
今回から基本コースにお越し頂いたOさん
初回という事で革のお話をさせて頂いた後
基本的な道具の使い方などを説明させて
頂きながらの練習です。
画像は牛ヌメ革の小さな丸。
こんな物でも真剣に作ろうと思ったら
かなりの時間がかかります。
床処理はもちろん、コバ処理や穴あけ
手縫いなど、作品の大小に限らず
やる事は同じです。
今回は、たまたまこういう流れになり
作品作りというよりは道具の使い方的な
事がメインとなりましたが
でも、こういう事が大事なのです。
カードケースやコインケースなどを作る
事もいいのですが、遊びとしてこんな感じ
の事をやるのもスキルアップに繋がります。
途中で失敗してもやり直しができます
からね^^
作品を製作してる途中で失敗したら
テンションだだ下がりでやる気をなくします
よね?
こんな感じの物だったらリスタートが
簡単ですね^^
次回は作りたい作品を決めて来て頂いて
それの型紙製作などを説明させて頂き
ながら、作品製作をしていきます。
楽しんで製作しましょうね^^
Oさん、お疲れ様でした!
minne ギャラリー
↓ ↓
【minne ギャラリー】
ぺスドクさんの世界
↓ ↓
【ぺスドクさんの世界】
ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6
南柏ビル 605
TEL 0471-43-9998
定休日 不定休
営業時間 AM 11:30~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp