皆さんこんにちは(*^-^)ノ
今日は「岡持ち」をご紹介いたします!
岡持ちは食品や食器を運ぶ道具で、取っ手(堤げ手)と上面または前面にふたが付いた箱、もしくは平たい桶を指します。
画像の岡持ちは、浅い桶の上部にふたと取っ手が付いたタイプ。
おにぎりや、たくあんなどの副食をいれて、漁に携帯したり、モッコ背負いなどの陸仕事や畑仕事の昼食時に使用されていました。
「岡持ち」の名の由来は、取っ手が付いた平たい「桶を持って」いくことから「桶持ち」となり、転じて「岡持ち」になったという説や、その形状が平らなところに丘ができているように見えることから「岡」となり、その岡を持つので「岡持ち」になったという説など、様々な説があります。
(幌岩京子)
今日は「岡持ち」をご紹介いたします!
岡持ちは食品や食器を運ぶ道具で、取っ手(堤げ手)と上面または前面にふたが付いた箱、もしくは平たい桶を指します。
画像の岡持ちは、浅い桶の上部にふたと取っ手が付いたタイプ。
おにぎりや、たくあんなどの副食をいれて、漁に携帯したり、モッコ背負いなどの陸仕事や畑仕事の昼食時に使用されていました。
「岡持ち」の名の由来は、取っ手が付いた平たい「桶を持って」いくことから「桶持ち」となり、転じて「岡持ち」になったという説や、その形状が平らなところに丘ができているように見えることから「岡」となり、その岡を持つので「岡持ち」になったという説など、様々な説があります。
(幌岩京子)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます