先日、連合いが関東遠征を果たし、 3 月からのほんのわずかな期間で関越トンネルを 4 往復もした MOCO 。
それまでは年間走行距離 5,000km 程度、去年の冬の 1 回目の車検時で 15,000km ちょっとだったのに、それから半年も経たずに ODO メーターは 19,000km を突破した。
このペースだと、年間 10,000km だね。

そうそう、車検の直前でオイル交換をしたもんだから、そろそろ…。
そう思って運転席ドアを開けると目立たないところに貼りつけてあるメンテナンスシールを覗きこむ。
あ、やっぱり。
オイル交換の目安距離を僅かに超えている。
今後も活躍してもらわないとならない大事なアシ、『メンテはマメに』…が基本だ。
面倒くさがらずにやるかぁ…って言っても自分でするワケじゃない。
車検に出している整備工場のメンバーになっているから、オイルの性能に拘らないでフツーの奴を選べば 100 円/1L 工賃無料、エレメントの交換までしても 2,000 円まで掛からない。
カー用品の量販店でオイルとエレメントと廃油処理キットを購入して交換工賃を節約…なんて以前はやっていたが、そんなことよりもやってもらった方が安い。
手間がかからなくて良いのだが、手間がかからな過ぎてちょっとさびしい。
その分、キチンと磨いてあげることにしよう。
高速往復 500km 、虫だらけの顔に水を掛ける。
それまでは年間走行距離 5,000km 程度、去年の冬の 1 回目の車検時で 15,000km ちょっとだったのに、それから半年も経たずに ODO メーターは 19,000km を突破した。
このペースだと、年間 10,000km だね。

そうそう、車検の直前でオイル交換をしたもんだから、そろそろ…。
そう思って運転席ドアを開けると目立たないところに貼りつけてあるメンテナンスシールを覗きこむ。
あ、やっぱり。
オイル交換の目安距離を僅かに超えている。
今後も活躍してもらわないとならない大事なアシ、『メンテはマメに』…が基本だ。
面倒くさがらずにやるかぁ…って言っても自分でするワケじゃない。
車検に出している整備工場のメンバーになっているから、オイルの性能に拘らないでフツーの奴を選べば 100 円/1L 工賃無料、エレメントの交換までしても 2,000 円まで掛からない。
カー用品の量販店でオイルとエレメントと廃油処理キットを購入して交換工賃を節約…なんて以前はやっていたが、そんなことよりもやってもらった方が安い。
手間がかからなくて良いのだが、手間がかからな過ぎてちょっとさびしい。
その分、キチンと磨いてあげることにしよう。
高速往復 500km 、虫だらけの顔に水を掛ける。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます