ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

LINEよりオンライン

2020-06-25 | 雑念
転職の相談を受けて

新入社員でもう「辞めたい」との。
LINEでやりとりするのは無責任な気がして
オンラインで

すると笑顔があったり
でも本気だったり
こちらの笑顔も見せられたり

オンラインできてよかったと思った。

そもそもLINEでやりとりも苦手で
事務的じゃないやりとりも若者はやっているらしい。

結構誤解されてしまいそうなので気を付けている。

便利すぎるものは疑った方が良さそうだ。

オンラインにも食わず嫌いがあったのだが
遠く離れたLINEよりオンラインの方がまだイイだろう。

本当ならば会いに行くのがいいのだが、それもかなりのプレッシャー(相手に)与えるので丁度いいだろう。

オンラインに気軽に誘えるようになった。

チンパンジーとの違い

2020-06-24 | 雑念
真面目な事を書くとその次の瞬間にはふざけたくなる。

兎に角、先を読まれたり
もうすでに分かっている事を確かめるような事を避ける傾向がありまして。

この考え方はいかがなものかと思いつつ、
仲間を募ったりもしたり

絶対いると思うんすよ。

本を読まない僕がオーディブルならばと
月々1500円を自己投資して
運転中に興味がある分厚い本を
途切れ途切れ聴きかじってます。

今読んでいる「サピエンス全史」上が面白くなってきて

農業革命の悲しさに唸っております。

自分の生き方を決める指針になるのでは?
と今夜若者と将来の夢についてオンラインするので少し参考に

最近、世界観に触れるって大切だなぁと思っていた矢先

人間とチンパンジーの違いについて聴かされて

なるほどなぁと。

虚構こそ人類だと。

ストーリーこそ

唸らされるぜ!

いい本だ。

試される

2020-06-23 | 雑念
本当に自分にできるのかな

そう感じる仕事に出会ってますか?
もしそんな不安に襲われそうな依頼が舞い込んだら少しビビりながら挑んだ方がいいでしょう。

僕も武者震いを感じながら
前に進むしかないだろうと考えて
胸の奥が締め付けられるような不安や恐怖が襲ってきたりします。

でもそういう仕事が舞い込んでいるうちは自分にそのパワーがあるんだと信じていこうと思います。

引き寄せの法則です。

夏のお仕事で海外に行けなくなって(まだ分かりませんが)
更に難易度の高いプロジェクトに関わる事になりました。

僕以外の人は余裕で楽しんでいるように見えます。

それなのに僕だけは余裕もなく
ただソワソワしているように感じます。

そう。
幻想です。
みんな初めてなんだから不安なはずです。

僕も自分が何かしらで貢献できるように頑張りたいです。

僕も更にステップアップする必要があるのでしょう。

試されますねー。



パワーの源

2020-06-22 | 雑念
長続きしないなぁ

すぐに飽きちゃうのかな
人間関係も趣味も仕事も

課題とも思うし
良いとこだとも思える

そう思っている分
離れていく大切なものも
諦めていく

そこには寂しさもあれば
気持ち良さも混在する

本当に孤独だと思う

ただ孤独が怖いと思う若者とは少し違う
孤独は僕のパワーの源なのかもしれない



ゲーム「The Last of Us」

2020-06-21 | 雑念
どうしても「The Last of Us 2」がやりたくなって、前作をやりはじめた。

2013年にps3で発売されたものをps4でリマスターされた。

アクションゲームの苦手な僕はゾンビが走って追っかけてくる世界にパニクって何度もゲームオーバーになりながら

直前に戻る事ができるので何度も何度も繰り返して、ようやくエンディングにたどり着いた。

確かに名作としてストーリーは切なくて力強い。

タイトルも意味深で納得もする。

僕は「アンチャーテッド」シリーズが好きで全作クリアしたのだが、操作性はよく似ている。

あんなにジャンプもクライミングもできないが…

しかし世界観は充分堪能できたし。
髭のおじさんなので主人公ジョエルにも感情移入した。

僕は世界観に触れたい。

最近は専らゲームの世界観に触れる事が多いのだが…

でも小説が良くてゲームが悪いという確証はない。

活字は読めない。
もうオーディブルだ。

という事で、後はサブストーリーを堪能して「The Last of Us 2」に取り掛かることにする。

もうパッケージやトレーラーにて少女エリーが少し大人になって主人公だろうなぁと薄ら知っている。

それ以外は分からない。
YouTubeも観てない。

僕にとっての新しい「映画を観る」がアンチャーテッドやラストオブアスである。

難易度が丁度良い。

ま、初級にもできるけどね。

中級くらいが丁度良い。