pekoの小窓

生き物や季節の花を楽しみ、下手ながらパンやお菓子作りにも精を出しています。

ギンナンの花

2007-04-18 | 花の写真
この間 植物園からの帰り、公園の中を自転車でぶらりと通行中、こんなの見つけました。

「ギンナンは雄花と雌花があるけど、雌花にも花が咲きギンナンが出来て、落ちると臭いが嫌がられ、
最近雄の木が街路樹に植えられるらしい・・・」
と旦那と話しながら銀杏並木を走っていました。



そんな話からふと見上げて「銀杏の木、花咲いてるか見ようか~」
自転車を止めて見上げる・・・
木が小さめなのに葉が目に見える高さにない・・・

目を凝らして見てみると確か何かぶら下がっているよう。
レンズを覗いてみると

     ≪銀杏の花≫

アップしたのは雄花です。
雌雄異株のイチョウは両方とも4月頃に花を付け、雌花は緑色の柄に2個の胚珠をつけます。
雌花の写真を保存していたのですが、見当たらなくてごめんなさい
雌花は小さくて見つけ出すのは難しいです。

     

ちなみに一昨年前にギンナンを植木鉢に植えてから半年後の4月に発芽、綺麗な黄緑色の葉が、秋には黄葉を楽しみました。
そしてこの4月に新たに細長い木の先っぽから、新芽が出て来てもうこんなに葉っぱが

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて見ました (あばた)
2007-04-18 21:47:01
pekoさん、こんにちは♪
銀杏の花って初めて見ました。
身が生るのだから花が咲くのでしょうが、ちょっと意外です。
房のように咲くのですね。
ギンナンってこんなふうに生ってましたっけ?
今度はギンナンになったときのお写真を期待していいですか?
おうちの銀杏も元気そうでヨカッタです(^^)
返信する
コメント有難うございました (peko)
2007-04-18 22:45:55
あばたさん
初めてですよ~わたしも・・・

銀杏 今年も豊作よ、きっと!
是非写真を撮ってアップしましからね
まだ先のことですが・・・
返信する
Unknown (ぴくるす)
2007-04-19 17:02:49
銀杏の花・・・はじめて見ました
こんな風に咲いているのですね~~
雌雄が側にあれば 秋になるとこの花が実になって
やがて 食卓に出されるでしょうね (
焼き銀杏食べたいな~~ )
返信する
コメント有難うございました (peko)
2007-04-19 21:05:13
ぴくるすさん
花 やっぱり初めてですか~
花が咲くのは「雄花」で実は付けません。
と言うことは、「雌花」に実をつけます。

イチョウは雌雄異株です。雄木は花粉を出す役ですからいつまで経っても実はつけません。
イチョウの「雄雌」は見分けがつきにくいです。
実が付けば分りますが、雌木でも実が付くには20年くらいかかるらしいです
返信する
 (haru)
2007-04-21 21:09:50
私も花は今まで気にしたこと、なかったのですが
今年、最近初めて見ました。
(たぶん、雄花ですが)
近いうちに、雌花も観察できるといいな~

植木鉢にギンナン、植えると、葉っぱになるんですね!
あたりまえですか・・・
どうも、大きい樹木が浮かんでしまいます。
返信する
コメント有難うございました (peko)
2007-04-21 21:42:55
haruさん
haruさんも発見しましたか~
雌花は小さくて見つけられないかも
葉っぱが目の届く場所にあればいいですがね。

うちの銀杏の木、かわいいでしょ
いっちょ前に葉は並みの大きさです。
タネを蒔いただけ芽が出ましたよ~
育てやすいかと思えば、虫が付いて昨年は一本丸坊主になったのです。
それが今やっとかわいい新芽が顔を出しました
返信する