こね皿(木製)が寄贈されました。 2009年11月30日 10時46分45秒 | 郷土資料 木をくりぬいて作られています。径は46×52cmほど、深さ8cm、「光明寺」と焼印されています。お寺で使う「だんご」などをこれで作ったのでしょう。また、うどんやそばをこねるのにも使われたかもしれません。今では、アルミやプラスチックのボールにかわりました。