えりも町郷土資料館ほろいずみ水産の館のBlogです。

襟裳岬やえりもの様子や資料館ほろいずみの活動を紹介しています。

かめ

2016年08月11日 14時15分04秒 | 郷土資料
皆さんこんにちは(*^∀^*)
本日は「かめ」をご紹介します(*^-^)ノ
味噌や梅干し、ぬか床などに利用されてきた「かめ」。
味噌や漬物には、「酵母菌」や「乳酸菌」が欠かせません。
ところが、「酵母菌」や「乳酸菌」は、急激な温度変化を嫌います。
しかし、陶器の「かめ」は内部の温度変化が少なく、また、表面がつるつるしているので、洗浄や消毒が容易にでき、「腐敗菌」や「カビ菌」から守りやすく、食品の保存に適しています(☆∀★)
なんとなくかめに保存……ではないんですね(*´ω`*)
また、一般に「水がめ」と呼ばれる「かめ」は、上水道が発達していない時代、水を井戸などから汲み置きしておくために使われていました。

かめ

かめ

かめ

これもかめ

このかめさんたちは「飼い主さん絶賛募集中」です。
ご興味のある方は当館までご連絡ください(@^▽゜@)ゞ
ちなみに種類は「ミシシッピアカミミガメ」。名前は「花子」と「太郎」です!

(幌岩京子)