DM

2010-06-30 05:29:05 | Bicycle
滋賀時代にお世話になっていた STRADA さんからDMが届いた。



サマーキャンペーンのご案内…だそうだ。
ちょっと遠すぎてお店にお邪魔するわけにもいかないが…。

宛先の住所には転送シール。
『転送期間:H23.3.25迄』と記されている。

今お世話になっている佐上商会さんも良いお店で、帰りがけにちょくちょく寄らせていただいているのだが、それぞれのお店で得手・不得手はあるようで…。
例えば MAVIC や EASTON・TREK 系の商品は佐上さんでは扱っていない。
逆に STRADA さんで CONTINENTAL・GT などは見たことがない。

別に、交換が可能な消耗品ならば良いのだが、現在使用中のパーツの専用補修部品などが手に入らないとなると問題で、新潟で扱っているお店を探すか通販か…。
いずれにしても『良く分からない』お店で購入するのは気が引ける…。
どうせ買うなら馴染みの店。

STRADA さんが通販してくれるかわからないが、封筒に入るぐらいのパーツなら…例えば MAVIC のチューブレス用バルブ口の部品とか…なら、送ってくれるかな。

今は佐上商会さんが一番。
近くの親切なお店が一番頼りになるからね。

でも、それとは違って遠くの馴染みもあっても良い。

住所変更…してもらおうかな…。
もう少し、あのお店と繋がっていたい。


blogram投票ボタン

我慢

2010-06-29 05:31:40 | Bicycle
ウチの会社はこの時期が決算期で、7月からは新年度。
日配と呼ばれるカテゴリー…賞味期限の短い加工食品の製造メーカー。
春夏と秋冬でガラリと販売商品が変わる…季節商品の売り上げが全体の7割近く。
盆明けと梅の頃は商品の切替え期で、通常の会社に多い4月新年度だと『ドタバタ』の中で決算と言うことになってしまう。
然るに、商品的に落ち着いているこの時期が決算期。

通常の人事異動は4月なのだが、期が変わるこの時期も人事異動の季節。
ウチの部署も…上役が変わることになった。

ウチの部署は完全な『事務屋』の部署で、生産性がない。
こういう部署は『なるべくコンパクトに』というのが会社の発想で、部署長と言えどもルーチンワークを抱える『プレイングマネジャー』。

上役が変われば、今までの上役が『100』やっていた仕事を後任が直ぐに『100』出来ないわけで…あぶれた仕事が回ってくる。
楽しみにしていた 今週末の MTB ツーリングも休日出勤が確定し…。
更には歓送迎会…フォークの O/H に充てるつもりだった資金が…。
次の休みは 7/7 …9連勤…。

仕事があるから生活して行けるし、趣味に充てるお金も稼いでいるのだが…。

我慢の7月になりそうだ…orz。

blogram投票ボタン

湿気

2010-06-28 05:37:31 | Bicycle
日曜日は『これでもか!』というほど雨が降った。
このくらい降られると、休日の雨降りでも諦めがつく。

長女の相手をして近所へ買い物に行く足になったり、
実家に顔を出したり…。
雑用と言えば雑用だが、まぁ…そんな日もこんな天気なら『もったいない』と思わずに済む。

ふと雨が止んだ時に、サイクルハウスの様子を見に行った。
けっこう『ザザ降り』でも大丈夫なんだが…。

むむっ…確かに雨には濡れてない…が…。



スゴイ湿気だ…サドルがしっとりとしてしまっている。
フレームも…濡れているわけではないのだが、明らかに水分を感じる。
この梅雨時の話だ…家の中にいたって、湿っぽい。
でもさ、ちょっと…これは…。

UV加工されたブルーシート(シルバーシート)1枚の囲いだ…。
直接の雨風は凌げるにしても、断熱効果があるわけではないし。
普通に考えれば、シートの外側に雨が当ればシートが冷やされて、シートの内側には水滴が付く…コップの水と同じ原理だな。

いや、これは…ちょっといやだなぁ。

対策を施さねば…。
さしあたり、ブルーシートをもう一枚重ねて空気の層を確保しようかな…。

やはり室内保管したい…小さな借家を眺め、溜息。
家か…買うも借りるも…いろいろあって…。

blogram投票ボタン

支点

2010-06-27 07:34:59 | Bicycle
今日も雨降り。
次女とサイクリングに行く予定で会ったが、中止。

で、今日は気になっているヘッドパーツの話。
これだけ雨が降ると、どうしても機材ネタに偏っていく。

自転車の首と腰…自分の体を支える『肝』と言ったらヘッドパーツとボトムブラケット。
BBの方はチェーン落下が気になっていたこともあり、クランク・Fディレラー変更時に Deore XT になった…去年の話。
オクタリンク式のカセットBBからホローテックⅡに変更され、悩んでいたチェーン落下の解消だけでなく、BB部からの異音(ガタツキ)も同時に解消されたのだが、ヘッドパーツの方は手つかず。

何度かヘッドパーツからの異音・ガタツキがあり、つど調整し直してもらっていたのだが安価なヘッドパーツには限界感。
走行中の路面との衝撃、おいらの体重と荷重、ステアリングアクションを支えるわけで、見えない割に仕事量は大きい。

『ここは肝のパーツだ…。』と分かっていながら、実感できる大きな差がある『見えるパーツ』が優先されてしまって…。
そもそも、赤鯱号のヘッドパーツの種類すら分かっていないありさま。
それで…遅ればせながらお勉強(笑)。



型番が VP-A42E と記載されている。
ネットで検索… VP-A42E と…お、あったあった。
やはり安価なパーツなようで、完成車向けで使用されるらしい。
コストパフォーマンスは高い様だが…あくまでもその値段での話。

で、ゼロスタックタイプという表記。
あや~なんぞや、ゼロスタック…。
そんで、またネットで検索…ゼロスタックと…発見。

なぁ~んか難しいんねぇ。
ロープロファイルタイプもと言うらしい。



従来型のヘッドパーツが左で…
真ん中のインテグレーティッドタイプはロードバイクの主流…。
右がゼロスタックタイプ。
絵になると違いがはっきり分かる。

それで、同じゼロスタックでもサイズは2種類。
1”(25.4mm)と 1-1/8”(28.6mm)…ちなみに VP-A42E が 1-1/8”だったので、赤鯱号は 1-1/8”で間違いなし。

シールドベアリングタイプのヘッドパーツに変更しようと思ったら、
CaneCreek ZS-2 \7,770-(税込)
CaneCreek ZS-6 \11,550-(税込)
FSA ORBIT Z \10,500-(税込)
参考までだが…。

やはり…見えないパーツに1万円は…痛い。
おいらの首が回らなくなりそうだ。

blogram投票ボタン

貼り替え

2010-06-26 05:53:52 | Bicycle
お気に入りだった MAVIC のステッカーがボロボロになってしまって…。



剥がれかけで恰好悪いなぁ…と思っていたところだった。

梅雨の晴れ間の金曜日、今週ようやく自転車に乗れて楽しくジテツウ。
帰りがけ…吸い寄せられるように佐上さんに寄ったら、良いものを頂いた。

orz ステッカー。

早速 MAVIC ステッカーを剥がして、パーツクリーナー借りて脱脂して…貼り替え!



と言うわけで、シートステーの Genesis 2.0 ロゴと orz のコラボ。

実は、ステッカーチューンって大好きだったり…。

blogram投票ボタン

後悔

2010-06-25 04:55:07 | Bicycle
雨の平日休みが終わり、木曜日の朝。
日差しがあるのだが…西の空に重たい雲。
ジテツウするべきか、悩んだ。

天気予報を手当たり次第に見る。
新聞・テレビ・ネット・Wii …。
どれも回復傾向だということでは一致しているのが、あの西の空に見える重い雲が本当に雨を降らせるのか…ということでは見解がバラバラ。

通勤時間が迫る…。
今にも降り出しそうな低い雲が市内を覆い始める。

ムリしない…クルマで行こう。
帰りなら濡れて帰るだけ…この間も雨と競争したしな。
でも、行きで降られてビチョビチョになれないし。

そう思い、クルマで通勤。
結局、雨は降らず。

梅雨時でそんな天気が続くのは分かっているが、今週は週の頭から乗れていない。
日曜日もいろいろあって乗っていないし。

乗れたのに…そう思うと後悔。
気持ちで負けると仕事のノリも悪い。



今日は朝から良い天気だ。
梅雨の晴れ間…しっかり乗って、しっかり仕事しないと…。

blogram投票ボタン

雨天

2010-06-24 05:29:59 | Bicycle
今週は水曜日が平日休み。
平日に休みがあると、子どもらは学校に行っているし、いろいろと好きなことができる。
慣れてくれば結構使い勝手が良いのだが…23日は残念ながら雨天。

仕方がないから物置の奥から外した自転車部品を持ちだして…弄ってみる。



クランクやら、ディレーラーやら…。
一応しまう時に洗って注油してあるのだが、放っておけばグリスが硬化したりするし。
動く部分をクリクリとひと通り動かしてみる。

おいら、自転車は好きだが機械には強くない。
本当に自転車が好きならある程度のメカ知識は必要なんだろうが…。
パンク修理や洗車して注油するぐらいはするのだが、メカトラが発生した時に原因がよく分からないことがあったり…。

外した部品は格好の教材で、それが壊れたって自転車に乗れなくなるわけではない。
ばらして中を見てみるにしても『直せなくなったらどうしよう…』なんて考えなくて良いわけで。

コチャコチャと手先で機械の動き方や構造を見たり動かしたり。
メンテ本を読んだりしても、ピンと来なかったりするのだが、実物に触ると『なるほど』と思うこともいっぱい。
ディレーラーの調節ネジだって、ゲージを押して姿勢を変えるって、すごく単純な仕組みだったリ…写真でみたって分からないことも弄ってみればわかったり。

実物を弄ってからメンテ本をみて、やっと著者が言いたかったことが分かったり…。

機材の更新の方に資金が取られ、メンテナンス機材の購入まで手が回らない。
自分で弄ってこそ楽しい自転車ライフと思うも、なかなか…。
自転車屋さんで作業を見ても…あんまり見つめていると仕事しにくそうだしさ。

プーリーをくるくる回しながら…しとしとと降りつづける窓の外を眺める。

blogram投票ボタン

変更

2010-06-23 05:16:43 | Bicycle
普段の生活ではメガネを使っているおいら。
MTB トレイルライドの時だけ使い捨てのコンタクトを使うのだが、これがなかなか曲物で困っていた。

今まで使っていたのはワンデータイプの王道『Johnson & Johnson 1 DAY ACUVUE』なのだが、どうも目に合わない。

行きのクルマや、ヒルクライムなんかでは問題ないのに、ダウンヒル中の落下、数知れず…。
怖いのなんのって…いきなり目の前が霞むんだから。
刻々と変化するトレイルを追っているからだろう…『かなり目を使っているんだなぁ』と実感するのだが、そんなのんびりした事は言っていられないのだ。

渇きが原因かと思い、目薬などもいろいろ試したが…ダメ。
そこで 1 DAY ACUVUE も残り僅かになってきたので、コンタクトを変えることにした。



選んだのは『Cooper Vision 1 Day Aquair』。

1 DAY ACUVUE のベースカーブが 9.0 だったのに対し、
1 Day Aquair のベースカーブは 8.6 。
Aquair の方がカーブがきつい。

これで落ちなければ、今までのベースカーブが合っていなかったことになるわけだ。

さて、どうなるか…。
今度は落ちないでね…と、祈るのみ。

blogram投票ボタン

ベクトル

2010-06-22 06:08:08 | Bicycle
先日のブログ記事で、Gary Fisher ブランドが消えると書いた。

自分が選んだブランドが消える…。
そのことがとても悲しくて切なくて…。
いろいろ考えたんだ。
ブランドの持つ『意味』…。

企業が商品を売る時にどうしても必要な『ブランド』。
ノーブランドなんてものは、決してあり得ない。
無印良品』なんて…それがブランド名だ。
『シンプルに行こう!』というブランドメッセージがそこにキチンとある。

日本という国は、ブランドイメージに厳しい…そう思う。
ついてしまったブランドイメージを払拭するために、別のブランドで売り出すということをする。

そんなので、思い当るのは…。
TOYOTA の LEXUS や、Bridgestone の ANCHOR などなど…。
大衆車から高級車までフルラインナップでカバーするトヨタはすごいと思うが、欧米ではまだ『日本車』の匂いがするんだろうか。
ブリヂストンも『ママチャリ』の匂いを消したいんだろうが…。
かりに本体のブランドに十分な高級感があっても、他のブランドを出したりする…例えば資生堂みたいに。

今回の Gary Fisher の件は…日本人的なブランド感と真逆の力を感じる。
TREK だって街乗りクロスバイクからいろいろ作ってるし、GIANT だって、BIANCHI だってそうだ。

企業のアイデンティティが、企業名に集約されているとでも言うのだろうか…。
その『企業ロゴ』に集約される生産者の自信と責任の形なのだろうか。

欧米のクルマのエンブレムが『企業エンブレム』であるのに対してトヨタは『車種エンブレム』。
自分たちのやり方で進めるパワーはすごい。
だが…その一方で『我々はトヨタである』という企業イメージよりも『この車はクラウンである』とかの車種イメージを優先するあたりに、日本的なブランド意識が見え隠れするように見える。

TREK は、Gary Fisher も TREK なのだ…という企業としてのアイデンティティを取った。
だから『Fisher Dreamed. Trek Unleshead.』というコピーを付けたんだ…と思う。

はるか彼方の昔…。
日産がプリンスを吸収したように…。
Gary Fisher に SKYLINE を重ねてみる。

そこに、生き延びる思想が見えれば…と思う。

blogram投票ボタン

変化

2010-06-21 05:42:15 | Bicycle
良くない天気が続いている。
梅雨なので仕方がないし、父の日と言うこともあって実家に顔を出さなければならないこともあり…。

自宅前でちょっとだけ乗る。
良い感じだ…おいらのテクニック…ではなくて、腰の調子。
左足の痺れも大分おさまってきた。
が…身長は悪化する前と比較して1cmほど低くなったようだ。
ヘンなところで影響がでる…。
まぁ…背が低くなったことは悲しいが、胴が縮んだのだろうから、割合として脚が長く見えるようになったということで。
考え方で物事の観方は変わる…。

あれやこれやと弄くり倒してカスタマイズしてきた赤鯱号を眺める。
どれだけ手を入れたのか、改めて確認。

ハンドルバー:Bontrager SSR Riser → EASTON EA50 31.8 XC FlatBer
ステム:Bontrager SSR, 10d rise 80mm → Bontrager RaceLite 90mm 7°
グリップ:Bontrager 純正 → UN AUTHORIZED MOJO HAND FULL THROTTLE I
ホイル:Shimano M495 hubs,Bontrager Ranger discrims 32h → MAVIC CROSSMAX ST
タイヤ:Bontrager Jones XR 26x2.2 rear/2.25 front → MAXXIS RANCHERO 26x2.0 rear/MAXXIS MONORAIL 26x2.1 front
クランク:Shimano FC-M442 Octalink 170mm → Shimano FC-M770 DEORE XT 165mm
Fディレーラー:SRAM X.5 → Shimano FD-M770 DEORE XT
Rディレーラー:SRAM X.5 → Shimano RD-M772-SGS DEORE XT
シフター:SRAM X.5 → Shimano SL-M770 DEORE XT
ブレーキセット:Shimano M486, hydraulic disc, 160mm rotors → Shimano M810 SAINT, SM-RT76 DEORE XT 160mm rotor rear/180mm rotor front
ペダル:Wellgo LU-216A → TIME ROC ATAC

消耗品であるスプロケは CS-M770 DEORE XT に変更。
同じく消耗品のチェンも CN-7701 XTR に変更済。



納車引渡し時から変更していないのは、
フレーム・サドル・シートポスト・フォーク…のみ。

もはや G.F.Piranha にあらず。
でも、それはそれで良い。

おいらの体が変化するように、おいらの愛車も変化する…ということだ。

blogram投票ボタン