見つけた!

2011-03-31 05:22:43 | Daily Life
折角いただいたお休みなのに、曇り空から雨がパラパラ…。
イロイロあってウチにいなければならなかったので最初から走るのは諦めていたのだが、
せめて自宅前でクルマでも洗おうか…と思っていたのに、それもかなわず。

春休み…ウチで退屈している長男と、すぐ裏の公園にいくと…。



おぉ、土筆!

やっと目に見える春を見つけたよ。
ホッとするね。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

減灯の街並み

2011-03-30 07:35:08 | Bicycle
久しぶりにジテツウをした。

会社の応援業務もかなり落ち着きを見せ始め、今まで取れなかった休みを交代で取り始めている。
業務全般がそこまで回復してきているわけだから、当然ながら深夜に及ぶような残業も発生しない。
ようやく適正な労働時間で勤務が出来るようになってきて、いままで晴れてもなかなか出来なかったジテツウが出来るようになった…と言うわけだ。

良い天気の火曜日、行きは時間的に忙しく、最短ルート。
帰りはちょっと寄り道コース…。

東北電力管内の地域は計画停電の計画こそあったものの、今のところは実際に計画停電が行われた地域は無い。
だが、新聞・テレビなどのメディアで報道されている通り、電力需要は供給のギリギリの線を綱渡りしている状態で、今や節電は社会共通の約束事。
普段は街なんかに用事の無いおいらだが、明かりを抑えた新潟の中心街の様子を見ておきたかったのだ。



午後6時半ごろ…。
東港線十字路の様子。
写真右側の建物が COZMIX、左側は LoveLa万代、奥に伊勢丹…新潟の繁華街でも一番賑やかなあたりのひとつだが…。

看板がほとんど消されいつもより暗いが、クルマ通り、人通りは普段と変わらず。
交通量が多いのでクルマのライトも多いから、暗さで苦労することはない。

おいらも前照灯・尾灯を点灯させて、流れに乗って走る。

取り立てて何かが…と言うこともない。
過剰な明るさよりも、このくらいがちょうどよいかもと思いながら走る。

今できること…としての節電なのかもしれない、が、
本当に必要なことは何なのかを改めて考えるチャンスかもしれない。

消費社会に物申す、エコの本道とは何なのか?

自転車に乗って、暗い街並みを走り抜けるのも良いもんだ。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

あぁ、春休み

2011-03-29 05:52:20 | Bicycle
ぼやぼやしているうちに3月が終わる…。
あれほど楽しみにしていた3月が終わる…。

山はまだ白く、本格的なトレイルはまだお預けだが、走れないわけでもない。
海辺の『KSB』だってあるのに…。

次女は明日から滋賀の友だち宅へ…。
帰ってくるのは中学校入学式の前日…やるねぇ。

結局、次女の XTC 3 トレイルデビューも4月半ばまでお預けになる。

まぁ、トレイルも MTB も逃げないから。



走るどころか、デスクワークで弛んでしまった腹周りをみて、
少しづつ『焦り』を感じる…やべぇ…。

絞めないと、シーズンインで TNB師匠や愛driveリーダー・suさんらに、登りのアプローチで千切られてしまいそうだ…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

スタートライン

2011-03-28 05:25:47 | Daily Life
イロイロ思うところがあってさ。

おとといのブログに書いた通り、新潟に来て1年。
遊びの仲間は出来たけれど、仕事の方はつまづきっ放し。

会社では役職なしの一般社員(=平社員)だが、それとは別に『等級』と呼ばれる制度があって、おいらは7等級。
その7等級とは、他部署との連携のもとで自部署の運営を行える立場…という枠組みで…管理職扱い。

今のおいらの仕事は、製造ラインの最上流の仕事…原料を混ぜ合わせて『身』と呼ばれるペーストを作ること。
この後、その『身』を焼いたり蒸したり…というイロイロな工程に掛けて加工し、美味しい加工食品を作るワケだが…。

基本的に今の仕事は『若い衆』の仕事で、学校を卒業して直ぐに配属され、原料の状態や仕上がりの状態を肌で感じて覚えて行く。
入社12年目とはいえ、おいら現場では1年生…若い衆に交じって黙々と作業をこなす。
おいら自身がそうだったように、20代の若いころは今より全然薄給で、そんな時代を今過ごす若い衆と同じ仕事の高給取りがひとり。

今は古巣の事務屋で応援作業…と言っても、あくまでもフォローする立場。
部署の親方はおいらの上司ではない…当然、おいらに対して強く言えない。
逆に、おいらも突っ込んで物事を言えない…上辺だけの作業フォローしかできない。

そもそも古巣の部署でつまずいて心を病んでしまったのだが、今の部署より仕事は分かるし、仕事自体は楽しい。
でもだからと言って、つまずいた部署においらを戻すような判断を会社がするわけもなく、今のドタバタが納まればおいらはまた製造の現場に戻る。

おいらの立場はまるで『コウモリ』で、
現場ではハンパ仕事しかできないのに等級だけが高く、
応援先では他所者なのになんとなく仕事の全体像が分かっている。

分かってるさ、そんな愚痴言ってみたって意味がないってさ。

lecca / スタートライン


さ、元気出して行こ。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

まだ1年、もう1年…

2011-03-26 05:56:05 | Daily Life
去年の3月25日に滋賀守山を離れ、
3月26日に新潟市民…あれから1年。

『もう1年経つのかぁ…』という思いより『まだ1年しか経ってないのか…』という思いの方が強い。
イロイロあり過ぎたから。

転居で環境が変わり、仕事の内容が変わり追い詰められ、
交通事故があり、上司が変わってバランスが崩れ、耐えられなくなって…休職。

部署が変わって現場仕事、災害、古巣の緊急応援で今に至る。

新潟のなかま、まだ出会って1年経ってなかったんだね。
もっと長い付き合いの様な気がするよ。

滋賀のなかま、離れてからも見守ってくれてありがとう。

ブログのなかま、変わらぬ応援をありがとう。

みんないつも助けてくれてありがとう。

転居1周年。
感謝、感謝。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

JFN

2011-03-25 05:48:22 | Daily Life
最近、仕事が忙しくて新聞を読む暇もない。
いや、ウソ…ブログ更新をしているんだから読もうと思えば読めるのだが、日々の日課で続けているブログ更新を途切ってまで新聞を読もうと思っていない。
おいらからの発言はブログから以外ににも twitter とか、いろいろあるが、おいらの発言の中心はあくまでもこのブログだ。

日々更新すると決めているからネタ探しなどで苦慮する時も多いが、今まで2年半近く何とか続けてきている。

自分の意思で狭めてしまった新聞と言う情報源…。
新聞を斜めにぶった切って読む代わりに、別の情報源を用意しなければならない。
それで、行き帰りのクルマでCDを止めてラジオをつけたのね。

新潟地区のラジオ局のなかからセレクターで選んで、何気に止まって聴きだしたのが『FM-NIIGATA』。
耳に馴染んだ、なんか懐かしい感じがするなぁ…。
そう思って聴いていたら、JAPAN FM NETWORK 加盟のFMラジオ局… TOKYO-FM 系だった。

そうだ、滋賀での工場勤務の前、大阪で営業をしていた頃、営業車でずっと FM OSAKA 流しっぱなしだった…。
あの頃みたいに大阪弁の DJ はほとんど聞こえてこないが、すっと馴染む派手さの無い作りがオジサンには心地よかった。

ここ1週間はクルマはずっとラジオ。
基本的にラジオはリスナーとの双方向だから、テレビや新聞と違って一般の人の意見が出てきやすい。
久しぶりのFM放送は新鮮だった。

良いもんだよ、ラジオ。
頑張ってるよFM。

メディアを見直す良いチャンスになった。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

曇天の彼方

2011-03-24 05:45:20 | Daily Life
2011年 3月23日、次女の小学校卒業式。
出席するつもりで休みを取っていたのだが、仕事の都合で休日返上。
3月末だと思えない小雪の中、出勤前に『晴れ姿』をちらりと見て職場に向かう。

関東で育ったおいら、この時期はすっかり春めいて土筆はもちろん、さくらはまだかいな…なんて思っていたと思う。
生まれ育った地域の感覚と言うのは歳を取ってもなかなか抜けないもので、4月になればすぐ桜…という気がするが、
『もう咲くぞ!』と言わんばかりの桜のつぼみを見て卒業式…ではなく、新学期に新しい学校の庭で桜を見るのがこの辺の風土だ。

今年は寒かったためか、平年よりも若干遅めの開花予想。
新潟市は4月12日に開花、18日に満開…だそうだ。



どんな年でも春はまだか…とそわそわする時期。
今年はことのほかその思いが強い。
何時までも太陽を覆い続ける雪雲を睨んで、近づいてこない春に気をもむ。

センバツも始まった。
今日は長男の誕生日。

毎年訪れる『早春の行事』は今年もキチンとやって来た。

焦ることは無い、春は来る。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

進化の途中

2011-03-22 05:41:54 | Bicycle
全体的には『たいへんよくできました』だった新潟市道紫竹山鳥屋野線(紫鳥線)の自転車レーン整備事業なのだが…問題点を二点ほど。

①バス停の取り扱い。



この作り方をどう見るか…。
バス停の前後でブルーラインを切り、さらに縁石ブロックを乗り上げタイプに変更している。
おいら『ぱっと見』で、バス停にバスが停車していたら歩道側に回れ、と言っているように見えたのね。
もしもそうならば、非常に危険。
だって、バス停にバスが停まっているってことは、そこには乗降客がいるってことだろ?

『車両の追い越しは右側から』が大原則。
この状況でクルマに乗っていたら左追い越しの発想は、ありえない…というか、物理的にムリ。
対向車などで追い越せなければ、バスが発車するまで待つ…当たり前。
同じ車両なのに、なぜ自転車も同じように考えないのか?
自転車だから…と、ヘンに気を回していることが逆に仇になってしまったように見える。
折角いいところまで考えているのに、詰めが甘いなぁ…と思わせるバス停周辺の景色。

②沿線住民との意見交換はあったのか?



自転車レーンに『乗り上げブロック』が置かれている。
これではムダなく改修したはずの車道左端の走行不能個所が、再び走行不能個所に…。

歩道を横断して沿道の敷地へ入らなければならない個所の精査がされていない…と、言わざるを得ない。
地域住民が生活する上で、敷地正面の道路は大変重要。
ウチの前の道路を改修するんだから、そこはキチンと話して、意見を考慮して設計するべきだろう。

とまぁ、昨日のブログ記事で書いた通り、先進的でかなりイケテル自転車レーンだが、
まだまだ進化の余地があると思う。
次の工事に活かしてほしいね。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ