goo blog サービス終了のお知らせ 

pekoの小窓

生き物や季節の花を楽しみ、下手ながらパンやお菓子作りにも精を出しています。

食べたことありますか?

2006-06-25 | 花の写真
いきなりスミマセン~あられもない姿をお見せして~ えっ 考え過ぎ



≪パプリカ≫で~す 黒い色 見たことあります?
一般的には赤・オレンジ・黄、店頭に並んでいますが・・・




もう一つ、この野菜は食べましたよ

≪スイスチャード≫健康ハーブ野菜。和名:アカフダンソウ(赤普段草)
ヨーロッパ原産。葉脈部分が赤や黄色で,綺麗というか毒々しいというか?
ビタミン A,カルシウム,鉄分を多く含み,スープの具,バター炒め,おひたし,和え物と幅広く使えるそうです。




これは茎が黄色なので<黄普段草>? って言うのかな


昨日は珍しい野菜を発見、得しました

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べて見たい (sub)
2006-06-25 19:48:46
pikoさん、あられもないお姿、立派なお姿、思わずほほ擦りたくなりましたね。アカフダンソウ(赤普段草)、之もおいしんですよね。バターいため、家のばんちゃんに頼んでみましょう。
返信する
Unknown (peko)
2006-06-25 20:35:14
subさんへ

カメラのレンズ覗くのはこの角度しか撮れなかったんです



ご近所の方からアカフダンソウをいただいて、ハタッと困りました。

初めての野菜、食べ方など教えてもらったのですが、赤い部分がどうも気になりました。

軸だけ捨てちゃったんです、今から思えば勿体無い!



その翌年もいただいた時全部お腹に入れました

肉厚で美味しかったです、食べず嫌いだったんです
返信する
珍しい? (mokomama)
2006-06-25 20:44:40
今 いろんな色のパプリカがあるようですね。

黒色は知りませんでした。

もう出回っているのでしょうか?私が知らないだけ



アカフダンソウも知りません。

フダンソウって聞いたことがあるような気がしますが、食べた事あるのか 自分でもワカリマセン。

調理した事は アリマセン。
返信する
お~~ (dreamflower)
2006-06-25 20:56:32
真っ黒ちゃんパプリカだぁ♪

最初見た時は・・??て感じでした

真っ黒ちゃんもできちゃうのね~~

パプリカって奥がふかーい♪
返信する
珍しい野菜 (siawasekun)
2006-06-25 22:00:49
珍しい野菜です。

私には。



黒いパプリカ、面白い入り方ですね。

Very Good !!!



アカフダンソウ(赤普段草)、初めて知りました。一度、食べたくなりましたよ。



素敵な食べ物写真、ありがとうございました。
返信する
どんなお味でした? (あばた)
2006-06-26 08:52:54
一瞬、かぼちゃかと思いました(笑)

真っ黒なパプリカって初めて見ました。

パプリカって赤く成る程甘いですが黒くなるとどうなのでしょう。

スイスチャードは美味しそうです。

葉もの野菜は好きなので、コレは食べてみたい。

どんなお味でした?
返信する
Unknown (peko)
2006-06-26 11:29:31
mokomamaさんへ

周辺のお店には見たことないですね

もしかしてデパートにでもあるかな?

料理に使うとしても色が黒々ですので、アクセント程度なんでしょうか?



アカフダンソウも似たような葉っぱ。

「ウマイナ」というのがあります。



ウマイナは葉が肉厚ですが、肉厚のホウレン草に似ているかな?

味は好みがあると思います(私だけかな)
返信する
Unknown (peko)
2006-06-26 12:25:35
dreamflowerさんへ

いろんな色があるんですね、発見した時は驚いちゃったよ~



パプリカって緑→黄色→オレンジ→赤と変化していくのでしょうけど、黒は又品種が違う?

それとも赤→?→黒?

色々考えると面白いね
返信する
Unknown (peko)
2006-06-26 12:34:17
siawasekunさんへ

私にも珍しい野菜ですぅ



>面白い入り方ですね・・・

その姿を見た瞬間、来ていただく方にも同じ気持になって欲しくて~

良かったですか、有り難う



初めてのもを食べるということは勇気が要りますね、試しに如何?
返信する
Unknown (peko)
2006-06-26 12:43:16
あばたさんへ

あ、くろかわ南瓜? 何となく似てますね

スイスチャードは肉厚ですので食べ応えがあります。

でも好みの激しい方はどうかな?

初めてのものに馴染めない方はどうかな?

別に癖は感じなかったけど

あばたさんなら美味しいレシピが出来上がると思います
返信する