防災マップ

2013-08-20 16:54:57 | Daily Life
夏休みも終盤戦に突入…。
毎年この時期になると困るのが、夏休みの『自由研究』。

去年は自宅新築に乗じた太陽光発電と言う『節電 ECO ネタ』が転がっていたので頭を痛めずに済んだのだが、今年は違う…。
書店に売られている二番煎じ的な自由研究の題材帳では詰まらんしな。

さてどうすっかなぁ…と親子で思案して、見つけた題材がこれ。



一年ほど前に市からもらった『新潟市浸水ハザードマップ』。
新潟市が過去に経験した最大雨量(平成 10 年 8 月 4 日観測 時間最大雨量 97mm)で想定される浸水場所・浸水深度で色分けされた地図だ。



前から話題にしていた通り、旧新潟市域は殆ど真っ平らで山がない。
それどころか、地面が海面よりも低い地域が広がっている場所もあったり…。
小学校区の中にも浸水危険箇所があったりするわけだが、その場所を明確に知る人は少ない。

新潟市の HP にも、防災に関する情報として地盤高図があるのだが、その地図を見る能力が…小学生にはない。
…少なくても、ウチの長男にはない。

というわけで『お手製のハザードマップを作ろう!』と。
小学校区のあちこちでランドマークになる建物・施設の写真を撮って来る。
それを手書きの白地図に貼りつけて、『ここは安全』『ここは危険』を子ども目線で理解しよう…と。

さて、次の休みにでも長男のと小学校区内の散歩に出かけるとしますか。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

post a comment