ギャングエイジ

2011-06-30 05:32:11 | Daily Life
小学校の3年生くらいから『ギャングエイジ』と呼ばれる時期がある。
難しい話はリンクから発達心理学の解説に入って頂くにして、簡単に言ってしまえば『ワルガキ!』な時期。

ウチの長男、小3。

筆箱が…。



話を聞けば、面白半分で自分でやったんだという。
フツフツと怒りがこみ上げてくる。
使っていくうちにボロボロになるならしょうがないが、自分から壊すのは許せない!

言うこと聞かない乱暴者。
本当に『コノヤロー!』な感じになってきた。

でも…思い返せばおいらも、イロイロ悪さを働いた気もするけど…。

この時期を通り越さなければ『まともな大人』になれない…と専門家は指摘している。
仲間意識と怒られる経験…『風の又三郎』の世界。

分かっている。
でもさ、こんなことされると…ねぇ…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

何が優先?

2011-06-29 05:31:43 | Built a House
今住んでいる家は、1年ちょっと前…滋賀から新潟に転勤が決まったときに、二泊三日の『家探しの旅』で偶然見つけた借家。
ハナから『仮住まい』のつもりで、家族五人+犬一匹+猫一匹が生活できる物件という条件で引掛かったもの。

ペットOKという物件がなかなか無い中、転勤へのタイムリミットで『二泊三日で何としても見つけねばならない』…その焦りの中でドタバタと決めたんだ。
三日目の午後には契約…そのまま滋賀にとんぼ返り。

その時から『ここは仮住まい』とみんなが思っていたハズ…。
なのに…今になってこの地域を離れたくない人たちが家族の大多数を占める。

偶々見つけた格安賃貸物件のこの地は…思いのほか好条件の立地だった。
閑静な住宅街でありながら、新潟駅まで 4.5km の距離…街まで十分に自転車圏。
最寄りのバス停まで歩いて5分、バスは日中でも1時間に2本…朝晩の通勤時間帯は9本もある。
スーパーやドラッグストアも近い…買い物に不自由は無い。
小中学校に不満はないし、高校進学を考えれば、通学の便はかなり良い。

言い方によっては『仮住まいのクジに当たった』のだが、逆に言えば…この地を離れられない。
だが、土地から探すとなれば、かなり厄介。
条件が良ければ値段も高い…。

他所には比較的リーズナブルな地域もあるが…新潟に居着いて1年…また転校?
しかも、そこが『ここ』よりも良い場所の可能性は…?

おいらは快適な住処が欲しい…それが幸せだと思っていた。
けれど、それ=家族の幸せでは、ない。

なにが優先?
わけがわからなくなってきた…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

ヤル気と強さ

2011-06-26 08:44:16 | Daily Life
人間、どんなところにモチベーションが働くかわからないものでして。

いずれにしても『何か』の目標を持つことが、生きる意味を強くさせるようだ。

それが、スポーツでも、趣味でも…。
自分が達成しようと思う何かを持つことは、自分自身を強くする。

ヤル気と強さ。

それは、人間の粘り強さにも通じるんだろう。
ここにきてそれを強く感じる。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

Simple is Best !

2011-06-22 05:50:23 | Bicycle
気になるブログ記事を発見した。

matsuodaの下山部2
歩車分離式信号機

matsuoda さんは、参加してみたいと思いつつ参加できていない「自転車のまち"新潟"」の会とも関係が深い方のようだ…。

ブログの記事の内容は『ざっくり』と言って信号機と標識の無理矛盾を指摘し、再整理の必要性を説く…と言う内容。
考えさせられる内容だ。

問題が多く発生することを抑制するために規則・取締を強化すればするほど、結果的に規則の解釈に綻びが発生して訳が分からなくなる。
信号機と標識はその最たるもの…長年に渡って自転車を車両でも歩行者でもない『コウモリ』扱いにした結果、
歩行者の仲間として扱う信号、車両の仲間として扱う信号が同じ都市の中で乱立することになる。

以前、おいらもこんな話題を出している。
これは、酷い…
ロードバイク=ママチャリ
いきなりは、ムリ。
間に合ってほしい
もっと世論を!
規則とモラル

自転車とモラル…。
周辺の整備が進んでも『逆走自転車』みたいな状態が解消しなければ、折角作った設備の効果はない。
おそらく標識の整備を進めても、モラルの改善がなければ『絵に描いた餅』にしかならん。

規則はできるだけシンプルに、運用面の厚みを持たせることがベスト。

極論から言ってしまえば、おいら、歩道なんて要らないと思っている。
センターラインも要らない。
歩行者用の信号も要らない。

車両は左側通行で、遅い車両ほど左側を走る。
だから必然的に追い越しは右側からになる…。

同じ信号を見て判断できれば、混乱の心配もない。

あくまでも極論だよ…現実はムリ。

規則を作れば作るほど判断・運用が難しくなり、何がなんだかわからなくなる。
結局のところ、最後は規則ではなくモラル。

規則は最終防衛ラインと位置づけられなければならない…と思うのは、おいらだけではないと思いたいのだ。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ