ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

信じるという一年

2009-05-24 | 雑念
信じるってことなんやなぁ。

信じるって出来ます?
私はまだまだ出来てないと思っていて、そんなシチュエーションも無いです。

信じられる人がいるって事は幸せなんでしょう。単純に仕事をとってみても信じられる人との関係は絶対的に時間がいる。しかも密に話や行動を共にする必要があったりする。

でも敢えて「信じる」ということを「無条件」でやってみたい!初めてに近い人に任せてみる。そして結果を認めてあげる。いくら上司が「それはやめとこう」と言っても、責任はホクトマンがとる。だからやらせてみよう!それが彼等にとっては重荷だとしても。

それが試すことができる場。それが今度の「リーダー養成講座」になる。確かにホクトマンにとっては手枷足枷も多いでしょう。でも参加してくれたメンバーを無条件で信じること。それがホクトマンの新たなチャレンジになることだと思います。

何事も一度自分に問うてみる。
「その返事や行動は彼等を信じての言動か?」それを判断基準にしてみる。

そして徐々に参加人数が増えてくると、それはホクトマンの信頼できている度数が高いから増えてきたのだと。人が集まらないのは信頼出来てない度数が高いのだと。一年間ホクトマンの課題として「信じる」1年にしてみたいと思います。

報告

2009-05-24 | 雑念
バナナマン
コント作品「クルクルバード」を観た。

面白い!本当に面白い!
悪ノリ二人が最高にわらかされました。
テレビでは決して映されない2人の魅力が最大に引き出されるコント。生でみたい。
ラーメンズとバナナマンは外せない。

報告まで。

残念よ、ふー

2009-05-24 | 雑念
休みの一日目を豊岡にドライブに。
すると先に謝っておきます。何もない。鳥取や和田山の方が色々ある。残念ながら休みを使って2度とはこないことになるでしょう。残念。

まぁしかし、美方高原の施設の夜間緊急病院が「豊岡病院」ということで下見を兼ねてしまいました。すごく立派な病院でありました。見た目は。中身はまだ利用していないので分かりません。が、いつかお世話になることになるのかな?

そして昨夜実家の猫、マリノス君が亡くなりました。残念。
大往生だとは思います。頑張りました。ふー

連休

2009-05-23 | 雑念
休みがないなぁーと思っていたら、やっぱり。
先週10日からの4日弾丸鹿児島の旅(ETC1000円)と9連勤(この間に2回の当直)。そして本日の休日とあいなったわけでございます。

どうりで体がダルダルだなぁと感じるはずだわ!

で、本日と明日。連休です。

ゲームクリエイター

2009-05-21 | 雑念
自然学校が吹っ飛んで、準備がたらふく出来るようになりました。そこでかねてからプログラム開発をしようとしていた「サインボードラリー」の作成に取り掛かりました。そしてコンパスと手製(wordで作成)の地図と白紙を持ってキャンプ場や施設内を散策。?無?が?有?になるのって気持ち良くないですか?少しずつ記号や看板やコンパスとにらめっこして完成に近づいていくのがたまりません。

つくづく私はゲームクリエイターなんだなぁと思います。