手芸

2011-05-31 05:24:22 | Daily Life
先日から準備していた iPod のケース。
チクチクと針仕事をして、こんなの作ってみた。

フェルトに見えるけど、実はスウェードの端切れだったりする。
フェルト手芸風にブランケット・ステッチで…と思ったのだが…。



手作り感満載な感じになりすぎて…イマイチ…。
どう思う?

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

羨望

2011-05-30 04:40:30 | Bicycle
日曜日、夜勤慣れした体を昼型に引き戻すべくゴソゴソと家事で動く。
本来ならば早朝のトレイルライドで一気に…と行きたいところだったが、昨日の記事で書いたとおり雨天中止。

王滝の情報が気になる…。
相当の雨天のハズ…何はさておき参加者の無事が気がかりだ。

午後2時ごろから、twitter 上に王滝絡みのツイートが現れ始める。
優勝は松本駿選手…5時間1分。
以降、バラバラと続く… TL を読み流していくと、途中から CP3 でレース中断になったらしい。
『よっぽど』の状況だったんだろう。

ツイートを見る限り、滋賀時代にお世話になっていた STRADA 系の皆さまも、無事に競技終了されたようだ。

新潟に来てからのおいら、MTB との接し方は、より里山志向を強めているが、今ひとつ XC から抜け出せていない理由。
分かった、王滝だ。

やっぱり気になっているんだ。
今回みたいな悪天候でなくても、きっと5月の末になると気にしていたに違いない。

出ても今の脚力では、多分 100km 完走はムリ。
滋賀の『あのころ』みたいな攻めることだけ考えた走りには戻れない。
気持ちは里山ファンライドに向きつつも、XC スタイルを捨てられないのは…。



一度、やらなきゃならない。
Mが気になっていた理由も、これか…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

2週連続

2011-05-29 05:11:40 | Bicycle
おいらが住む新潟市には、山がない。
平成大合併以後の秋葉区で高立山西峰の 278.5m、西蒲区で多宝山の 633.8m とそれなりの標高を稼ぐものの、
合併以前からの旧市内域については、新潟島の西舟見町辺りの農地が 27m で最高というありさま。
おやま遊びが大好きな MTB 乗りにとって、好条件とはお世辞にも言えない。

滋賀在住の頃はクルマで15分…そこはトレイル口という世界。
今は…短く見ても1時間近くかかる…面白そうな山はもっと先。

だから、ちょっと走りに…という訳にはいかない。
準備して『さぁ、行くよ!』というわけだから、準備した日が悪天候なら目も当てられない。

今日も雨、2週連続の雨天中止。

隣接する関東・甲信地区は梅雨入りしたとのこと。
新潟を含む北陸も平年より早そうな気がする。

天気には勝てない。
が、このまま梅雨入りしてしまえば『二度あることは三度ある』になってしまう。

次週こそは『三度目の正直』に期待。

2回振られて思いは募る。
山が恋しい…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

Sとか、Mとか。

2011-05-28 16:49:30 | Bicycle
先日書いたブログ記事しょうへいさんから、こんなコメントを頂いた。

楽しく、健康的で、実際お金をかけなくても出来る(カンチブレーキのフルリジッドでも大丈夫)なのに、こんなにお手軽でマラソンと登山とスキー・スノーボードを混ぜ合わせたような充実感のスポーツなんですから、色々な友達に紹介して、みんなで楽しみたいと思います。
・・・がしかし、やっぱりこっちも楽しいペースで走ると初めての人には過酷な方が先に出ちゃって2回目を行ってくれる人がいません・・・。
やっぱり『何か』を提供できないと駄目なんですね・・・あとドMの人じゃないと駄目なんですね(笑)

う〜ん…。
やっぱり MTB 乗りは『M』なんだろうかね…。

おいら、基本的に『辛い』『痛い』ことはだいっ嫌いで、そんなことは避けて通りたいタイプ。

日曜日の王滝に思う。
おいら、エントリーしていたら、どうするだろう。

辛いと分かっていて坂に挑む。
登らないと下れないからさ…って思いながら、上り坂に挑む。
とことん自分を追い込む登り坂…。

これって、M?
もしかしたら、S?

Sとか、Mとか。
自転車乗りは、そんなことを考えたがるんだろうかね。

あぁ、おいらもか。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

準備中

2011-05-27 15:16:26 | Daily Life
夜勤の合間を見て連合いの誕生日の準備…。

この間もブログの記事にしたように連合いの誕生日も節目の40歳で、今回はちょっと奮発してイロイロとね(笑)。

おいら以上に自分の時間が取れない連合い…。
家事に振り回され、子どもに振り回され。
2月からは待望の就職…しかも、今どきありがたい正規採用で…でも、それ故に更に時間が取れなくてさ。

いろいろ考えたが、最近おいらが面白がっている iPod を、連合いの分も買うことにする。
ただ…あまり『デジタル』『モバイル』に強くない連合い…ヘッドフォンを着けるのもあまり好きではない。

やっぱり狙いはクルマでの使用…連合いが普段乗っている MOVE と、仕事で使っている社用車の Mira の両方で使えること。
もちろん社用車に細工をするわけにはいかないので、例のヤツが登場することになる。

カバンに『ぽいっ!』と放り込んでおいて、クルマで『サクっ!』と使えるような仕様ね…。
カンタン便利を徹底して追求したものを選ぶ…。

完全分離型の FM Transmitter と、



シンプルなブリーフケースを購入…。



そんで、ストラップを革紐で手作り…と。



あとは、FM Transmitter を収納してストラップにぶら下げておくケースを自作しないと…。

肝心の iPod 本体は、Apple のメッセージ刻印を使いたい…けれど、メッセージが決まらず保留中(笑)。

なんか独りで盛り上がってるな…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

ぶらぶら

2011-05-26 15:28:20 | Daily Life
更新時間から察しられた方もあろうが、おいらは今週『夜勤』で、勤務は21時〜明朝の6時。
ウチに帰って、みんなが朝飯を食べているところ、ビール(風飲料)を飲んで、寝る。
夜勤は気分的に良くないが、みんながバタバタと忙しそうに支度を整えている中で『おおっぴらに』朝酒を飲むのは、大っきらいな夜勤期間の小さな優越感だったりする。

だが、日中に寝て、午後2〜3時頃に起き出せば、ウチの雑務が回ってくる。
洗濯物を取り込んで畳み、夕飯の準備を整えて、犬の散歩…。
休みの日なら、同じことをやってもそんなに苦にならないが『これから仕事』と思うと、家事が重い。

愛犬を連れ出して散歩道を行く。



季節はすっかり初夏の趣…ツツジが満開だ。
弱々しかった田んぼの早苗も根がついて力強さが増してきた。
直ぐに成長して、太陽を反射する田んぼ水は、緑の絨毯に変わる。
ツツジが終われば直ぐに梅雨…。

歳を取ったからだろうか…
季節の移り変わりに敏感で、
次の季節が楽しみで、
今の青空が嬉しくて。

ぶらぶらと歩いて帰れば気も晴れる。

さて、ぼちぼち家事を片付けて、仕事に行くとしようか。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

週末、雨予報…。

2011-05-25 12:11:46 | Bicycle
先週末の日曜日は雨…。
今年初めての SGM MTB ツーリングは無念の雨天中止。

今週末はその『無念』を晴らすべく、TNB 師匠・su 監督らと Mt.7 という話になっている。
…が、その日曜日も雨の予報…。

そう言えば、今週末は『王滝』だな。

話に聞く、雨の王滝かぁ…。
おいらは経験した事がないけれど、恐ろしく過酷らしい…。

今年も知り合いが何人かチャレンジする。



写真は 2009年の公式HPより。

健闘を祈る。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

レンタル回帰

2011-05-24 14:13:27 | Daily Life
蔦屋書店のレンタル会員になった。
新潟に来て1年以上が経過し、今ごろ感満載のレンタル会員証取得…。

TSUTAYA 系の『Tポイントカード』…。



実は、ずっとレンタルが嫌いで、もう十数年レンタル会員になったことがなかった。

図書館での『図書』の貸出と異なり、基本的に音楽映像のレンタルは『見て』『聴いて』楽しむために、何らかの記録媒体にコピーを作成しなければならない事が多く、コピーする記録媒体はその時代を反映するものが多く…。

おいらの世代は『アナログ』な世代で、WALKMAN と言えば『カセットテープ』だった。
1980年代の後半、詰襟学生服の内ポケットに WALKMAN を忍ばせ通学した高校生の頃…。
その頃は頻繁にレンタル屋に通った…。
音楽メディアの主役は『LPレコード』から『CD』に変わり、針飛びもせず、格段に取り扱いが良くなった。
レンタル屋のLPは当り外れがあって、ハズレを引くと針飛びしてさ…。
CDになって、針飛びしないクリアな音に感動したっけ…。

当時のCDの値段はアルバム1枚3000円オーバーは当たり前で、高校生のおいらには高価なもので…。
1枚300円でレンタルして、カセットテープにコピーする…そんな青春時代。

でも…コピーは所詮コピーで、繰り返し聴けばカセットテープは痛むし…。
選曲も、頭出しも、カセットテープには酷…。

高校を卒業して活動範囲は広がり、移動の中心はクルマに変化…。
アルバイトでお金を稼ぎ、好きなアルバムもCDで手に入るようになった…もう貧乏くさいレンタルなんかしない…と。

そこからおいらのメディアの中心はCDで…。
就職して、結婚して、子どもが生まれて、守るべきものが増えれば犠牲になるものもあり。
やがてミュージックシーンはおいらの生活の犠牲となり、
クルマで聴くCDも、選ぶ楽しみを忘れて10連装がエンドレス…。

取り残されたおいらに、iPod というマルチメディアプレーヤーが届く。
その辺の経緯は、これとかこれとか…。

デジタル音源で劣化しないし、頭出しや選曲も思いのまま。
改めて、いま、レンタル回帰。
高校生の気分…(笑)。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

Hard > Soft

2011-05-23 05:10:24 | Daily Life
iPod touch を使い始めて直にひと月…。
使い方にも慣れ、生活していく中に『音楽』があるという凄く当たり前の事が楽しい。
基本的にはヘッドフォンでの使用はナシ。
FMトランスミッター経由でのカーステ使用が殆どだ。

FMトランスミッターの性能の問題を揶揄する輩もいるが、それは本人がどう感じるかで、おいらのクルマみたいに 1300cc の小さなファミリーカーで年式も古く、しかも昔のクルマ弄りの名残でバズーカ砲みたいなテールのマフラーを使っていれば、エンジン音やら排気音やらで締め切った車内でも結構な騒音(苦笑)。
ウチのクルマに至っては、そんなに音質に敏感になっても『それがどれだけ届くのか?』という根本的な部分が、すでに『×』なんで…(笑)。

『ホドホドに動けばいい』つもりの iPod + FM Transmitter でも、信号停止中に『ササッ!』と楽曲を変更して、気分に合わせてハンドルを握るのはなかなか爽快なものだ。

で、使っていて気がついたこと…。
その場の操作性も然ることながら、肝になるのは iTunes 上のリストの作り方。
如何に分類してリスト管理するかが、iPod touch の画面上で人差指を滑らせて『ツートントン!』とツーアクションで恰好よく目的の楽曲を探すポイントだと分かってきた。
その辺に慣れてくるとCDチェンジャーなんて、まどろっこしい…。

それと、ジャケットね。
最初はシリコン樹脂製のソフトシェルを使っていたんだけど、ポケットの出し入れで引っ掛かり外れてくる…。
どうも使用感が悪くて…でも、ハダカは傷がついてヤダし。

それで、ジャケットを変更…。



今度はポリカ樹脂製のハードシェル。
今度は『するり』とポケットに入り、手にも馴染む。

うん。
おいらはやっぱり Hard が好きさ…ケースも MTB も。
でも…『するり』としすぎてているから、落とさないようにしないと…だな。

…ん?落車注意!…ってか?

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

本当だったんだ!

2011-05-22 05:12:29 | Daily Life
小学校の運動会は予定通りに実施される。
午後からは天気も回復し、日差しもあって暑いぐらい…。



小3になった長男…誕生日は早生まれの3月。
おいらも連合いも背は高くないし、月齢も大きく関係するぐらいの年頃…『背の順』で一番前(笑)。
体力的にも同学年の子たちと比べて、悪くは無いが良くもないだろうと思っていた。
2年生の時のマラソン大会は『中の中』だったと記憶している。

そんな長男は、クラス対抗の全員リレーは第1走だと言う…。
『背の順で選ばれた1走だろ?』と思っていたら、以外にも号砲と共に飛びだし、1位でバトンを渡すではないか!

ふ~ん…。

午後になって徒競争…3年生は80m。
またもや『背の順で最初に走るのかな~』…と思っていたら、なかなかスタートラインに現れない…。
序盤戦が過ぎ…中盤戦の組にも姿が無く…。
走っている子どもたちの姿を見ていると、組が進むごとに明らかにスピードが上がっている。
これ…間違いなく『タイム順』で並んでいる!

終盤になって、ようやく長男がスタートラインに立った。
結果は…4人で走って3位だったが、長男の後には4組しか残っておらず…。
あとで聞いたら、第29組だったんだって。

いや、以外にも短距離はそこそこ速かったのね。
リレーの第1走も、ちゃんとした『作戦』で選ばれた訳ね。

『足が速いんだよ!』って言う長男…マラソン大会の事もあり『またいってる』なんて思ってしまっていたが…。

予想外の活躍を見せる長男の姿に、ちょっと感動した運動会。
晴れてよかったね!

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ