千葉の松戸から柏へと続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

レザー教室風景とクリプレ

2019-12-02 08:50:34 | レザー教室
12月に入り、今年も残す所
1ヶ月となりましたね。

毎年、このフレーズを言っていますが
1年ってホントに早いですね。。

寒さも厳しくなってきています。
話しによると地球は温暖化とは逆に
10万年に1度の周期で来る氷河期に
入っているらしいです。
増々、寒くなるみたいですので
風邪などには気をつけましょうね




教室風景です。
生徒Mさん

親子がま口の製作です。
画像は親の方の型紙を革に
写した所です。

がま口の作り方は簡単なのですが
型紙で形が変わるので自分の
好みにする型紙を製作するのが
難しい作品です。
今回は、初めてという事で
がま口専門店の型紙をお借りして
製作しています。
ここから形や作り方を理解して
次に繋がればと思います。
お疲れ様でした






続いては生徒Fさん
引き続きのダレスバッグ製作です。
今回は

中仕切りの下準備です。
本体に裏張りをして指定した
箇所に縫い穴をあけていきます。
この穴は底部やマチと合わせて
縫っていく場所です。



今までやっている事は下準備です。
これらが終ってようやく組み立てに
なります。

綺麗に組み立てするには 
この下準備が大事になります。
組み立てに入ると下準備の工程より
更に難しい所が出てきますが
素敵な作品を製作する為に
頑張っていきましょうね
引き続き、宜しくお願いします




最後に日頃の感謝を込めて
クリスマスプレゼント企画
発動しています。
ツイッターのみの企画ではありますが

ペストマスクのジギtypeを
抽選で1名様にプレゼント致します
クリスマス&年越しのイベントに
使用して頂ければと思います
ブログを見て頂いた方の中にも
欲しい方がいらっしゃいましたら
どしどし参加して下さいね
私個人的に決めたRT数によっては
感謝第2弾も考えていますので
宜しくお願い致します












ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする