都会議員の野次、“お前が早く結婚すればいいじゃないか”、“産めないのか”。
これって、選挙で選ばれた人たちが発生したお言葉なのでしょうか。
議会での品位を欠く野次、行動は腹立たしいです。
即、首にしてほしいです。
今、話題の実験ノート。
STAP細胞、以前にも言いましたが私個人としては作成可能だと思います。
ただそれには、運だけではだめだと思います。
やはり、山中教授のiPS細胞作成みたいに時間、熟練、忍耐、知識が必要です。
小保方さんにはそのすべてがなかったと言うか、費やすことをしなかったのでは。
なんとなく、小保方さん、リンパ球ではなくてES細胞からはじめたような感じですね。
現段階では、若山教授と小保方さんとの間での責任づけです。
実験ノートに関しては、学生、現役研究員の時苦労しました。
いちいち書いているのがめんどくさいと言うのが一番の理由。
そして私の実験、自慢じゃないが失敗が多いので、“失敗した実験のこと、書いたってしょうがないじゃない”と言った具合に、書くことを極力避けていたのです。
時々そこらへんにある、紙切れ、ペーパータオルが実験ノートと化すことがありました。
そうなると、私の実験ノートは紙切れ、ペーパータオルが山のように挟まって大変のことになりました。
小保方さんじゃないけど、私の実験ってコツがいるし、“塩加減”的に試薬を使うこともあるので、分量がわからないときもある。
小保方さんの論文を読んで、再現実験すれども再現できないかわいそうな研究員のように、再現実験するとき苦労しましたが。
でも私の場合は、自分のした実験の再現実験ですから、誰にも文句は言えないので、こそこそと一人実験室で、頭にきながら実験するだけでしたが。
私の実験は白黒がはっきりしていて、捏造が絶対できません。
と言うか、捏造なんて後からわかるようなこと、絶対にする気にはなりませんでしたが。
捏造と言うより、気づかないミスがあったとしても、後々大変なことになります。
このすべてに“良いんじゃない”と適当な私は、実験に関しては“石橋さん”でした。
でも実験ノートって、ページごとに絶対、承認者のサインがいるんです。
そういうのって理研ではしなかったんでしょうか。
私の会社では、私みたいにな“ノート無視派”に少しでもノートを書くことを強いやるため、タダ昼飯付の“ノートサイン会”を年に4回ほど設けました。
ここで、みんなノートをまわしあって、サインをしあいます。
でもこんな私が言うのも何なのですが、本当に実験ノートというのは大事です。
裁判沙汰になったら、実験ノートの重要性は無限です。
私も一度、裁判沙汰になった製品に関与したため、ノートを差し押さえられました。
このときはひやひや出したが、問題なく脱出できました。
このブログ、若い研究員なんて読んでいることはほとんどないとは思うけど、そういう人のために、“実験ノートは無限に大切です”。
ハブグレジュンタのマミー
これって、選挙で選ばれた人たちが発生したお言葉なのでしょうか。
議会での品位を欠く野次、行動は腹立たしいです。
即、首にしてほしいです。
今、話題の実験ノート。
STAP細胞、以前にも言いましたが私個人としては作成可能だと思います。
ただそれには、運だけではだめだと思います。
やはり、山中教授のiPS細胞作成みたいに時間、熟練、忍耐、知識が必要です。
小保方さんにはそのすべてがなかったと言うか、費やすことをしなかったのでは。
なんとなく、小保方さん、リンパ球ではなくてES細胞からはじめたような感じですね。
現段階では、若山教授と小保方さんとの間での責任づけです。
実験ノートに関しては、学生、現役研究員の時苦労しました。
いちいち書いているのがめんどくさいと言うのが一番の理由。
そして私の実験、自慢じゃないが失敗が多いので、“失敗した実験のこと、書いたってしょうがないじゃない”と言った具合に、書くことを極力避けていたのです。
時々そこらへんにある、紙切れ、ペーパータオルが実験ノートと化すことがありました。
そうなると、私の実験ノートは紙切れ、ペーパータオルが山のように挟まって大変のことになりました。
小保方さんじゃないけど、私の実験ってコツがいるし、“塩加減”的に試薬を使うこともあるので、分量がわからないときもある。
小保方さんの論文を読んで、再現実験すれども再現できないかわいそうな研究員のように、再現実験するとき苦労しましたが。
でも私の場合は、自分のした実験の再現実験ですから、誰にも文句は言えないので、こそこそと一人実験室で、頭にきながら実験するだけでしたが。
私の実験は白黒がはっきりしていて、捏造が絶対できません。
と言うか、捏造なんて後からわかるようなこと、絶対にする気にはなりませんでしたが。
捏造と言うより、気づかないミスがあったとしても、後々大変なことになります。
このすべてに“良いんじゃない”と適当な私は、実験に関しては“石橋さん”でした。
でも実験ノートって、ページごとに絶対、承認者のサインがいるんです。
そういうのって理研ではしなかったんでしょうか。
私の会社では、私みたいにな“ノート無視派”に少しでもノートを書くことを強いやるため、タダ昼飯付の“ノートサイン会”を年に4回ほど設けました。
ここで、みんなノートをまわしあって、サインをしあいます。
でもこんな私が言うのも何なのですが、本当に実験ノートというのは大事です。
裁判沙汰になったら、実験ノートの重要性は無限です。
私も一度、裁判沙汰になった製品に関与したため、ノートを差し押さえられました。
このときはひやひや出したが、問題なく脱出できました。
このブログ、若い研究員なんて読んでいることはほとんどないとは思うけど、そういう人のために、“実験ノートは無限に大切です”。
ハブグレジュンタのマミー