着きました。
4ヶ月ぶりの成田です。
日本人の仕事ぶり良いですね。
きびきびとした動きで仕事をしている人。
どのような仕事でも、きちんとした態度でそれに真剣に取り組んでいる人。
私がアメリカに来た当時から比べるとましになったとは言え、アメリカには少ないですね、そういう人。
やはり日本は良い。
日本人は良いのです、皆さん。
それを、日本に住む日本人に知ってほしいです。
でもそういったありがたみというのは、離れてみないとわからないものなのでしょう。
成田について、宅急便で荷物を送ろうとしたら、スーツケース、2つとも壊れていました。
一つは、テープでも張っておけば後、2回ぐらい日本ーアメリカ往復できそうだけど、もう一つは、ほぼ廃棄処分。
Jalのサービスカウンターに行って話すと、2つあわせて修理代3000円。
3万円ではなく2つで3千円。
今、3千円で何ができるでしょうか。
Jal のせいではなく、セントルイスまたは、シカゴでの荒作業のせいなんですが。
でも3千円とは。
修理をしてもらうことにしました。
家についてから宅急便で、工場に送って1ヶ月ぐらいかかるそうです。
しかし、あんなの直るんでしょうか。
日本の職人技見せてもらいましょう。
金曜日は、ハブちゃんのホルターモニター検査でした。
人間と同じで、24時間心電図を背負っていました。
ジュンちゃんがかじって壊さないように見張るのが大変でした。
結果はまだ出ません。
この心電図の結果で、ハブちゃんの癌の手術をどうするかが決まります。
この1ヶ月で、ハブちゃんの病院代、薬代で10万円。
癌の手術にはどのくらいかかるのかわかりません。
2,3日して医者に電話をかけてみます。
私の翻訳料飛んで行く。
しょうがないハブちゃんのためだ。
あのつぶらな瞳で見つめられると、なんとしても助けたくなります。
でも隣人みたいに、抗がん剤治療はしないつもりです。
キース、ちゃんとハブちゃんに薬やってくれているでしょうか。
これ以上わかりやすくできないというぐらい、わかりやすくしてきましたが。
心配。
ハブちゃんとホルターモニター。お風呂に入れて、毛も切り落としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b0/c98be3b7e348488f3e6343e2bd8f6a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/ebd6d83612c3da665e181e5599ae3101.jpg)
また、ボールドイーグルを見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b0/9660f8edbd3a5199586b494733946bcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/90884df820fae157d327b7a74cd63291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e5/f2ef03f6fe0f411b4bd6ab8c49ed795c.jpg)
飛行機の窓から。アラスカ上空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2f/e34acfd7e5778b01c7834b6b037e2f80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/39b5c552aba16e11bd8d8bef596794cd.jpg)
ハブグレジュンタのマミー
4ヶ月ぶりの成田です。
日本人の仕事ぶり良いですね。
きびきびとした動きで仕事をしている人。
どのような仕事でも、きちんとした態度でそれに真剣に取り組んでいる人。
私がアメリカに来た当時から比べるとましになったとは言え、アメリカには少ないですね、そういう人。
やはり日本は良い。
日本人は良いのです、皆さん。
それを、日本に住む日本人に知ってほしいです。
でもそういったありがたみというのは、離れてみないとわからないものなのでしょう。
成田について、宅急便で荷物を送ろうとしたら、スーツケース、2つとも壊れていました。
一つは、テープでも張っておけば後、2回ぐらい日本ーアメリカ往復できそうだけど、もう一つは、ほぼ廃棄処分。
Jalのサービスカウンターに行って話すと、2つあわせて修理代3000円。
3万円ではなく2つで3千円。
今、3千円で何ができるでしょうか。
Jal のせいではなく、セントルイスまたは、シカゴでの荒作業のせいなんですが。
でも3千円とは。
修理をしてもらうことにしました。
家についてから宅急便で、工場に送って1ヶ月ぐらいかかるそうです。
しかし、あんなの直るんでしょうか。
日本の職人技見せてもらいましょう。
金曜日は、ハブちゃんのホルターモニター検査でした。
人間と同じで、24時間心電図を背負っていました。
ジュンちゃんがかじって壊さないように見張るのが大変でした。
結果はまだ出ません。
この心電図の結果で、ハブちゃんの癌の手術をどうするかが決まります。
この1ヶ月で、ハブちゃんの病院代、薬代で10万円。
癌の手術にはどのくらいかかるのかわかりません。
2,3日して医者に電話をかけてみます。
私の翻訳料飛んで行く。
しょうがないハブちゃんのためだ。
あのつぶらな瞳で見つめられると、なんとしても助けたくなります。
でも隣人みたいに、抗がん剤治療はしないつもりです。
キース、ちゃんとハブちゃんに薬やってくれているでしょうか。
これ以上わかりやすくできないというぐらい、わかりやすくしてきましたが。
心配。
ハブちゃんとホルターモニター。お風呂に入れて、毛も切り落としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b0/c98be3b7e348488f3e6343e2bd8f6a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/59/ebd6d83612c3da665e181e5599ae3101.jpg)
また、ボールドイーグルを見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b0/9660f8edbd3a5199586b494733946bcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/90884df820fae157d327b7a74cd63291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e5/f2ef03f6fe0f411b4bd6ab8c49ed795c.jpg)
飛行機の窓から。アラスカ上空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2f/e34acfd7e5778b01c7834b6b037e2f80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/39b5c552aba16e11bd8d8bef596794cd.jpg)
ハブグレジュンタのマミー