暖かな日をよってお散歩
上着のポケットにデジカメ、もう一つのカメラは大きいのでお留守番。
小さいカメラだと通りがかりに見つけた花でも直ぐに写せて便利
もう一つのカメラは厚みがありポケットに入れるわけにもいかず、直ぐには取り出せません
通りがかりのお花のスナップです。
~~~~~~~~~~~~***~~~~~~~~~~~~
あ、カメラが私に・・・「わぁ 恥ずかしい」
でも「美人にとってね~」
「あれっ? 私らは? 写してくれへんのん」と後ろでガヤガヤ
「そんな騒がないで・・・」
「素知らん顔しときましょうよ」
7枚撮ったビオラさん、PCに取り込んで見ているとこんな風な会話が聞こえてきました。
やっぱり「花」には表情があるんやね~
上着のポケットにデジカメ、もう一つのカメラは大きいのでお留守番。
小さいカメラだと通りがかりに見つけた花でも直ぐに写せて便利
もう一つのカメラは厚みがありポケットに入れるわけにもいかず、直ぐには取り出せません
通りがかりのお花のスナップです。
~~~~~~~~~~~~***~~~~~~~~~~~~
あ、カメラが私に・・・「わぁ 恥ずかしい」
でも「美人にとってね~」
「あれっ? 私らは? 写してくれへんのん」と後ろでガヤガヤ
「そんな騒がないで・・・」
「素知らん顔しときましょうよ」
7枚撮ったビオラさん、PCに取り込んで見ているとこんな風な会話が聞こえてきました。
やっぱり「花」には表情があるんやね~
今晩は、ビオラとの花物語、会話が弾んでとても嬉しそうですね。見ている私も嬉しく成りました。
さすが女流カメラマン、一眼からデジカメに変えてもこんなに綺麗に、すご腕に再敬礼。もしかしてデジカメはCaplio ?
マクロ、スポット、はずれかな?今度デジカメについてご教授をお願いします。
うわぁ 褒めすぎですよ~そんな~
>デジカメはCaplio ?
Oh Yes! Caplio で~す
マクロが大好きなpekoですもの
マクロ専用みたいなものです。
もう一つのカメラ、一眼じゃないのですよ
それは荷が重過ぎます
Caplioよりすこし性能のいいカメラでデジカメなんですの。
これで充分です、まだ全然使いこなせていないのです、被写体を前にただしています。
ビオラも pekoさんのように見ると 本当に話しかけてくれているようです
pekoさんに教えてもらった 人参の栽培が イマイチ、成長が悪いので
今から 庭に出て 葉っぱに話しかけて見ます
『人参さん、肥料をいっぱい上げるから 早く収穫できるような一人前の人参になってね~~』って・・・
パンジーやビオラの写真はこれで二度目です。
何度となくカメラを向けるのですが、うまく撮れなくて
今回7枚撮った画像を見ているうち偶然こんな会話を想像してしまいました
撮る角度によって花たちの表情が見え隠れして自分でも笑っちゃいました。
人参さん、野菜作りのトップでした。
日が経つにつれ葉も伸びてやがて赤い色が見えた時の喜び、今でも覚えています。
やはり「土」が肝心でしょうね。
それ以来、人参はお呼びでないのです。
ここからも「人参さん 頑張って大きくなってね~」と応援するわね
pekoさんにかかるとお花たちもおしゃべりで表情豊かになってしまうのですね。
お花と会話できるなんて、pekoさんが純粋でお優しい心の持ち主だからですよ。
より一層お花が愛しくなりますね(^^)
こういう会話、聞いていて、嬉しいですね。
見て、嬉しいものです。
聴いて、嬉しいものです。
ありがとうございました。
ましてやビオラ・・色とりどり・・ほんと会話が聞こえてきそう!
私は、一デジのマクロ持っていないので、マクロはコンデジ専門。
コンデジはいつ持って歩けるから、重宝ですよね。
いつかスクープ撮ってやるぞ~なんて思いながら(笑)
色とりどりのビオラ、楽しそう・・。(孫が泣きだした)
特にパンジーやビオラには表情があるように見えます。
気をつけてみるとそれぞれ違うのですね
前から思ってたんですが、ビオラの前を通るとき花たちがニコニコしながらこちらを見ているような雰囲気を感ずるのです。
私だけではなくきっと見ているとそんな気分になりますよ
siawasekunさん
>お花どうしの会話、楽しそうですね
このお花に限ってそういう雰囲気に思われます。
ビオラたちに変わって台詞を作りましたが、記事にしてみて自分で楽しんでいます
喜んでいただいて嬉しいですありがとうございます。
みくさん
いつもたくさんコメントいただいてとても嬉しく思います。ありがとうございます
みくさんの撮られる写真にはどれも綺麗で素晴しい 到底私には無理です。
第一センスの持ち合わせないので
マクロは絶対信頼置けるコンデジ、マクロが主体
後で買ったカメラより気に入ってるので、だからおnewは上達しない、被写体の前で慌ててしまうのです
ひろとくんですか、ばぁばちゃまにお相手して欲しいのですよ、きっとネッ
すごく 綺麗に撮ってもらって お花達も 満足ね。
私も いつも花達に 話しかけていますよぉ~
だけど 一番多い言葉は 「ごめんねぇ~」かな?
植物だって生きているんだと思います。
手入れをしながら いつも 話しているんですよ。
周りに 誰かいたら きっとヘンなおばさんと思われるわね。
ありがとうございま~す、マクロ専用?カメラですので、カメラのお陰です
植物に音楽を聞かせると成長や色艶まで違うと知りました
命あるものは人間の思いが通じる事を考えるとそう粗末に出来ませんよね
ベランダの野菜に「早く育ってネッ」と思いをこめて毎日水をやっています。
通じているかな?
種まきが遅れて生育が少し遅いのですが