みなさんからたくさんの励ましを頂き、感謝。
休職初日は食事ものどを通らず。
二日目はずいぶんと楽になったが…。
主治医は、会社との連絡はとらないこと、仕事の事を考えないこと、と言った。
でも、これがなかなか難しくて…。
考えれば余計なことまで思い出す。
それが良くないと言うことは分かっている…けどね。
おいらのことを理解してくれる上司と、
おいらの気持ちを分かってくれる部下がいて、
おいらが休むことで『おいらの味方』にまで負荷を掛けてしまうことが心苦しい。
早く復活できるように、今は何もしない。
それが今のおいらにできることだから。
今日は MTB トレイルライド。
実に6月13日以来。
心の回復は楽しむことから。
さて、行くか!
休職初日は食事ものどを通らず。
二日目はずいぶんと楽になったが…。
主治医は、会社との連絡はとらないこと、仕事の事を考えないこと、と言った。
でも、これがなかなか難しくて…。
考えれば余計なことまで思い出す。
それが良くないと言うことは分かっている…けどね。
おいらのことを理解してくれる上司と、
おいらの気持ちを分かってくれる部下がいて、
おいらが休むことで『おいらの味方』にまで負荷を掛けてしまうことが心苦しい。
早く復活できるように、今は何もしない。
それが今のおいらにできることだから。
今日は MTB トレイルライド。
実に6月13日以来。
心の回復は楽しむことから。
さて、行くか!



みんなギリギリの状態でやってるんですよね。
時にそれがギリギリを超えちゃうこともあります。
なんとかなるさーって気持で今はゆっくりしてください。
気分転換にどうですか?関西に旅に来るってのも。
生きていると色々ありますよね。
お察しします。
実は会社の私の後輩も、バランスを
崩して2か月ほど休職してましたが、
いまでは昔のように快活に頑張ってますよ。
長い人生、休職の日々は人生を一日に
例えるなら、ちょこっとだけのお昼寝ぐらいのものと思われます。
発想の転換で、心安らかにお過ごしください。
いろいろあって、ボロボロになりかけましたが、間一髪で脱出したので、大事には至りませんでした。
不幸中の幸い…ですかね。
関西旅行、行きたいですね。
そんな時には、是非あってお話したいものです。
昼寝…あぁ、なるほど。
それなら得意ですよ(笑)。
気楽に、気長に、休職期間を過ごそうと思います。
あ、写真のネタ、使いました…独断で(笑)。
自分も昔ある会社で出勤できなくなった事がありました。
自分の場合よく考えて退職と言う答えを出しました・・・
でもそれで良かったて思ってます。
(辞めた当時いろいろ不安はありました)
かと言って辞める事をすすめているわけではないです。
これはあくまで自分の場合ですので・・・
自慢は出来ませんが自分はかなりの数転職してます。
そこでいろいろな会社で働いてきて見えてきたのが、
会社にとって社員なんて所詮「歯車」の一つでだと言う事。
経営者が普段どんなにきれい事を言っても最後は「会社が大事」なんです。
(もしかしたら「社員が大事」っていう経営者も居るかもしれませんが・・・多分もの凄く少数だと思います)
非情な言い方ですが「代わりは幾らでも居る」んです。
でも家族にとっては「HOTASさんの代わりは居ません」から・・
とにかく自分第一で行動してください。
決して「無理」「我慢」はなさらぬ様・・・
会社に人生を預けている部分があるのは否定しません。
でもそれが人生の全てでは無いと自分は思っています。
乱文で失礼しました。
ちんきー
先行不透明で不安なことも事実ですが、
不安がっていれば回復しないので…。
なるとかなる。
そう思って日々を過ごそうと思います。
回復できた時に、どうしようか考えれば良いと思うようにしたいと思います。
まずは、のんびりと…。
こちらも大トラブルで大変でした。
友人に半年以上休職して復帰した人がいます。
仕事しない生活に慣れると、とても快適で心地よかったみたいです。
じっくりとMTBの基礎練習なんかどうでしょう。
スタンディングから始めてタイトコーナーで滑って遊んだり、普段のライドにも役に立ちますよ。
実は私がやりたい事だったりしますがw
ホイール組んだりも面白そうです。
暑い暑い8月が終わり、落ち着く9月…。
スズメバチの季節は大人しく里で基礎練習が良いかもしれません。
ゆっくりのんびり過ごすとします。