千葉の松戸から柏へと続く革物語

【Handmade Leatherwork Akashi】

コロナ過でのレザー教室

2020-07-13 08:18:25 | 革製品
久しぶりのレザー教室風景です。


生徒Mさんは今月からの生徒さん
1回目の作品は

電子タバコのgloスリープです。

こういう現物合わせは型取りが
なかなか難しいのですが
逆に型取りさえできてしまえば
完成したのと同じですね




あとは、巻いて縫うだけ




素晴らしい
きっちり、巻けましたね
若干、きつめでしたが馴染んでくると
着脱も容易にできると思います。

しかし、、、
電子タバコのアップデートが
早過ぎます
私もgloを愛用していますが
最新の物だと思ってたらいつの間にか
新しい物が出てて驚きでした
何個持たせる気なんだ。。。
Mさん、お疲れ様でした






生徒Iさんはスチームパンク物を
製作して頂けるようです

パーツのひとつはこんな感じです。

スチームパンク系の物は型紙を
写す事は禁止とさせて頂いてますが
型紙を使って製作する事はOKです。
なので、ペストマスクや今回の物等を
製作したい生徒さんは遠慮せずに
ご相談下さいね。
(まぁ~、そんなにいないとは思いますが

通常のレザークラフト作品と違った
楽しみがあると思いますので
Iさんも楽しみながら製作して
下さいね
お疲れ様でした





最後は体験教室にお越し頂いた
Nさんです。
体験教室ではsica case(スイカケース)を
製作頂いています。
レザークラフトで使用する最低限の
道具を使用しながら基本的な工程を
進めて頂きます。
また、キットになっていますので
より、作り易い作品となっています。

完成です
刻印を打ったり、チャームで飾ったり
ステッチの色を変えたり、、と
アレンジは自分次第です。
なので、同じ形でも同じ物は存在しない
作品となります

Nさんは基本コースもご希望でしたので
次回から様々な作品が生まれていく事に
なると思います。
楽しみでしかないですね
次回からも宜しくお願い致します
お疲れ様でした




最後に。
新型コロナウイルスによって
緊急事態宣言が出されて解除され
現在、また感染者数が増えて
きましたが、【withコロナ】

毎年、インフルエンザにかかる人が
いるようにこの新型コロナも
大きく分類すると同じウイルスですので
薬ができてもワクチンができても
ずっと付き合っていく必要があると
思います。

そんな中、どうやったら感染を
防げるのか?を考えながら共存
していかなければいけません。


当教室では手洗い、消毒、マスク着用
換気等は最低限の必須条件ですので
行っていきますが、暫くの間は
1コマ1人と(私とあなたのマンツーマン)
させて頂きます。
(まぁ~通常でも2名で満席ですが

なので、予約が取りずらい状況になり
来れない方もいると思いますが
ご了承下さい。
ご迷惑をおかけすると思いますが
宜しくお願い致します。

そして、こんな状況ですので無理を
して来ようとしないで
調子が悪いなぁ~と感じたら
来ないで下さい
私も出勤しません

お互いの信頼関係の元
レザークラフトを楽しんで
いきましょうね
宜しくお願い致します。













ホームページ
↓   ↓
Handmade Leatherwork Akashi





住所   千葉県柏市南柏1-2-6 
     南柏ビル 605
TEL    0471-43-9998
定休日  不定休
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール   tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする