きょうは節分の日 ”豆まき”
は~外
は~内
、、、と邪気を払いました
方々で趣向を凝らした行事が行われてましたね。
それはそうと、こちらの今朝の最低気温が ”氷点下2、9分”
気のせいか-2,9分、というよりも ”氷点下”という方が寒さが厳しいような気がします。
、、、なのに、選りによってきょうは生ごみ当番の日!
名ばかりの防火用水 ”ブリキのバケツ”ですが、、、、
氷
が、、、 手に取ってみると2,5㎝ぐらいの厚み
相当冷えたようです。
氷の中に木の葉が閉じ込められているではありませんか~
冷え込んだおかげで素敵なプレゼントをもらった気がします
インフルエンザが猛威を奮っています。
予防注射をしたからと言って安心できません。
みなさんも どうぞお気をつけて。。。
夫が持ち込んでいたらしくて…
早く 病院へ行けばいいのですが 行かないので
外から帰って 手荒い うがいをしても ダメですね。
やっと 回復してきました。
peko様も気を付けてくださいね。
回復してきたようでホンマ良かった!!!
このところ 猛烈な寒さと異常乾燥が続いています。
湿度も大いに関係がありそうですね。
どうぞお大事になさってくださいね。
私も気をつけなくっちゃ
先に熱を出したので、一緒に病院へいき、私は高齢者で持病もあるので、予防用にだしてくれたタミフルが効きました。
異常乾燥注意報が出っ放しですものねえ・・・
pekoさんも気をつけてくださいね。
大変でしたね、しんどかったでしょ
タミフルって効くんですね、良かったです
夫は寒い間は閉じこもりを頑張っています。
時折風が弱い日、身代わりで植物園へ行くことがありますが。
手洗い、うがい、マスク、吸入(3回)は欠かしたことはありません。
春を待ち焦がれますね。