カーテンを開けて2ヶ月ぶりに見上げる青空

というのは外壁塗装工事のため、周囲に足場を作りネットを張られ、
なのか
なのかお天気がさっぱり分からない2ヶ月でした
青空がそしてお日さまが、これほど有難いと思ったのは久しぶりでした。
そんな訳で心も弾み長居植物園の秋を楽しんできました








というのは外壁塗装工事のため、周囲に足場を作りネットを張られ、



青空がそしてお日さまが、これほど有難いと思ったのは久しぶりでした。
そんな訳で心も弾み長居植物園の秋を楽しんできました








そろそろ、紅葉もすすんできてますね。
小春日和。
とても気持ちのいいお日様。
木々もお日様の力を借りて輝いてます。
枯葉を踏む音も聞こえてきそうです(^^)
思いをめぐらす秋、次を期待しています。
長居植物園の木々も、大分紅葉していますね
一番上の写真の並木は何の木なんでしょうか?
この木も紅葉するのかしら・・・今の薄緑色がとってもいいですね
もう外の緑 段々と色づいてきてますね
楽しみですね~
また 紅葉した頃 行ってみたら
素敵に変身してる姿が見られるのでしょうね
やっと落ち着いて「秋」を実感しました。
今まで見慣れた植物園、新鮮な気持ちで眺めてきました。
色とりどりの落ち葉、といってもまだ本格的でないですが、もう半月もすればすっかり紅葉が進みます。
春は春うららで心が弾み、秋はしっとり心落ち着きます。
11月の声を聞くともうクリスマス・年賀状と世間では忙しくなってきました。
追い立てられるようで何となく落ち着きません。
でも自然を目の辺りにすると、癒されますね。
青空って嬉しいですね。
ベランダから吸う空気が美味しい
上の写真の並木は「ラクウショウ」といって「すぎ科」の「ヌマスギ属」です。池とかの近くにあると木の周りにはコブのようなものが出ています。
これは池がありませんのでコブが小さいです。
もう少し季節が進むと黄葉します。綺麗ですよ
今は気分爽快
ご近所の方と顔を合わせば「晴れやかになりましたね」のご挨拶
こういった木々はもう半月もすれば素晴らしい風景が見れるはずです、楽しみだわ
でも今年の紅葉は遅いらしいですね。
紅葉、深まっていますね。
こういう景色、大好きです。
いろいろ、見て、楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。
季節は秋
驚くほど二ヶ月前よりは
空は高く 青く澄み渡り
空気は肌に心地よい・・
久しぶりの植物園、pekoさんの笑顔と
足取りが感じられます。
懐かしく私も感じます。 あ・・あそこやねって。
これからまた日増しに色づいてきますね。
お互いに孫の成長に携わる自分を嬉しく
また楽しく、カメラを向ける心って
はずんでいたでしょう。
pekoさん、今月もよろしくお願い致します。
元気にばぁばしましょう。
街は早々とクリスマスの装い。
近鉄付近のイルミネーション素敵ですね。
婿殿はこの近くなのよ。
秋の気配がただよってきますよ。
いつ拝見しても 綺麗に整備されている公園ですね。
また 長居公園の 秋の景色を楽しみにしています。
木漏れ日の様子 とっても素敵に撮れてます。
次第に秋の深まり行く「植物園」になってきました。
風景の撮影に苦手で、ついお花を撮ってしまいます
siawasekunさんのように人の心を掴める景色が写せません
そんな私の画像、喜んでくださりありがとうございました
秋半ば
音もなくして
秋色に
染まり往きたり
影は尾を引き
植物園を歩きながらみくさんも、私と同じ気持ちで変わり行く秋色を眺められたんかな・と思いながらカメラに納めました。
みくさんには色々学ぶ事大ありでこれからもよろしくお願いしますね
どことも紅葉も遅れがちらしいですね。
公園は大阪市立ですので、絶えず作業の方が手入れをされ、季節の花々も植えられています。
水遣りも必ず行われています。
そのお陰で私たちは不自由なく、気持ちよく散策が出来て花を観賞することが出来ます