山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

肉まんの季節だねえ

2024年11月14日 | 日記とレシピ

 朝、目が覚めるとやたら寒い。

 最近になって、ようやく秋が来たと思ったら、今日は完全に冬の気配じゃないか。

 困った気候だと思いつつ暖房を入れて考える。

 本日は休みだけれど、キノコ採りは予定していない。

 在庫がたっぷりあるし、近日中に出掛ける予定だからね。

 だとすると本日は、クッキングマタギで行きますか。

 ポカポカにあったまるランチを作って楽しむことにしましょう。

 何がいいか考えた結果、肉まんに決定。

 それなりに手間がかかるけど、大好きな冬の一品だ。

 それに、冷凍や瓶詰めのタケノコもあるから買い出しも不要。

 朝食前から準備に取り掛かった。

 ・冷凍タケノコをぬるま湯で解凍しまして

 ・50gほど使いましょう

 ・タマネギ1/2個は北斗百裂拳でみじん切り

 ・春雨10gを茹でて

 ・豚の挽肉150gとパン粉10gで準備OK

 ・全部合流させたら調味料を準備します

 ・醤油25、中華出汁12,砂糖とごま油8g

 ※電子秤の上にボールを置いて、上からどんどんかけていきます

 ・ゴムベラで丁寧に混ぜて

 このぐらい混ざったらいいんじゃない。 の準備完了!

 に移ります。

 ※薄力粉200、強力粉70、砂糖40にサラダ油7gと、在庫の関係でBP7にドライイースト11g

 ・ぬるま湯130gを足して混ぜます

 ・まとまったら

 ・ラップをして40℃のオーブンで30分

 この間に朝ご飯を戴きましょう。そして、

       こんなに大きくなりました

 ・皮も餡も大体6等分して

 ・伸ばして、包んで(打ち粉は強力粉)

 ・クッキングシートに乗せて

 ここまで来ればできたも同然。

 ・蒸し器で強火2分 ⇒ 弱火20分 (普通に蓋をします)

       出来上がりです

       ホッカホカのフカフカ!

 妻が実家の手伝いに行くというから、持って行ってもらいました。

       留守番組はお昼に温め直して戴きました

 ※蒸し器で7分蒸すと、完全復活します。

       アッツアツのウマウマ!

 ああ、美味しかった。

 秋を通り越して冬が来たって言うなら、それなりに楽しませてもらおうじゃないの。

 次のあったまり料理、何を作ろうかな?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿