ホクトマンのアドブログ

アドベンチャープログラムを愛するすべての人と、そうでもないすべての人へ。ひとりごと、今思うこと、泣き言、楽しか

LINEスタンプ発売

2021-10-26 | 雑念
毎日イラスト描いてるってよ

と言うことでかなり溜まってきた。
すると簡単にLINEスタンプを作るアプリも出来たりして。

あっという間にLINEスタンプ販売出来ました。
簡単に購入も出来るらしい。
で、自分は無料でダウンロードするため収益はゼロ。それはそれで気にならない。
僕がご機嫌ならLINEにこのスタンプを押す予定。

まだまだスタンプっぽいイラストがあるから飽きるまで作ろうかと。

おもろー



ルー Curry roux
#入れ物次第 
#レトルトでも 
#美味しく感じる 



エネルギー

2021-10-25 | 雑念
縄文の世界に魅了されて
 
狩猟採集の民の循環型社会
エレルギーは等価交換である。
森から動植物を獲得すれば、
祈りや儀式で魂を返還する。
 
だから森や自然に感謝し、
自分自身を大自然の一部であると考える。
 
その後、タネを増殖させ
稲作などのエネルギーが等価交換ではなくなったことで
農業革命が起こり、
定住や牧畜により
エネルギーを作り出す力を得てしまった。
 
そこにリスクが生じ、
頭のいい未来を考える人々は宗教を生み出し
生きる指針を示した。
 
僕は現代のSDGsは狩猟採集民族の「等価交換」の考え方に
パラダイムシフトすることが大切なのではないかと思う。
どこかしらに「太陽エネルギー」や「風力発電」、
「昆虫食」などで1000年程度の人類の生き残りアイデアで乗り切るつもりだろうが
そもそも持続可能な思考回路ではない。
食い尽くすまでの時間稼ぎでしかない。
 
つまり「感謝」が本当の意味のそれではない。
大いなる力への心から畏敬の念は、そこにはないような気がする。
 
なぜなら科学が自分たちを危機から救うと考えているから。
そこに循環社会はない。
 
僕は縄文に関する書籍を少しずつ読み始めている。
もう少し勉強して循環社会やその精神性を学びたい。
そしてこれからの人類の話を美しい星空の下で
火を囲んで語り合いたい。
 
生きるとは何か?
死とは何か?
大いなる自然とは何か?
 
 
 

プール Pool
#25m 
#異様に疲れる 
#塩素キツめ 
 
 

密だから

2021-10-24 | 雑念
貢献感
あるかないかと問われたら、
「たまにある」と答える。
日々あれば毎日がハッピーになるのだろうな。
その隙間を埋めていく為に何か始めよう。
何があるのか?
幸せ探しだと考えれば、
そのプロセスも楽しい道のりになる。
大きな貢献小さな貢献なんてナンセンス。
プチ貢献でいい。
プチ貢献感でいいのだ。
2,3年前は自己肯定感を大切にして、
プログラムを考えているときもプチ自慢を持って返ってもらうようにどうしたらいいかと考えていたのだが、今はプチ貢献感で考えてみたい。
まずは自己受容は必要だと思うが…
この心理的なプロセスはデザインする必要がある。
まずはプロトタイプをこの冬に企画しよう!
みなさん協力してください。

1番興味あるのは
ネイティブ・アメリカンの「スウェットロッジ」を現代風にアレンジしてみたい。

密だから良くないかな?
ご意見下さい。


ルーブルブルループ Louvre Bulldog Loop
#何か見つけたのかな
#お宝感がある
#ただのトイレ 


居眠り

2021-10-23 | 雑念
中学生が前日
小学生(5年)が昨日
連続で学年が違うお仕事
振り返ると怒涛のように過ぎ去った。
そして一夜明けて疲労が身体を襲う。
人間がルーティーンを決めたり、
マンネリになる理由がわかる。
頭で考えて日々の仕事や生活をしていたら、処理能力が追いつかないのだ。
習慣で脳を休ませながら、ここ1番の時の瞬発力に集中するのだろう。
そして仕事終わりに仲間と晩御飯に。
色々近況やこれからの話を語り合った。
いつものラーメン屋や中華店ではなく、初めての定食屋。
準備中の看板が出ている。
ガラッと扉を開けたら、店主が慌てて「居眠りしてた」と店を開けてくれた。
ちょっと微笑ましかった。
確かに夕食にしたら17:00は早いのかもしれない。
のんびり話をした。
また行こかな。



ルーブルブル Louvre bulldog
#フランスの街並み 
#シャナリシャナリとお散歩 
#パリジェンイヌ 



ラーメン屋

2021-10-22 | 雑念
仲間達と晩御飯
コロナ禍で出来なかったことが少しずつ解禁されて、人とアクリル板越しなら対面できるようになりつつある。

いつものラーメン屋はガラガラで潰れないで存在してくれていることに改めて感謝である。よくぞ生き残ってくれていたのだと。

別に深い話をするわけではないが、仕事仲間達と思い付いたことを晩御飯を食べながら話すことに感謝である。

誘ってくれる人にも。

本日もお仕事。
色々文句を言いながら、僕を育ててくれたホームグランド。
オープンしてくれるだけで嬉しい。
文句言うのやめよっと。


ルーブル Louvre Museum
#行ってみたい 
#おしゃれなデザイン 
#ヨーロッパ行きたい