goo blog サービス終了のお知らせ 

Qさんのスポーツ日記

自身のチャリなどスポーツネタを徒然なるままにしたためます。

第10節 今シーズン3勝目 ♪( ̄▽ ̄)ノ″

2011-05-14 22:30:31 | 草野球2011

またも2週間ブリの野球。先週は徹夜明けでスキップしたら雨天中止だった。午前9時からの神石神井公園の第一試合は朝早すぎてあきらめた。二試合目の13時~ 下高井戸運動場での試合に出場。

 

第10節  練習試合2つ。またも、人数が不足気味で半分は助っ人さん多数。
穴口の後輩(新入社員)も初登場で、GoodJobを披露してくれた。
 


5月14日(土) 25℃くらい 
1試合目:練習試合 vs ??  勝利 石神井公園A面

先発投手 岡本で勝ったらしい。欠場したので詳細不明。


  
2試合目:練習試合 vs 安信タイガース 12-4 勝利 下高井戸運動場A面

先発投手は小生で4回を投げ切り1失点。  二番手は穴口だったが守りで足を引っ張り3失点。
打撃はまたも風に助けられたラッキーヒットが1本。 

1打席目:無死     四球(生還)
2打席目:無死2塁   中前安 
3打席目:無死     遊ゴロ

投手成績:4回0/3 失点1 自責点1 被安打3 奪三振1 与四死球2


◆当日の集計
打撃成績:3打席 2打数 1安打 1四死球 0打点 1得点
投手成績:4回0/3 失点1 自責点1 被安打3 奪三振1 与四死球2

 

   <2011個人成績 5/14>
◆打者
打率.212(33打数-7安打) 打点:5 出塁率.308 長打率.212
試合数:14 打席:39 盗塁:6 得点:6 四死球:5 三振:10 犠打:1 併殺:1
 安打内訳→単打:7 二塁打:0 三塁打:0 本塁打:0 


◆投手
 防御率2.91 自責点:9 登板試合数:7 3勝2負1sv
 投球回数:21回2/3 失点:14 与四死球:2 奪三振:11



安信タイガーズさんとは相性がよい。昨年も対戦し完封勝利をおさめているし、チームは3勝0敗。

打撃もかなりを引きつけられるようになってきたかね。次週は子供の行事で欠場なので、バッティングセンターで調整しておきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9節 強風の中 OLD投手の継投で逃げ切る

2011-04-30 22:13:53 | 草野球2011

2週間ブリの野球。天気が良かったので、都内の試合会場まで自転車で行ってみようと思ったが、風が強い予報だったので、止めておいた。

 

第9節  練習試合2つ。我がチームはGWの影響か、人数が不足気味で半分は助っ人さん。
最近復帰した谷中が1試合目も2試合目も先発するという獅子奮迅の活躍。タマに来た人材をコキ使う。
 


4月30日(土) 22℃くらい 
1試合目:練習試合 vs スタリオンズ 6-4 勝利 羽根木公園B面

先発投手 谷中  点の取りあいだったが谷中が完投勝利。自身は7番DHで出場。2週間ブリだったので、バッティングでは体が開きまくる。
二打席目からはそこを意識。ゲームは好機に効率よく加点した我がチームの勝利。

1打席目:一死      三振
2打席目:無死1塁   四球(生還) 

  
2試合目:練習試合 vs Q-Boys 11-6 勝利 羽根木公園B面

先発投手はまたも谷中 2回投げ切り。  二番手は小生が4失点したが、3回を投げ切り、 最後は今年初参加の高見沢さんが2回を締めて逃げ切る。
打撃の状態は悪いままだが、風に助けられたラッキーヒットが1本。 

3打席目:無死1塁   死球
4打席目:一死     左前安(生還)
5打席目:一死3塁   投手ゴロ

投手成績:3回0/3 失点4 自責点3 被安打3 奪三振1  


◆当日の集計
打撃成績:5打席 3打数 1安打 2四死球 0打点 2得点
投手成績:3回0/3 失点4 自責点3 被安打3 奪三振1

 

   <2011個人成績 4/30>
◆打者
打率.194(31打数-6安打) 打点:5 出塁率.278 長打率.194
試合数:13 打席:31 盗塁:6 得点:5 四死球:4 三振:10 犠打:1 併殺:1
 安打内訳→単打:6 二塁打:0 三塁打:0 本塁打:0 


◆投手
 防御率3.17 自責点:8 登板試合数:6 2勝2負1sv
 投球回数:17回2/3 失点:13 与四球:0 奪三振:10



次週は徹夜勤務明けなので野球できない。 元気だったら自転車に乗ろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8節 2試合とも勝ったものの・・・

2011-04-23 22:57:57 | 草野球2011

先週は試合後のブログをサボってしまった。日曜日も町内対抗のソフトボール大会に出て、その後は慰労会だったので、全くPCに向き合えず。
今日(23日)は生憎の天候だったため、二日酔いの体を休められたので、ついでに先週の記録を掲載。

 

第8節  GBN予選リーグの公式戦と練習試合。GBN予選では職場チームらしく、幅広い年齢層の人がプレイしていた。こっちもあんまり変わんないが、若干平均年齢は若い。
先発穴口が要所を締め、打線も相手ミスに付け込んで効果的に得点。2試合目の練習試合も打線がつながり大勝のはずが、ディフェンスが乱れて大味なゲームとなった。 

1試合目:公式戦 先発投手 穴口  序盤から突き放して勝利。終盤の4失点がもったいなかった。

2試合目:練習試合 先発投手 岡本  コントロールが乱れて死四球連発で10点を献上。味方が16得点で逆転し、最後は小生が締めて辛勝。



4月16日(土) 17℃くらい 
1試合目:GBN予選リーグ vs みずほインベスターズ 13-4 勝利 上井草運動場A面
ベンチスタート。序盤から攻め立て3回に6得点のビックイニング。そこからも加点し勝利。代打で出場しセカンドの守備に入る。
終盤 守備の乱れもあり4失点は反省材料。最後の得失点差争いに響かねば良いが・・・


1打席目:無死      投ゴロ
 

  
2試合目:練習試合 vs Drunks 16-10 上井草運動場D面
守備の乱れから先行を許し、苦しい展開。中盤で相手ミスに付け込み逆転。自身もチームの勢いに乗せられ無死2・3塁から2点適時打を放つ。まぁ飛んだコースが良かっただけだが・・・。打撃の状態は悪いまま。 

2打席目:無死2塁   二ゴロ(Hit&Run)
3打席目:無死2塁   投飛(併殺
4打席目:無死23塁  中前安(2打点)
5打席目:一死満塁  二失(2者生還)
6打席目:一死満塁  左飛(3走者 足負傷のため犠牲フライとならず)

投手成績:1回0/3 失点0 自責点0 被安打0 奪三振0  


◆当日の集計
打撃成績:6打席 6打数 1安打 0四球 2打点 0得点
投手成績:1回0/3 失点0 自責点0 被安打0 奪三振0

 

   <2011個人成績 4/16>
◆打者
打率.179(28打数-5安打) 打点:5 出塁率.226 長打率.143
試合数:11 打席:31 盗塁:6 得点:3 四死球:2 三振:9 犠打:1 併殺:1
 安打内訳→単打:5 二塁打:0 三塁打:0 本塁打:0 


◆投手
 防御率2.39 自責点:5 登板試合数:5 1勝2負1sv
 投球回数:14回2/3 失点:9 与四球:0 奪三振:9



GWは仕事で野球できないかもしれない。今週流れたのはついてない。

でも明日は私の誕生日でもあるので、家族に御祝いしてもらえたのは良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7節 相手投手にキリキリ舞い

2011-04-10 22:02:00 | 草野球2011

第7節  今月も3コマ連続で練習と試合2つで疲れた。 相手チームは成城ソネッツというチームだが、投手(左投げ)がすこぶる良い。間違いなく一級品。
スライダー投げられると左打者の視界からボールが消えるもんね・・・。真っすぐも良いもんだから、なすすべなしで2三振。思えばこの投手、エーゲンズというチームにも所属していて、以前対戦したことがあった。 (そん時も打ててない)

1コマ目 練習 キャッチボールや打撃練習

2コマ目 1試合目:公式戦 先発投手 穴口  相手の立ち上がりを攻め。久々復帰の神くんの先制HRを守り切り辛勝。

3コマ目 2試合目:練習試合 先発投手 小生  いつもの様にノラリクラリでかわしていたが、勝負所で失投して3ラン(ランニングHR)を浴び負け投手。



4月9日(土) 17℃くらい 風が強かった一日
1試合目:草魂カップ2回戦 vs 成城ソネッツ 2-0 勝利 上井草運動場B面
7番セカンドで出場。前述のごとく、相手投手にキリキリ舞いで良いところなしの2三振で交代。試合は、復帰の神くんを2番打者に据え、いきなりの先制ランニングHR。その後も攻めて、田村くんのタイムリーで初回に2点をもぎ取る。
その後 相手投手は尻上がりに調子を上げる、我がチームは三振のヤマ。でも穴口が被安打2の粘り強いピッチングで切り抜け勝利。


1打席目:一死      三振
2打席目:一死      三振

 

  
2試合目:vs vs 成城ソネッツ 0-3 上井草運動場B面
1回・2回とノラリクラリ投法で切り抜けたが、味方エラーもあり1死23塁からカーブが高めに入りランニングHRを浴びて降板。味方はチグハグな攻撃で得点できず完敗。

打撃は、内野安打1本。この悪い状態では、まずまず。 

3打席目:無死     遊内安
4打席目:一死     遊ゴロ


投手成績:3回0/3 失点3 自責点2 被安打4 奪三振1  2敗目


◆当日の集計
打撃成績:4打席 4打数 1安打 0四球 0打点 0得点
投手成績:3回0/3 失点3 自責点2 被安打4 奪三振1  敗戦投手

 

  

 <2011個人成績 4/9>
◆打者
打率.182(22打数-4安打) 打点:3 出塁率.240 長打率.182
試合数:9 打席:25 盗塁:4 得点:3 四死球:2 三振:9 犠打:1 併殺:0
 安打内訳→単打:4 二塁打:0 三塁打:0 本塁打:0 


◆投手
 防御率2.56 自責点:5 登板試合数:4 1勝2負1sv
 投球回数:13回2/3 失点:9 与四球:0 奪三振:9



速い球に対応できていない。歳のせいか目がついていってないし、打席で余裕がないもんな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6節 初セーブ でも打撃が・・・

2011-04-03 21:42:31 | 草野球2011

第6節  練習試合2つ ボールが待ちきれません。体が開いて、ボールを迎えに行ってしまってます。右のカベも崩れているのだろう。ガタガタの状態だ。バントも失敗するし、チームプレイができていない。 

 

 

 

 今週は間引き運転を見腰して早目に出発したので、集合時間には駒沢オリンピック公園に到着。助っ人が沢山で「まいったな」と思いきや、相手チームが2名足らずでレンタルさせ、そこそこのバランスになった。
でも、レンタルした2名が若手の主戦力バッテリー。リードしていたが、2ラン・3ランで逆転負け。ちなみに打ったのは、我がチームからのレンタル2名。この2人がバッテリーもこなした。

 


1試合目 先発投手 谷中  打線がイマイチ。レンタルした我がチームのエース 穴口にやられた。

2試合目 先発投手 タケ 2番手 小生で4回を投げ初セーブ。肩がメチャメチャ痛かったので、もう届くのがやっと。それが幸いして、どれだけ遅くて打ちにくい球が投げれるかで勝負した



4月2日(土) 19℃くらい ポカポカの野球日和
1試合目:vs ボーズ 4-6 惜敗 駒沢軟式野球場
10番DHで出場。第一打席こそ進塁打でまずまずだったものの、後は穴口に対して2三振。膝元のスライダーとツーシームで両方とも空振り三振。
途中からセンターの守備についたが、左中間の大飛球に追いついていながらも球際が弱く捕球ならず。やっぱり急造の外野手だとダメだね。


1打席目:無死1塁   1ゴロ(進塁打)
2打席目:一死      三振
3打席目:一死      三振

 

  
2試合目:vs 麻布ビーンズ 5-1 勝利 駒沢軟式野球場
先発投手はタケ。相手の中軸打者は要注意だが、あとは何とかなるレベル。先発タケが4回を無難に抑えて、小生にバトンタッチ。
今週も肩が痛くて届くのがやっとだったが、この手の相手にはそれが幸いし、低目ぎりぎりの球をひっかけさせて凡打の山。

 

 
一人だけ20歳前後の若手に素晴らしい当たりのホームランを浴びるが、5回~8回を1失点(被安打2)で抑える。
八割方変化球だがストライクが入ると案外いけるもんだ。肩が痛い程がいいみたいだ。
超山なりのスローカーブ(通称:遅球)で見逃し三振をとったは快感。

打撃は、1本タイムリーが出た。この悪い状態では、まぁ良しとしよう。 

4打席目:無死12塁   投ゴロ (進塁打)
5打席目:一死3塁   左前安 (1打点)
7打席目:二死     三振


投手成績:4回0/3 失点1 自責点1 被安打2 奪三振2  今シーズン初セーブ


◆当日の集計
打撃成績:7打席 4打数 0安打 2四球 2打点 2得点
投手成績:4回0/3 失点0 自責点0 被安打3 奪三振5  セーブ

  

 

 <2011個人成績 4/3>
◆打者
打率.167(18打数-3安打) 打点:3 出塁率.238 長打率.167
試合数:7 打席:21 盗塁:4 得点:3 四死球:2 三振:7 犠打:1 併殺:0
 安打内訳→単打:3 二塁打:0 三塁打:0 本塁打:0 


◆投手
 防御率1.97 自責点:3 登板試合数:3 1勝1負1sv
 投球回数:10回2/3 失点:6 与四球:0 奪三振:8



打撃を立て直すべし。次週は公式戦なので何とか調子を上向きにしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする