6月3日(月)、体験陶芸教室3日目(最終日)、参加者の皆さんは、作品に釉薬を塗る作業などを行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/cfe56c98c4e12dcb52bf7e4ff177fc5b.jpg)
※底面に撥水剤を塗る作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/4e2f92340f2fafac1a9b867f20831d82.jpg)
※参加者が選んだ釉薬に、作品を浸けて、色付けを行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/61/289cbccb07196931cb42d2706865e4f2.jpg)
※釉薬を塗り終え、乾燥を行っています。
あとは、窯に入れて焼きあげる作業(本焼き)を残すのみとなりました。
完成した作品を参加者の皆さんへお渡しするのは、6月17日以降となります。
《運上 英幸》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/cfe56c98c4e12dcb52bf7e4ff177fc5b.jpg)
※底面に撥水剤を塗る作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ce/4e2f92340f2fafac1a9b867f20831d82.jpg)
※参加者が選んだ釉薬に、作品を浸けて、色付けを行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/61/289cbccb07196931cb42d2706865e4f2.jpg)
※釉薬を塗り終え、乾燥を行っています。
あとは、窯に入れて焼きあげる作業(本焼き)を残すのみとなりました。
完成した作品を参加者の皆さんへお渡しするのは、6月17日以降となります。
《運上 英幸》