goo blog サービス終了のお知らせ 

pekoの小窓

生き物や季節の花を楽しみ、下手ながらパンやお菓子作りにも精を出しています。

ポインセチア

2005-12-21 | 花の写真
クリスマスももうすぐ・・・ポインセチアを集めてみました、こんなに種類があるとは驚きました
 
   ポインセチアっていつも見ているのは「背が低いもの」っと思ってたのは私だけかな?
   
   
   色々あるので見てね、少しづつ違いがあります







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あばた)
2005-12-21 16:50:01
ポインセチア、色んな色があるのですね。

前に、すももさんが赤い色にするにはテクニックがいるように言っておられましたが、色の違いもテクニックによるものなのでしょうか?



ポインセチアって大きくなるのですね。

それに、今まで鉢に植えられたポインセチアしか見たことがなかったので、これだけ沢山あると圧巻ですね。

また、いいもの見せていただきました。

有難うございま~す**(・v・★)ノ゛
返信する
でかっ! (dreamflower)
2005-12-21 18:36:42
ポインセチアってこんなに背の高い木になるのですか?

全く知らなかったです~~~

鉢植えのは条件が整えばあんなに成長するのでしょうか?

それとも鉢植え用に改良してるのでしょうか?

ちょっと気になりますよね~~

やっぱりクリスマスはポインセチアですよね
返信する
Unknown (peko)
2005-12-21 19:31:14
あばたさんへ

HPで調べたら



原産地:メキシコ

【花弁のように見えるのは実は花苞で、花は苞のつけ根に小さく咲くだけです。もともとは大きくなる花木ですが、日本では鉢物として作られます】



28種類ある見たいで、育てるには色々条件があるようです。

ポインセチアはやっぱり真っ赤がいいわ
返信する
Unknown (peko)
2005-12-21 19:41:17
dreamflowerさんへ

あばたさんへのコメントの中で書きましたが、普通は大きな木になるそうです。



「いや~大きな木に育つんだ~」いそいそとカメラに納めました(急がなくてもいいんだけど)



ポインセチアはクリスマスにはなくてならない花ですね
返信する
Unknown (アスパラ)
2005-12-22 09:36:53
この時期になると 脚光を浴びる ポインセチア

いろいろな色があり きっと部屋にでも飾ったら

賑やかになるんでしょうね



それとあんなに背の高いものもあるんですね

私も 見てびっくりしました



足を運ぶといろいろな発見ができるのですね
返信する
Unknown (peko)
2005-12-22 13:19:49
アスパラさんへ

すごく前からポインセチアがどれだけ種類があるのか手当たり次第に園芸店や花屋さんへ見に行きました。



もちろん写真は撮らせてくれなかったし何とかせねばと焦りました。



ところがいつも行く公園の植物園でクリスマスフエアをやっていて、カメラに納めることが出来たわけです。

念願がかなって嬉しいです
返信する