雨でも晴れでも

2012-05-31 18:38:28 | Built a House
さほど広くないが新居には庭があってさ、芝生を植える予定
芝生の管理には『水』が必要で、その水もタダじゃぁないワケで。
というわけで、タダで手に入る水を用意しようと…。



雨水タンク。

晴れたら太陽光発電で、雨が降ったら雨水を貯めよう。

使えるものは全て使うのだ!

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

100cm

2012-05-30 04:27:23 | Built a House
ついに『我が家』が完成!
とっても小さな我が家だが、おいらにとっては精一杯の大きさ。

憧れの『対面式キッチン』。
共稼ぎのウチら夫婦…おいらが朝からキッチンに立つことは殆どないが、昼と夜の準備は連合いと交代で行うので全体の 30% 位はおいらが食事を作ることになる。
リビング側に開けた視界は、ポツリと背を向けて食事の準備をしていた今までのことがあったからこそのこと。

大きな家ではないからキッチンにスペースを取った分、リビングが狭くなる。
そこで考えたのがカウンターの作り。



カウンターの高さは 100cm と、通常より高めの設定…これにはワケがあってさ。

通常、食事やデスクワークをする机やテーブルの高さは 70-75cm。
でもこれをカウンターの高さにするには無理がある…カウンターの向こうにキッチンがあるから。
狭い我が家でキッチン水周りからの水はね防止柵を兼ねた壁を置いた手前側に低いカウンターを用意すれば、スペースのムダが生まれる。
だから、キッチン水周りの水はね防止柵の上からカウンターを作る…と、100cm になる。
この 100cm が、実は絶妙だった。

立ってカウンターを使うには丁度いい高さ。
写真の様な足の高いスツールを用意してみたら、座っても良い高さ。
奥行き 40cm で独りの軽食なら十分。
座って食べても、立ち食い蕎麦風でもイケる!

手前側を拡げた向かって右側はパソコンデスク兼用。
壁面からの有効奥行きは 50cm で、液晶ディスプレイとキーボード・マウスなんかを置くくらいなら十分。
カウンター奥に 100mm の穴が開いている…デスクトップのパソコン本体は床面に置いて、穴から配線を引き上げる。
ディスプレイ奥なのでカウンターに空いた穴は通常見えない。

上に見えている箱はモデムボックス。
ルーターやモデムを放り込んでおく…中には通信系のジャックとコンセント口が仕込まれているワケ。
デスクトップ・パソコンは安定性重視…有線 LAN ケーブルで箱下に開けた穴からケーブルを通し、カウンター奥の穴を通して床に置いた PC に配線する。
その他の部屋で使う通信機器はモデムボックス内に置いた無線 LAN 設備を使う計画。
そうすれば、邪魔くさい通信系の機材が見えない場所に収まりスッキリだ。

もしも低めのカウンターを用意していたら、パソコンデスクとして使用する奥行きぐらいのカウンターが切り込みが入らずに同じサイズで一直線だったはず。

我ながら名案!
自己満足の 100cm …自画自賛(笑)。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

本日、引渡し。

2012-05-29 05:09:11 | Built a House
待ちに待った日がやってきた。
新居の引渡し…今日を以って建設中だった住居は完成し、おいら名義の住居に変わる。

着工が 1 月…契約書上の工期は 120 日以内とされていたが、1 月下旬から 2 月の『大雪』や 3 月になってもまだ積もる『なごり雪』に悩まされ、工期は延びに延びて 5 月末。

つなぎ融資を嫌って土地契約時にスタートさせた住宅ローンは、仮庵の家賃との 4 ヶ月ほどダブって支払う予定だったが、こいつも延びて 6 ヶ月も二重支払い…。
冬が寒かった分、いつもよりも余計にかかってしまった暖房費も相まって当に『ダブルパンチ』だった…いっぱい無駄に支払ったけどさ。
そんな苦しい思いも今日、報われる。

本日、引渡し。

感謝。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

役所詣

2012-05-28 17:35:03 | Built a House
なんかさ、なんであっちもこっちも住民票やら印鑑証明やら、書類が必要なんだろ。



あっちで1枚、こっちで2枚…。
先週だけで区役所2回行ったし、明日も追加の書類取りに行かねばならん。

お願いだから一度に言ってくれないかなぁ…(笑)。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

急勾配

2012-05-26 05:28:24 | Built a House
5/24 のブログ記事の写真でも分るように、新居の屋根は南向きの片流れ屋根。
それには理由があって、屋根の上にソーラーパネルが乗っているから

37% の勾配…自転車乗りなら分る恐ろしい数字…角度にして 20.3045°(エクセル計算式で =DEGREES(ATAN(0.37)) となるのだそうだ)。

屋根勾配としては『なにもそんなに驚く数字じゃぁないや』…と思うかもしれないが、前にも書いたが『片流れ屋根』なので、北側の最高地点は 8m46cm もある。

で、ここに来て不安に思うことが発生…。

雪対策。
タダでさえ急勾配の屋根に滑りやすい太陽光パネル。
さらに建築効率を上げるために 1F と 2F の床面積が同一…ということで、ドーンと『真四角』の家。
南面への落雪、かなりヤバくないか?

普通の落雪防止金具は付いているが…間に合うのか?
なんて悩んでいたら、こんな商品を薦められた…。

大型の雪止めフェンスだ。
これが結構『良い値段』でさ…。

でも、南側は地元の農家…雪がそこの敷地に落ちれば関係が悪化しかねない。
それは、マズイねぇ…。

家を建てた以上、近所付き合いは最低限の自衛でもある。
ここをケチる訳にはいかないのか…と…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

粗大ゴミ

2012-05-25 05:15:07 | Built a House
引越しというのは『ある意味』で身辺整理の機会で、おいらみたいに転勤を繰り返せば整理の回数も増える。
だが、折角整理しても次の土地で生活が始まると…借家であっても次第に根が張り、物も増える。

たった 2 年住んだだけの今の仮庵も、不要物だらけ…。
次に住む場所が『永住の地』となる予定だけに、ヘンなものは持って行きたくない。

…で、整理して捨てるワケ。

だが…今のご時世、モノを捨てるのはなかなか大変なことで…。
あれやこれやを分別して、なんやかんやを廃棄する予約…。
ゴミ袋も有料だし、粗大ゴミに至ってはサイズを測ってチケットの購入も必要。

廃品回収などで無料引取ができるものはそれを利用。
本や衣類などで、比較的程度の良いものはリサイクルショップに持ち込んでみる。

2 年前にも同じようなことをしているのだが…自治体が異なると対応も変わる。
可燃物や不燃物の線引き、粗大ゴミの定義なんかも違うしさ。

早く整理しすぎると引越しまでの生活に支障が出るし、
整理しないと荷造りが進まない…。

あー面倒くさい…。
『いっその事全部捨てて、家財道具も全て新品に!』…できるワケないわなぁ…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

内覧会

2012-05-24 05:21:23 | Built a House
新居への引越しは 6/1 。
今日は 5/24 で、今日を含めてもあと 9 日…いよいよ残す日数も1ケタ。

ブログ記事をたどって見ると…去年の 6 月に『Built a House』というカテゴリーを用意している。

去年の今ごろは…記事にはしていないが、あちらこちらのモデルハウスを回っていた頃だ…。
まだ本気で建てる自信がなくて記事にする勇気がなかった頃。

それから 1 年…本当に家って建つんだねぇ…。

ウチが契約したビルダーは、地元の個人経営業者。
大手のハウスメーカーと違って『自前のモデルハウス』を持たない。
契約した時からの約束で、建物完成後の週末に 1 回だけ内覧会を実施することになっている。

おいらもその『内覧会』でこの業者さんにめぐり会ったワケで…。



今週末に内覧会…それが済めば完成引き渡しになる。

引越し準備と手続きでドッタバタ…だが『自宅の内覧会』は、ちょっと顔出してみようかなぁ…(笑)。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

想定外

2012-05-23 05:16:43 | Built a House
新居への引越しが 10 日後に迫った。

各種手続き大忙しの中、大問題が発生…。
電話の引越しが…間に合わない。

そもそもの発端は引越しに伴う光回線化。

おいらの家は NTT を一切使っていない。
KDDI の『囲い込み策』に乗ってトータルで通信費を抑える方向で統一していた。
然るに、固定電話(所謂『イエデン』)の他、携帯電話は au でインターネット・プロバイダーは DION と全て KDDI 系の会社を使い、請求はまとめて一括。
家族のケータイ⇔イエデンの通話は無料だし、家族間のケータイ同志も無料。
新潟に来て 2 年しか経っていないウチら家族…子どもらの友だちは遠方にいることも多く、市外通話が安いのも魅力だった。
今の仮庵に居る今は、それなりに効果もあったのだが…。

新居の電話はこの流れで、KDDI の光回線工事費無料キャンペーンに乗った形で去年の 12 月から予約して、新居への引越しと同時に電話は光回線化する予定だった。

新潟市は『不思議な地域』で、土地所有権の登記などで使う法務局での住所と、郵便物の配達などの日常生活で使う市役所が取り扱う住所が違う。
住民票に載る住所は後者で、今回おいらが建てた家の場所のような『分譲地』だと、土地の権利が移る時に前者が設定され、引越しの直前に漸く後者が設定される。

今回の場合…
①引越しが分っていたところに KDDI から 光回線工事費無料キャンペーンの案内が届く。
 通常の ADSL だと工事費(約 1 万円)が発生してしまうところ、工事費無料。
②ウチのイエデン使用の現状チェック。
 市内通話より市外通話の方が圧倒的に多く、光化に伴う基本料金の値上がり分を光の方が安い市外通話の通話料で相殺してしまう形。
③現状の使用状況のままであれば、料金がほぼ変わらずにインターネットが強化される…これは乗らない手は無い。

だが…
④事ある度に KDDI から新居工事の進捗確認が届く。
⑤電話工事の話を先に進めるために、新居の住所が 2 つ発行され途中で番地が変更されることを伝えた上で法務局の住所を伝える。
⑥先日漸く新居の住民票上の住所が決定し、KDDI に連絡…工事住所の変更とみなされ、工事の段取りが振り出しに戻る。
⑦新居への転居日程が決まり、電話の引越しを申請したら…引越しに間に合わない事が判明…。

『つなぎ』として今の契約で移転して新居入居後に光化することを薦められたが、工事費(上記の通り 1 万円ほど)は発生するとのこと。
光工事は 6 月 15 日ごろになる見込み…たった 2 週間の為に 1 万円の工事費は払えん!

ということで… 2 週間、イエデンとネット接続なし期間が発生することになってしまった。
ウチはスマホユーザーもいないので、完全にネットから断絶されることとなった。

しょうがないのかもしれないけどさ…なんかお粗末じゃないか?

ブロクの更新も、その間はケータイから細々とやるしかないなぁ…orz。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

悩むところ…

2012-05-19 05:19:04 | Built a House
新潟市はだだっ広い越後平野の海辺に位置する『極めて平地』な場所で、平成大合併以前からの旧市域に山は無い。
これは以前にも話題にしていたのだが『どのくらい山が無いのか』というと…



こんな感じ。
新潟市 危機管理防災局 危機管理防災情報のページ 地盤高図(標高図)より)

で、今日の本題…新居の火災保険に『水災』を付けるか?

新潟市のおいらの住んでいる地域は、基本的に海抜 0m 。
先に出た危機管理防災局の地盤高図を見ると、新興住宅地とされる地域は殆どが『ブルー』の表記だ。
やや緑かかった色合いの場所を見つけて住宅地図に照らし合わせると…旧道沿いの農家だ。
なるほど、古くから住んでいらっしゃる方は水がたまる場所には住まないってことだ。

実は去年の夏の豪雨で実家の小屋が浸水してさ…。

偶々おいらが購入した土地の裏は古くからの農家で、住宅地図を見ると海抜 1.5m あるかないか…くらい。
市域の標高から比べれば『かなり』高いところにある。

火災保険の『水災』は、個人住宅では床上浸水が支払い対象なんだって。

ウチの場合…すぐ近所の住宅地よりも 1m ほど高い場所に建っている。
そこで床上浸水って言ったら、周りは全部水浸しどころか…壊滅的…。

そこまでして保証を付けるのかなぁ…。
いや、付けるにこしたことないけどさ。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

外ツラ

2012-05-18 18:33:34 | Built a House
玄関ドアが入って外装は『ほぼ』終了…あとは表札(お見せできないが…)。

ということで、記念写真。



今後はこの外観に庭の手入れが入るワケだ。
前に話題にした通り、義父に庭づくりをお願いすることになったわけだが、家族が木を一本植えようと言い始める。

以前にもそんなことを言ってなかったっけ?
あの時は、キンモクセイか月桂樹…って言っていたが、今回はオリーブと言う意見。

『玄関と反対の左側に一本植えるっていうのはどうだい?』…と、義父の言葉。
あーなるほどー、そういうイメージかもねー。

でもさ、庭の手入れは引越しのあと…。
先ずは入居することが第一優先なんだけど…引越しの準備が進まなくて…(汗)。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ