先週の教室風景です。
新しい生徒さんも増えていますが
長い間、通って頂いている生徒さんも沢山います。
嬉しい事に皆さん、確実にスキルUPしていき
回を重ねる毎に製作物も難しい物をチョイスされます
生徒Hさん

今回は丸持ち手に挑戦です
バッグ等の持ち手は様々な種類がありますが
その中でも難しい物の1つが丸持ち手です。
この丸持ち手の作り方も色々ありますが
今回は比較的、簡単な作り方で製作して頂きました。
革を切り出し、下拵えをした後、心材を入れて
革を縫い合わせていきます。
それぞれの工程の中に重要なポイントがあります。
同じように2本の持ち手を製作しなければならないので
簡単な作り方でも 意外と時間がかかります。
真剣に黙々とこなして頂きました
同じ型紙のバッグでも丸持ち手にする事で雰囲気が
ガラッと変わりますね。
引き続き、頑張って行きましょうね。
お疲れ様でした
生徒Tさん
こちらはマチを重ねて縫うタイプのトートバッグ製作です。
本体はほぼ、完成しましたので
今回から持ち手の製作です。

こちらの持ち手は 切り出した革を半分に折り縫っていく
タイプの持ち手です。
数か月前から来て頂いている生徒さんですが
レザークラフトの経験者ですので 縫い目も綺麗ですね
コバ磨きや更なる縫い目に拘って製作して頂いてます。
残りの完成までを宿題とさせて頂きましたので
次回の教室の時が楽しみです
お疲れ様でした!
あっ!

お土産 有難うございました
おいしく頂きました
私も頑張ってますよ~
ネット販売の物や来月のイベントに向けての物
半端ない数を作る予定ですが
どこまで できるやら。。。。。。

ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室
新しい生徒さんも増えていますが
長い間、通って頂いている生徒さんも沢山います。
嬉しい事に皆さん、確実にスキルUPしていき
回を重ねる毎に製作物も難しい物をチョイスされます

生徒Hさん

今回は丸持ち手に挑戦です

バッグ等の持ち手は様々な種類がありますが
その中でも難しい物の1つが丸持ち手です。
この丸持ち手の作り方も色々ありますが
今回は比較的、簡単な作り方で製作して頂きました。
革を切り出し、下拵えをした後、心材を入れて
革を縫い合わせていきます。
それぞれの工程の中に重要なポイントがあります。
同じように2本の持ち手を製作しなければならないので
簡単な作り方でも 意外と時間がかかります。
真剣に黙々とこなして頂きました

同じ型紙のバッグでも丸持ち手にする事で雰囲気が
ガラッと変わりますね。
引き続き、頑張って行きましょうね。
お疲れ様でした

生徒Tさん
こちらはマチを重ねて縫うタイプのトートバッグ製作です。
本体はほぼ、完成しましたので
今回から持ち手の製作です。

こちらの持ち手は 切り出した革を半分に折り縫っていく
タイプの持ち手です。
数か月前から来て頂いている生徒さんですが
レザークラフトの経験者ですので 縫い目も綺麗ですね

コバ磨きや更なる縫い目に拘って製作して頂いてます。
残りの完成までを宿題とさせて頂きましたので
次回の教室の時が楽しみです

お疲れ様でした!
あっ!

お土産 有難うございました

おいしく頂きました

私も頑張ってますよ~

ネット販売の物や来月のイベントに向けての物
半端ない数を作る予定ですが
どこまで できるやら。。。。。。

ホームページ
↓ ↓
Handmade Leatherwork Akashi
住所 千葉県柏市南柏1-2-6 南柏ビル 6F
TEL 0471-43-9998
定休日 水曜日
営業時間 AM 11:00~PM 20:00
メール tkhs3150@pd6.so-net.ne.jp
革製品販売、製作、皮革材料販売
レザークラフト教室