goo blog サービス終了のお知らせ 

Qさんのスポーツ日記

自身のチャリなどスポーツネタを徒然なるままにしたためます。

チャリ2014 Act34 半島一筆書き

2014-11-24 21:53:56 | チャリ2014
朝は7:30に起床するも昨日の疲れもあって家でグダグダしてたので出発は10:45。 
 
まずテラスモール湘南のセオサイクルにより、お買物。 輪行バックと付属品を買い込み次週のセオフェスに備える。
一旦家に品物を持ち帰り改めて11:15頃にリスタートし、三浦半島一周コースへ。
 
 
約2時間弱で三崎に着き、いつもの中華ポパイで昼食を取ろうとしたが、生憎のお休み。 仕方なくファミマのノリ弁当で空腹を満たす。 (炭水化物タップリなのが良い)
 
そこからは三浦半島の突端を一筆書きに廻って、観音崎にて小休止。
 
写メ撮って休憩もそこそこに横須賀方面へ向かい、いつもの六浦三差路から朝比奈抜けて帰ってきた。
 

 

 ◆11月24(祝) 時々  16℃ 曇ってたのでやや肌寒い

  この日の走行距離 121.29km   Ave:21.7km/h

  往路:藤沢市内~羽鳥~浜須賀~滑川~逗子渚橋~引橋~油壺~三崎港~三浦海岸(64.17km)
  復路:三浦海岸~久里浜~観音崎~横須賀~朝比奈~原宿~境川CR~藤沢羽鳥(57.12km)
 

 

レース前の最終調整として2日で250km超過 悪あがいてみた。 (-_-)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリ2014 Act33 紅葉狩り精神修養

2014-11-23 23:52:06 | チャリ2014
折角の三連休 中日の本日はなかなか行けないところへ行ってみる気持ちになり、激混みの最中 箱根 大観山を目指しつつ、次週に迫ったレースに備えて精神を鍛えてみた。
 

久しぶりの箱根 旧道は思いのほか厳しく、休み休み紅葉を愛でながら進むも、頂上手前でハンガーノックに陥りフラフラになる。 

 

 ◆11月23(祝)   18℃

  この日の走行距離 133.36km   Ave:19.2km/h

  往路:藤沢羽鳥~松波~R134平塚~二宮~小田原~箱根湯本~大涌谷~元箱根~大観山(63.85km)
  復路:大観山~椿ライン~奥湯河原~R135真鶴~小田原~二宮~R134平塚~松波~藤沢羽鳥(69.51km)

 

大平台温泉付近のヘアピンカーブ。 晴れ渡った空と遠くの紅葉が美しい。

 

 

小涌谷駅付近で登山鉄道に出くわす。 行楽客で電車満員。

 

 

ユネッサンス付近にて。真っ赤に色付いてます。

 

紅葉のトンネルを抜けて・・・

 

登り切って六地蔵でお参り。 本日は祖母の17回忌だったもんで。

 

芦ノ湖の遊覧船乗り場。 乗船待ち 長蛇の列だった。

 

海賊船乗り場前のセブンにて休憩。 こちらもすごい行列。 

 

関所跡から左折し大観山のターンパイク展望台へ到着。 大観山からの眺望。 富士山が霞んでて見えないのが何とも残念。 

 

15時過ぎにようやく到着したころには日が傾いてきてた。しかしそれはそれで美しい秋の風情を楽しめて満足。

ここからは椿ラインを湯河原へ向け疾走し、約20kmを35分で到着。 小田原 箱根口のセブンで再度休憩しつつ、とっぷり日が暮れ18:45に帰着。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリ&野球2014 パッとしない週末

2014-11-10 22:55:37 | チャリ2014

今週末はブログ更新をサボったので、野球とチャリのまとめ更新。


<チャリ>11月9日(日)  16℃ パッとしない天気。 「Act32 小田原 28.5」

朝から近隣町内の避難施設訓練で中学校の備蓄品や避難設備を確認するイベントに参加。 やや時間はかかったが、昼前に終わったので急いでチャリ支度。
今週も紅葉まっさかりの観光名所を巡ろうと思い、箱根湯本まで行ってみた。

行きはスプリントを意識して小田原までかなり踏ん張って飛ばしたので、過去最短記録を更新。 昼間にも関わらず34kmを平均28.5km/hで到着。
流石に湯本近くまで来ると、行楽客でノロノロ運転を余儀なくされてペースダウンしたものの、湯本まで90分で到着。 少し足を伸ばし塔之沢温泉のつり橋から紅葉を愛でて引き返す。

雨上がりで路面がスリッピーなのと渋滞で湯本過ぎるまでは、ブラブラとポタリング。 そこから頑張って一気に鎌倉 稲村ケ崎まで44kmを走破。

 この日の走行距離 94.76km  Ave:24.2km/h

 往路:藤沢羽鳥~R134平塚~二宮~小田原~箱根塔之沢(40.50km)
 復路:箱根塔之沢~小田原~二宮~R134平塚~稲村ケ崎~松波~藤沢羽鳥(50.26km)

暗くなってまたもや雨模様となったので、急いで帰宅。 帰宅後はカミさんのショッピングにお付き合いしたので、晩酌後はソファーでZZZ・・・


<野球>
11月8日(土)  16℃ パッとしなかった成績。 まさかの「5タコ」(*_*;

1試合目:練習試合 vs VICCESS 5-6 負け 城北中央A 


途中から立ち直った岡本が粘るも終盤守備の乱れで勝ち越し点を献上し敗戦。 勝ち越しのチャンスでタッチアップを怠る凡ミスがあったので、やはり敗戦シナリオが待っていたわけだ。

11番:指名打者

1打席目:無死       二ゴロ
2打席目:無死1塁     二ゴロ

2試合目:練習試合 vs レッドリボン軍 8-7 分け 光が丘A 

3点ビハインドの展開から2本のホームランで逆転するも、更に失点。 最終回に再逆転するも時間切れで相手の攻撃が成立しなかったため、前のイニング時点での勝敗となったため負け。自身の凡エラーもあって大変反省の残る試合だった。

  9番:二塁手

3打席目:二死1塁    左飛
4打席目:一死満塁    遊失
5打席目:二死1塁    投ゴロ

 

◆当日の集計

打撃成績:5打席 5打数 0安打 0四死球 0打点 0得点 1盗塁 0犠打 0併殺

 
<2014個人成績 11/8時点>

◆打者
打率.257(70打数-18安打) 打点:8 出塁率.519 長打率.257
試合数:42 打席:109 盗塁:11 得点:23 四死球:38 三振:16 犠打:0 併殺:0
 安打内訳→単打:18 二塁打:0 三塁打:0 本塁打:0


◆投手(変化なし)
 防御率6.77 自責点:40 登板試合数:10 4勝3負0sv
 投球回数:41回1/3 失点:57 被安打:84 与四球:3 奪三振:14

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリ2014 Act29 境川CRながし

2014-09-28 23:25:29 | チャリ2014
午前中は明治市民センターにて、市の災害対策課 鈴木氏をお招きして、自主防災会主催の講話会を開催。
昨年からの大島や広島の土砂災害のお話を盛り込んで頂いたり、阪神淡路大震災時の圧迫死された遺族の手記朗読があったりと、工夫されたお話を伺いました。
関東大震災や元禄地震時の津波シミュレーションを拝見。海岸部のかなりの地域まで津波による被害がでる様をみせてもらいました。

昼食を摂り14:30過ぎに出発。 台風の影響もあって北風が強かったので境川サイクリングロードをかるく流し、市内をブラブラして帰ってきた。

 

 ◆9月28(日)   23℃

  この日の走行距離 53.38km   Ave:22.0m/h

  往路:藤沢羽鳥~境川CR~R246大和(20.86km)
  復路:R246大和~境川CR~藤沢~柄沢橋~石上~鵠沼~羽鳥(32.52km)
  

もう9月が終わりかぁ。 今月も帰省したりであんまりライドできなかった・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャリ2014 Act28 宮ケ瀬ポタ

2014-09-24 04:15:28 | チャリ2014
午前中は長女の自転車の修理で平塚まで車ででかける。 変速機のカバーを駐輪場で外され、むき出し状態だったので平塚駅でPickUpして自転車屋で修繕。 在庫があったのであっという間に完了。
昼食を摂り12:40に出発。 最初は茅ヶ崎里山公園から小出川に出て、見頃の彼岸花を愛でる。 天気が良くて、見物客多数。 その後、宮ケ瀬まで足を延す。
清々しい自然に囲まれた癒しスポットで観光客多数。 御手洗団子とどくだみ茶で休憩して引き返してきた

 

 ◆9月23(祝)   25℃

  この日の走行距離 102.99km   Ave:20.7m/h

  往路:藤沢羽鳥~里山公園・小出川~用田~厚木~清川村役場~宮ケ瀬(44.87km)
  復路:宮ケ瀬~R412愛川町~厚木~海老名~長後BTC~浜見山~本町~藤沢羽鳥(58.22km)
  

帰りは長後のバッティングセンターで調整しつつ、大庭・辻堂・浜見山・本町をめぐり、距離を調整しつつ帰宅。 久々に3桁ロードとなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする