最近、冷たい風が強くて
寒いですね。。。
夜になると特に冷える気がします。
インフルも流行っているみたいなので
皆さん、気をつけて下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
今回のブログネタは四角い物が多めのネタです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
ますは生徒Fさんの作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/151a63822576b3cdb322ba0f71204165.jpg)
『キャラメルポーチ』
この名前の由来は横から見るとキャラメルの包みに
似ているからだそうです。
なんとなく可愛い感じがしますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
出来上がると画像の様な四角い立体ですが
型紙は、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/1b01f720a50b46e1ae84f8ccdeb662ab.jpg)
ただの四角です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
四角の両端にファスナーをつけて、折りたたんで
両端を縫えば完成です。
折りたたみ方によって形が変わるので
色々、試してみると面白いですよ。
『キャラメルポーチ』で検索するとたくさん出てきますので
興味のある方は見てみて下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
次の四角い作品は
生徒Yさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d3/6219b979a9dc161d9d00aa2ccb9b8045.jpg)
ipad case(アイパッド ケース)
の製作なのですが、普通じゃ面白くないと
三角を4つ集めて、四角にした物を作るそうです。
簡単な物を難しく作る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
粋ですねぇ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
どんな感じにになるのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
私も楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
そして、私の四角い物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/df/6dae99dd5d29e028e0a8b1f8f38a9775.jpg)
お財布のパーツです。
各パーツは四角じゃないですけど、組み合わせると
四角になります。
そして、完成すると四角じゃなくなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
面白いでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
平面から立体へとか四角い物から丸い物へみたいな
型紙からでは想像できない物ができるのが面白いし
魅力だと思いますが、難しいですよね。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
なので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e0/91f3b9d431bebf59e208b7fb858e989e.jpg)
息抜きもしてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
色塗りって乾かさなきゃいけないので
結構な時間がかかります。
ちょっとずつ、仕事の合間にやる位が
丁度いいんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0028.gif)
夜になると特に冷える気がします。
インフルも流行っているみたいなので
皆さん、気をつけて下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
今回のブログネタは四角い物が多めのネタです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
ますは生徒Fさんの作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/151a63822576b3cdb322ba0f71204165.jpg)
『キャラメルポーチ』
この名前の由来は横から見るとキャラメルの包みに
似ているからだそうです。
なんとなく可愛い感じがしますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
出来上がると画像の様な四角い立体ですが
型紙は、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/1b01f720a50b46e1ae84f8ccdeb662ab.jpg)
ただの四角です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
四角の両端にファスナーをつけて、折りたたんで
両端を縫えば完成です。
折りたたみ方によって形が変わるので
色々、試してみると面白いですよ。
『キャラメルポーチ』で検索するとたくさん出てきますので
興味のある方は見てみて下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
次の四角い作品は
生徒Yさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d3/6219b979a9dc161d9d00aa2ccb9b8045.jpg)
ipad case(アイパッド ケース)
の製作なのですが、普通じゃ面白くないと
三角を4つ集めて、四角にした物を作るそうです。
簡単な物を難しく作る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
粋ですねぇ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
どんな感じにになるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
私も楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
そして、私の四角い物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/df/6dae99dd5d29e028e0a8b1f8f38a9775.jpg)
お財布のパーツです。
各パーツは四角じゃないですけど、組み合わせると
四角になります。
そして、完成すると四角じゃなくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
面白いでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
平面から立体へとか四角い物から丸い物へみたいな
型紙からでは想像できない物ができるのが面白いし
魅力だと思いますが、難しいですよね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
なので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e0/91f3b9d431bebf59e208b7fb858e989e.jpg)
息抜きもしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
色塗りって乾かさなきゃいけないので
結構な時間がかかります。
ちょっとずつ、仕事の合間にやる位が
丁度いいんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp