今年はウチの実家が地域持ち回りの自治会班長で、何かと地域の雑用が回ってくるようだ。
ひとつの土地に根を張って生きて行く以上、どうしても避けて通れない部分。
おいらも昨年度がそうだった。
『何かと大変だねー。』なんて経験したことないと言えないワケだ。
まぁ、班長なんてどこの地域も 10 年に 1 回くらいの話、我慢するしかないんだけど。
GW 明けのこと、ウチの電話かが鳴る。
取ると『ピー!』ってさ、FAX だ。
ウチに FAX を流すのなんて実家ぐらいだ…『何だろう?』と思っていたら、

回覧板の文書…手書きの草稿。
『あー?清書しろってか?』
その後、直ぐに電話…案の定。
まぁ、このくらいの文書、Word を使って 10 分も掛からんが…。
仕事に行く途中で実家によって文書を渡す。
時代は手書きを許さない。
ま、それだけだなんだけど…。
ひとつの土地に根を張って生きて行く以上、どうしても避けて通れない部分。
おいらも昨年度がそうだった。
『何かと大変だねー。』なんて経験したことないと言えないワケだ。
まぁ、班長なんてどこの地域も 10 年に 1 回くらいの話、我慢するしかないんだけど。
GW 明けのこと、ウチの電話かが鳴る。
取ると『ピー!』ってさ、FAX だ。
ウチに FAX を流すのなんて実家ぐらいだ…『何だろう?』と思っていたら、

回覧板の文書…手書きの草稿。
『あー?清書しろってか?』
その後、直ぐに電話…案の定。
まぁ、このくらいの文書、Word を使って 10 分も掛からんが…。
仕事に行く途中で実家によって文書を渡す。
時代は手書きを許さない。
ま、それだけだなんだけど…。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます