『寒気が来て雪が降る』と聞いていた水曜日は結局ちらついただけで雪は降らず。
時折、晴れ間ものぞく変な天気…寒かったけれどね。

今の職場はコンクリート打ちっぱなしの床で、気温が下がると足元からしんしんと冷え込む。
夕方、帰るころには体の冷えもピークに達して、寒がりのおいらにはツライ。
ってことで、ウチに帰ったら風呂直行。
自動保温が動いているから湯温は 42℃ で一定…だが、体が冷え切っちゃているから、この湯船の中がアッチッち。
そろーりそろりと湯船に浸かり、じわじわと体を温める。
センター試験後、長女の大学受験は来月 2 日から志望校での『二次』が始まる。
今日は 29 日、気が付けば 4 日後…今は絶対に風邪をひくワケにはいかない。
寒い季節、受験の季節、おいらも…雪の中、受験に行った遠い記憶。
試験中に会場のヒーターの配管から『カンカン』と甲高い音が響いていたのを覚えている。
湯船に浸かりながら、そんなことを思い起こす。
時折、晴れ間ものぞく変な天気…寒かったけれどね。

今の職場はコンクリート打ちっぱなしの床で、気温が下がると足元からしんしんと冷え込む。
夕方、帰るころには体の冷えもピークに達して、寒がりのおいらにはツライ。
ってことで、ウチに帰ったら風呂直行。
自動保温が動いているから湯温は 42℃ で一定…だが、体が冷え切っちゃているから、この湯船の中がアッチッち。
そろーりそろりと湯船に浸かり、じわじわと体を温める。
センター試験後、長女の大学受験は来月 2 日から志望校での『二次』が始まる。
今日は 29 日、気が付けば 4 日後…今は絶対に風邪をひくワケにはいかない。
寒い季節、受験の季節、おいらも…雪の中、受験に行った遠い記憶。
試験中に会場のヒーターの配管から『カンカン』と甲高い音が響いていたのを覚えている。
湯船に浸かりながら、そんなことを思い起こす。



12 月にだいぶ雪が降って一時はどうなるかと思ったが、年明けの 1 月は言うほど降らず。
ずっと雪の下だった芝生も、緑が顔を覗かせている。

表庭のドウダンツツジは、雪の重みで何本か細枝が折れた…まぁ、ガッツリの被害ではないけれど。
それに引き換え、あれほど雪の下に、しかも除雪で山の様に積み上げられてなかなか融け切らなかったのに冬芝は元気だ。
この寒空の下で成長しているわけではないが、じっと耐えて緑を保っているのがスゴイ…毎年そう思う。
2 月になれば直ぐに節分が来て、立春。
でも、3 月の上旬ぐらいまでは、雪の季節が続く。
冬が終わる。
でも、まだ冬は続く。
そんなことを思う 1 月末。
3 月になれば、卒業の季節。
ウチは長女と長男、節目の春まであとふた月…か。
ずっと雪の下だった芝生も、緑が顔を覗かせている。

表庭のドウダンツツジは、雪の重みで何本か細枝が折れた…まぁ、ガッツリの被害ではないけれど。
それに引き換え、あれほど雪の下に、しかも除雪で山の様に積み上げられてなかなか融け切らなかったのに冬芝は元気だ。
この寒空の下で成長しているわけではないが、じっと耐えて緑を保っているのがスゴイ…毎年そう思う。
2 月になれば直ぐに節分が来て、立春。
でも、3 月の上旬ぐらいまでは、雪の季節が続く。
冬が終わる。
でも、まだ冬は続く。
そんなことを思う 1 月末。
3 月になれば、卒業の季節。
ウチは長女と長男、節目の春まであとふた月…か。



撮りためた写真を使って、サッカークラブの卒団記念アルバム(フォトムービー的なもの)を作ってみることにした。
その手の話題は『6 年生を送る会』の絡みで毎年必ず話題になるのだが、会の中で上映されるスライドショーは時間的な制約があって 5・6 分が限界。
今年卒団するメンバーは 19 人いるから、5 分で単純計算すれば、一人当たりで 15 秒ちょっと。
その他に監督やコーチ、お世話になった方々…って考えれば、その 15 秒すら取れないじゃない?

『6 年生を送る会』で使うものは、それはそれ。
でも、もっと膨らませて見応えのあるものを作ってみたい…なんて思ったわけ。
…ってさ、『見応えのある』なんて制作のハードルを上げてみても、どこまで作れるか分からないけどねー。
結局『自己満足』で終わりそうだけど(苦笑)。
その手の話題は『6 年生を送る会』の絡みで毎年必ず話題になるのだが、会の中で上映されるスライドショーは時間的な制約があって 5・6 分が限界。
今年卒団するメンバーは 19 人いるから、5 分で単純計算すれば、一人当たりで 15 秒ちょっと。
その他に監督やコーチ、お世話になった方々…って考えれば、その 15 秒すら取れないじゃない?

『6 年生を送る会』で使うものは、それはそれ。
でも、もっと膨らませて見応えのあるものを作ってみたい…なんて思ったわけ。
…ってさ、『見応えのある』なんて制作のハードルを上げてみても、どこまで作れるか分からないけどねー。
結局『自己満足』で終わりそうだけど(苦笑)。



1 月も下旬。
ようやく晴れ間が覗いたおいらの休日、塩カルまみれでコキタナくなっていたクルマを洗う。
で、連合いの MOCO のリアワイパーの不具合を発見。

ワイパーが正位置で止まってないから『あれ?』と思ってさ。
確認すると、10°程の『遊び』が発生している。
さらに根元のゴムシール(パッキン)に割れ。

むぅ…。
ワイパーのギヤ(歯車)部が舐めちゃって、遊びが大きくなっている。
多分、ウィンドウが凍結していてワイパーが貼りついている状態で無理やり回したか、雪が載っている状態でワイパーを回したか…いずれにしても負荷が掛かって歯車を破損させたのだろう。
リアワイパーなので緊急で修理する必要はないけれど、放っておくのもいやだな…。
特にシールの割れは、放っておくとそこから錆びてくる可能性が高いし。
仕方がないから修理の方向で検討するか…。
あ、もちろん D.I.Y. でね。
工賃払ってられないんで…。
ようやく晴れ間が覗いたおいらの休日、塩カルまみれでコキタナくなっていたクルマを洗う。
で、連合いの MOCO のリアワイパーの不具合を発見。

ワイパーが正位置で止まってないから『あれ?』と思ってさ。
確認すると、10°程の『遊び』が発生している。
さらに根元のゴムシール(パッキン)に割れ。

むぅ…。
ワイパーのギヤ(歯車)部が舐めちゃって、遊びが大きくなっている。
多分、ウィンドウが凍結していてワイパーが貼りついている状態で無理やり回したか、雪が載っている状態でワイパーを回したか…いずれにしても負荷が掛かって歯車を破損させたのだろう。
リアワイパーなので緊急で修理する必要はないけれど、放っておくのもいやだな…。
特にシールの割れは、放っておくとそこから錆びてくる可能性が高いし。
仕方がないから修理の方向で検討するか…。
あ、もちろん D.I.Y. でね。
工賃払ってられないんで…。



土曜日、長男の所属するサッカークラブの練習にて…。
この日は 3・4 年生が試合で他所へ行っていたので、練習場所にやってきたのは 1・2 年生と 5・6 年生。
5 年生は大事な公式戦を来週に控え、真剣。
その一方で 6 年生は全ての公式戦を終え、中学校に向けての練習中。
公式戦目前の 5 年生にフットサルコート 1 面分を与え、残るコート 1 面を残りの 3 学年で分けあう感じ。
…と言うワケで、この日の 6 年生は 1・2 年生のお守もちょっと(笑)。

ウチの長男、人数合わせでちびっこチームのゲームに出場。
『大丈夫かいな…。』と思ってたけれど、後ろのからパス出して、それなりに手加減している様子。
それでも…ちょっとパスが速かったり、パスを出した先にちびっこ君が追いつけなかったりする場面があったりして(笑)。
いつの間に、こんな『お兄ちゃん』なプレーができるようになったのかね。
いや、成長したね、ホント(笑)。
この日は 3・4 年生が試合で他所へ行っていたので、練習場所にやってきたのは 1・2 年生と 5・6 年生。
5 年生は大事な公式戦を来週に控え、真剣。
その一方で 6 年生は全ての公式戦を終え、中学校に向けての練習中。
公式戦目前の 5 年生にフットサルコート 1 面分を与え、残るコート 1 面を残りの 3 学年で分けあう感じ。
…と言うワケで、この日の 6 年生は 1・2 年生のお守もちょっと(笑)。

ウチの長男、人数合わせでちびっこチームのゲームに出場。
『大丈夫かいな…。』と思ってたけれど、後ろのからパス出して、それなりに手加減している様子。
それでも…ちょっとパスが速かったり、パスを出した先にちびっこ君が追いつけなかったりする場面があったりして(笑)。
いつの間に、こんな『お兄ちゃん』なプレーができるようになったのかね。
いや、成長したね、ホント(笑)。



長女が今頃になって大学を調べ始めている。
先週あったセンター試験の自己採点結果が思わしくなかった。
このままでは春からの行き先が不安…だから高校なんかから言われた『行けそうな学校』を検索しているみたいだ。
別にそのことについて『どうのこうの』言うつもりはないが、調べている学校は首都圏の私立。
それがどういうことなのかを本当に理解しているのか不安になった。
長女は外国語が、そのなかでもロシア語を勉強したくて大学を目指している。
なぜロシア語だったのかは…かなりミーハーな経緯があるのだが、それでも『これ!』っていうことを高校時代に見つけて、それに向かって努力していることは素晴らしいことだと思う。
大学に入ってからの夢は、語学留学でロシアに渡ること。
現在のロシアの地域情勢から…あまり安全な夢だとは思えないが、大都市で生活出来るのなら何ともならない夢だとは思わない。
だけど、それにはお金が掛かってね。
ウチから出て大学に通うとなると、それなりの生活資金が必要だ。
公立の学校でなければ、掛かる学費も半端ではない。
ウチから通える学校ならば、自分の夢に向かって自分で働いて留学資金を貯めることも可能だろう…が、遠くの学校となれば、そうはいかん。
申し訳ないが、ウチの経済力では首都圏の私学の学費と生活費の全てを見てあげられない…子どもはあなただけではないからね。
足りない分はバイトで補う…それを承知で奨学金の手配もしたんだろ?
言われるままに東京の私学を受けても、仮に合格しても、入学しても、その先の自分の夢を叶えられるか分からない。
そんなこと、分かっていた筈だろ?
自分のやりたいことを叶えるために学校に行く。
でも、受験本番になって、学校に入ることだけが目的に変わってきている気がする。

新潟の学校では、色々と不満があるのかもしれない。
でもさ、それで夢は叶うのか?
あなたの夢は何だ?
必要なのは、学校のネームバリューか?
それとも、夢を叶える環境か?
どっちを取るのか、自分で考える必要があるよ。
先週あったセンター試験の自己採点結果が思わしくなかった。
このままでは春からの行き先が不安…だから高校なんかから言われた『行けそうな学校』を検索しているみたいだ。
別にそのことについて『どうのこうの』言うつもりはないが、調べている学校は首都圏の私立。
それがどういうことなのかを本当に理解しているのか不安になった。
長女は外国語が、そのなかでもロシア語を勉強したくて大学を目指している。
なぜロシア語だったのかは…かなりミーハーな経緯があるのだが、それでも『これ!』っていうことを高校時代に見つけて、それに向かって努力していることは素晴らしいことだと思う。
大学に入ってからの夢は、語学留学でロシアに渡ること。
現在のロシアの地域情勢から…あまり安全な夢だとは思えないが、大都市で生活出来るのなら何ともならない夢だとは思わない。
だけど、それにはお金が掛かってね。
ウチから出て大学に通うとなると、それなりの生活資金が必要だ。
公立の学校でなければ、掛かる学費も半端ではない。
ウチから通える学校ならば、自分の夢に向かって自分で働いて留学資金を貯めることも可能だろう…が、遠くの学校となれば、そうはいかん。
申し訳ないが、ウチの経済力では首都圏の私学の学費と生活費の全てを見てあげられない…子どもはあなただけではないからね。
足りない分はバイトで補う…それを承知で奨学金の手配もしたんだろ?
言われるままに東京の私学を受けても、仮に合格しても、入学しても、その先の自分の夢を叶えられるか分からない。
そんなこと、分かっていた筈だろ?
自分のやりたいことを叶えるために学校に行く。
でも、受験本番になって、学校に入ることだけが目的に変わってきている気がする。

新潟の学校では、色々と不満があるのかもしれない。
でもさ、それで夢は叶うのか?
あなたの夢は何だ?
必要なのは、学校のネームバリューか?
それとも、夢を叶える環境か?
どっちを取るのか、自分で考える必要があるよ。



さて、年明けから勤務場所と仕事の内容が変わってしまったおいら。
去年は夜勤がいっぱいある代わりに休みは土日の固定だったのだが、今年は夜勤がない代わりに休日は『4 週間で 8 回取ってね』って感じで曜日固定されていない。
久しぶりに感じる平日休みの感覚…基本的には『ぼっち』である。
子どもらは学校、連合いは仕事…。
挙句に、外は雨…と来たもんだ。
で、早速…先日話題にしていたことを実行に移す。
平日、昼下がりのアイスアリーナ。
予想していた通り…

カラーン。
フィギュアな方々が数名、センター付近で練習。
初めて~ 2・3 回くらいの人が壁際に数人。
中級レベルのシニアな方が数人。
初心者の域を出ないおいら、とりあえず…今回の目標はバックがちょっとでも進むようになること。
ヨロヨロと氷上を動いていると、シニアなおじさんがやってきて、ふたつみっつアドバイスをしてくれる。
おじさん、別にアリーナのスタッフじゃなくて、お客さん。
アリーナが出来てから、毎週木曜日に燕からひとりで滑りに来るんだってさ。
平日は混んでないから、お客さん同士でのこんなやり取りもありみたい。
うっし。
じゃ、天気の悪い平日休みは『ぼっちスケート』で…。
これは結構面白いかも。
去年は夜勤がいっぱいある代わりに休みは土日の固定だったのだが、今年は夜勤がない代わりに休日は『4 週間で 8 回取ってね』って感じで曜日固定されていない。
久しぶりに感じる平日休みの感覚…基本的には『ぼっち』である。
子どもらは学校、連合いは仕事…。
挙句に、外は雨…と来たもんだ。
で、早速…先日話題にしていたことを実行に移す。
平日、昼下がりのアイスアリーナ。
予想していた通り…

カラーン。
フィギュアな方々が数名、センター付近で練習。
初めて~ 2・3 回くらいの人が壁際に数人。
中級レベルのシニアな方が数人。
初心者の域を出ないおいら、とりあえず…今回の目標はバックがちょっとでも進むようになること。
ヨロヨロと氷上を動いていると、シニアなおじさんがやってきて、ふたつみっつアドバイスをしてくれる。
おじさん、別にアリーナのスタッフじゃなくて、お客さん。
アリーナが出来てから、毎週木曜日に燕からひとりで滑りに来るんだってさ。
平日は混んでないから、お客さん同士でのこんなやり取りもありみたい。
うっし。
じゃ、天気の悪い平日休みは『ぼっちスケート』で…。
これは結構面白いかも。



ちょっとばかり、おいら自身の身なりに気を付けるようにすると決めた今年。
実は、いままでそんなことにお構いなしだったから、あまり服も持っていない。
なんとなく着ていた服は、洗濯しながら交互に…結局ほぼ 2 着で回しているだけ…。
傷んだら買い替えて…結局、服の数は増えないから、組み合わせもへったくれもない。
…って言うワケで、身なりに気を付ける第一歩は、服の数を増やすことから。
そうなって来るとね、自ずと、

全身 UNIQLO(笑)。
決して UNIQLO や GU みたいなファーストリテイリングの低価格が『ダメ!』って言っているワケではない。
そんなこと言うのなら、店に足を運ばないし、買わない。
みながそう考えるのなら、あんなに流行らないだろうしさ。
手頃な価格で、価格以上の品質…と思えるから買いに行くわけだから。
でもさ、UNIQLO の服って、色もハッキリしているものが多くてさ、コーディネートなるものに不慣れなおいらは、毎朝『どうしよう?』って迷うワケだ。
なんせ、ウチの会社は本社の事務と営業さん以外は私服通勤なんでね、気を配ろうと思えばいくらでもオシャレできるし、どうでも良いと思えばいくらでも手を抜ける。
今年はその『手抜き』をしない…と。
目標は、仕事の帰りに万代あたりに買い物に寄れる程度の身なり。
いくらクルマで通勤で、パジャマでも OK が出ちゃいそうな、会社と自宅の往復だけでも…だ。
まぁそんなこと言っても…まだまだ服の数が足りていないおいらとしては、どの服も週に数回登場するヘビーローテーション状態で…。
実は、いままでそんなことにお構いなしだったから、あまり服も持っていない。
なんとなく着ていた服は、洗濯しながら交互に…結局ほぼ 2 着で回しているだけ…。
傷んだら買い替えて…結局、服の数は増えないから、組み合わせもへったくれもない。
…って言うワケで、身なりに気を付ける第一歩は、服の数を増やすことから。
そうなって来るとね、自ずと、

全身 UNIQLO(笑)。
決して UNIQLO や GU みたいなファーストリテイリングの低価格が『ダメ!』って言っているワケではない。
そんなこと言うのなら、店に足を運ばないし、買わない。
みながそう考えるのなら、あんなに流行らないだろうしさ。
手頃な価格で、価格以上の品質…と思えるから買いに行くわけだから。
でもさ、UNIQLO の服って、色もハッキリしているものが多くてさ、コーディネートなるものに不慣れなおいらは、毎朝『どうしよう?』って迷うワケだ。
なんせ、ウチの会社は本社の事務と営業さん以外は私服通勤なんでね、気を配ろうと思えばいくらでもオシャレできるし、どうでも良いと思えばいくらでも手を抜ける。
今年はその『手抜き』をしない…と。
目標は、仕事の帰りに万代あたりに買い物に寄れる程度の身なり。
いくらクルマで通勤で、パジャマでも OK が出ちゃいそうな、会社と自宅の往復だけでも…だ。
まぁそんなこと言っても…まだまだ服の数が足りていないおいらとしては、どの服も週に数回登場するヘビーローテーション状態で…。


