えりも町郷土資料館N42度の会主催の「米づくり体験」もいよいよ最終日、「脱穀・精米」です。
はせがけした稲を脱穀機で「もみ」にしました。
精米所に運び、「もみすり機」と「精米機」に投入・・・・
少し時間があるので、子どもたちは「もみすり」「精米」体験してもらいました。
最後は8月の稲の花を観察したときにまいたダイコンの収穫、9月の大雨で冠水し、その後、土が硬くなったため、下に伸びれず2本足、3本足、太く短い大根も!気候や条件に影響されることがよくわかりました。
お米は「ななつぼし」低農薬の「アポイ米」で販売されているものと同じです。
「10月23日の様似町で開催される「さまに 地場産フェア」でも販売されます。
ぜひ、食べてみてください。もちろん、新米です!」
とお世話になった農家・小田さん。
(中岡利泰)
はせがけした稲を脱穀機で「もみ」にしました。
精米所に運び、「もみすり機」と「精米機」に投入・・・・
少し時間があるので、子どもたちは「もみすり」「精米」体験してもらいました。
最後は8月の稲の花を観察したときにまいたダイコンの収穫、9月の大雨で冠水し、その後、土が硬くなったため、下に伸びれず2本足、3本足、太く短い大根も!気候や条件に影響されることがよくわかりました。
お米は「ななつぼし」低農薬の「アポイ米」で販売されているものと同じです。
「10月23日の様似町で開催される「さまに 地場産フェア」でも販売されます。
ぜひ、食べてみてください。もちろん、新米です!」
とお世話になった農家・小田さん。
(中岡利泰)