pekoの小窓

生き物や季節の花を楽しみ、下手ながらパンやお菓子作りにも精を出しています。

蕾を発見♪

2010-06-14 | 風景
毎年6,7月には豪華な蓮の花を見れましたが、
昨年12月 1部の蓮の除去と、根の整理が必要となったそうで、
機械が池に入り作業をしていました。

今年は少しばかり範囲が狭いですが、仕方がありません。
でも新しい葉がいっぱい水面に顔を出し、成長を続けています。

そして小さな蕾を発見することができました






日一日と蕾も増えてくるでしょうし、とても楽しみです
来年は一段と根を伸ばし、淡いピンクの花をいっぱい咲かせてくれるでしょう。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (mokomama)
2010-06-14 16:38:30
関東も入梅のようです。

紫陽花の花は 雨に喜んでいることでしょうね。
蓮の花 昨年も見せていただきましたよね。

もう少ししたら 小さな蕾も美しい姿の蓮の花に変身していることでしょう。

ご心配頂きましたが 私も 元気で帰宅しています。
もこも 一安心していることでしょう。
返信する
嬉しいコメント有難うございます (peko)
2010-06-15 20:45:16
mokomamaさん
お孫さんのお世話やお相手、お疲れさまでした。

日本列島半分が一斉に梅雨入りしましたね。
これで紫陽花サンも安心です

蕾が中々発見できず諦めていたら、すぐ目の前で見つけました。
まだ出来立ての硬い蕾ですが、少しずつ膨らんで色付いてきます。
淡いピンク色が池を彩るには一ヶ月近くかかりそうですよ。
返信する
こんにちは (jun)
2010-06-16 16:08:38
蓮の蕾が可愛く顔を出し始めたのですね。

鬱陶しい梅雨入りですが、これで紫陽花 菖蒲、蓮サンの輝きが増してくれるでしょうね。

私は先週から耳鳴りに苛まれています。
鬱陶しいので横になってばかりでしたが、愈々紫陽花など見に出掛けたくなりました。
昨年も出かけた娘宅の近くにでも行ってこようかと思っていますが…どうなるかな?
返信する
Unknown (あばた)
2010-06-17 19:37:02
pekoさん、こんにちは♪
こちらの蓮池は半端じゃなく大きくて立派ですね。
もう蕾が出てきているのですね。
ここ一面に花が咲くところを想像するとワクワクしてきます。
でもこうやって蓮の趣のある葉っぱもいいものですね。
またpekoさんに新しい発見をさせてもらいましたo(^-^)o
返信する
嬉しいコメント有難うございます (peko)
2010-06-17 20:38:38
junさん
他にも数本あるらしいですが、分らず諦めかけたところで見つけました

耳鳴りですか~鬱陶しいですよね。
実は私も何年も前から毎日いろんなトーンで起こります。
一番不安になるのが低周波音です。
可愛い鳥の囀りも余程響く声でないと分りづらいです。
お会いしてもご迷惑を掛けていると思います
もう慣れているので気にならないですが、これも又ある意味では不安です。
返信する
嬉しいコメント有難うございます (peko)
2010-06-17 20:48:56
あばたさん
根っこの刈り取りがあったので、
今年は花も少なめのようです。

来年再来年と年数を重ねる毎に株も増え、
素敵に池を彩るに違いありません。

又お母さまと連れ立って来られると良いですね
返信する
Unknown (symmetric rose)
2010-06-27 18:54:47
これからまた・・・あの荘厳な天上の花が咲く時期なのですね!!
これから楽しみです!!
返信する
嬉しいコメント有難うございます (peko)
2010-06-29 10:26:03
roseさん
蓮池いっぱいに根が広がって昨年の花は素晴しかったです。

より綺麗な花を咲かせるために手入れされました。
偵察に行かなくては・とウズウズしてます。
淡いピンクが素敵なんですよ~
返信する