比較してください ↓↓
   

”キカラスウリ” (烏瓜)ウリ科
つる性で直径7~10cmの花、レース状に広がって咲く。
昼間はこんな感じ


夜は21時まで待って撮ってきました
夜間撮影に挑戦、アバウトでした。「絞り」を利かせばよかった






花の後ろに赤っぽいものが見えますね、秋には「実」が?

夜間に花がレース状に広がるのは受粉のためで、
夜行性の「蛾」を引き寄せるためであるらしいです。

花が終われば雌花の咲く雌株には赤い実が出来ます。
”赤い実”はまだ見たことがないので、楽しみにしています。

こんな事ってあるの???

2007-09-04 | 私の周辺のお話
先日ご近所の方から「韓国へ旅行に行ってきました~」と
*韓国の海苔”をいただきました。

早速袋を挟みで切り、熱ご飯で食べようと思ったら大一枚物でした。
その袋にはジッパーが付いていないので、
ジッパー付きのフリーザーパックに入れて保管しました。
湿気ないうちに食べる方がよいと、翌日袋を開けようとして
エッ~~~これ何???


袋の隅に溜まっている液体は???
ジッパーもしっかりしているし、湿気る筈はない!
封を開けて匂いを嗅ぐとごま油。
それも海苔の袋の外、フリーザーパックに溜まっている。
海苔を出して食べてみる・・・
バリバリとよく乾燥をしている。
一帯どうしてこんな事になったのか???

*注* 袋の文字は殆ど韓国語、賞味期限?の日付、2008.02.29

***** オマケです*****
(牛乳入り寒天にマンゴーを包み込みました)