一回転

2013-08-10 05:20:55 | Grass Square
自宅正面で格好の悪い私電柱を隠す為に植えたツタ。
先月末に『だいぶ成長してきたな』と記事にしたのだが、それから 10 日が経過。



念願かなって、ぐるりと周囲を一回転。
もちろん、ねじって誘導したんだけどね。

後は、蔓が延びて来る度に、徐々に上の方に誘導していけばいい…と思う。

このペースで電柱をカバーしてくれると良いんだけどな。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

枯れ芝

2013-08-07 05:22:45 | Grass Square
梅雨が明けたので芝刈り!…って言うか、雨が降っていると芝葉が濡れていて芝刈りできないんだけどね。

で『キレイになった!』と喜んでいたのも束の間…。
なんと、



枯れ芝が混ざり始めた。

芝刈りをすれば刈り取った芝葉が出るわけなんだが、これを全て回収するのはシロウトレベルではかなり難しい。
こぼれた芝葉が枯葉色に変色するのは止むを得ないことなのだが、今回のはそれだけではないみたい。

ロータリー式芝刈機の刃を絞りすぎたか?
逆に開放しすぎたのか?

芝自体は夏芝の成長期だから、直ぐに再生するだろうけれど。

ちょっとやな感じ…。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

ドキドキ

2013-08-05 04:38:41 | Daily Life
長いと思っていた長女のロンドン訪問も、振り返ってみればあっという間に今日が帰国日…夕方近くに成田に着く。

これに合わせて連合いが夏休み…『長女を成田まで迎えに行く』と言う口実で、昨日から夏休みで『ヒマ』な長男を連れて、埼玉県にある連合いの実家へ。

ウチに残されたのは、受験生で自ら『カンヅメ』を選んだ次女とおいら。

あの…おいらだけならどうにでもするんだけど、次女と二人は結構ツライ。
三度のメシも、おいらだけなら『テキトー』で済むけど、そこも用意しないとイカンしなぁ。



たった数日のことだけど、今までにないシチュエーション…。
おいら、仕事しながらちゃんと家事をこなせるのか?

かなりドキドキ。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

納得

2013-08-04 15:46:03 | Grass Square
昨日、太陽光発電データの 7 月分集計を終えて『あぁ、そうか!』と思うことがひとつ。
芝が育たないワケ。



去年は 6 月に植えこんだ Tifway が『あれよあれよ』という間に庭全体を覆い、あっという間に全体をカバーしてしまった 7 月。
あれは天気が良かったからなんだ。

今年は梅雨入り前に好天が続いたが、気温はそれほど高くなかった。
今年の 6 月の平均気温は 22.1℃、6 月の最高気温は 25.6℃。
Tifway の生育温度帯は 25-30℃…天気が良くても 6 月ではまだ早いのだ。

今年と去年の差…気温自体は変わらないが、日照時間が違う。
それは昨日の太陽光データが示す通り

生育できる温度帯でお日様を浴び、がっちり光合成すること。

考えてみれば『すごく当たり前のこと』なんだけれど、なかなかこの発想にたどり着けなかった…そのワケは『W.O.S.』。
冬芝が元気で、夏芝の成長を妨害していると勘違い…『早く夏芝に切替えなくちゃ!』ってね。
でも本当は、冬芝が元気な理由は『生育できる温度帯だったから』でさ。

冬芝が生育できる上限温度が 25℃…つまり、6 月は冬芝最後の季節。
その冬芝を『軸刈り』しておいて、夏芝が出ないって?
その上、天候不順の 7 月…育つわけないよな。

ここに来て、やっと夏芝が育ち始めた。
季節が一巡廻って 2 回目の夏。

これで漸く『納得』だ。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

一転

2013-08-03 05:16:59 | Solar Data
雨、降らないし。
なんて言っていたのがウソみたいに梅雨空だった 7 月。

そんな 7 月の太陽光発電データの公開。

7 月のデータは、7/1 から 7/31 の 31 日間。

発電量は稼働 31 日間で、359.5kW。
日当平均で 11.5kW。

新潟市の対象 31 日間の日中時間は、累計で 449.45…日当平均 14:29。
同じく新潟市の対象 31 日間の日照時間は、累計で 101.1 時間…日当平均 3.2 時間。

前月のデータと比較して、発電量日当平均 -7.2kW。
(実績データは下表参照)

例年の気象記録と照らし合わせてみる。
月間降水量・日照時間の順番で、
07/7 135.0mm 115.2h
08/7 101.5mm 135.0h
09/7 255.0mm 100.8h
10/7 109.5mm 202.6h
11/7 332.0mm 220.0h
12/7 163.5mm 173.9h
13/7 413.0mm 101.1h

近年まれにみる雨降り 7 月。

日中時間・日照時間・日照率・発電量は…順番に、
12/07 449'16" 173.9 38.6% 483.8kW
12/08 421'17" 283.9 67.0% 597.5kW
12/09 372'36" 221.9 59.6% 485.0kW
12/10 347'26" 151.5 43.6% 382.5kW
12/11 304'14" 64.9 21.3% 195.7kW
12/12 297'21" 57.2 19.2% 143.6kW
13/01 306'21" 64.2 21.0% 179.8kW
13/02 302'18" 76.6 25.3% 228.7kW
13/03 370'55" 149.1 40.2% 441.2kW
13/04 395'36" 157.4 39.8% 467.4kW
13/05 440'52" 233.9 53.1% 579.2kW
13/06 436'30" 236.0 54.1% 563.5kW
13/07 449'27" 101.1 22.5% 359.5kW

平均発電量 対日照時間・対日中時間
12/06 2.46kW/h 1.23kW/h
12/07 2.79kW/h 1.08kW/h
12/08 2.11kW/h 1.41kW/h
12/09 2.19kW/h 1.30kW/h
12/10 2.52kW/h 1.10kW/h
12/11 3.02kW/h 0.64kW/h
12/12 2.51kW/h 0.48kW/h
13/01 2.80kW/h 0.59kW/h
13/02 2.99kW/h 0.76kW/h
13/03 2.96kW/h 1.19kW/h
13/04 2.97kW/h 1.18kW/h
13/05 2.48kW/h 1.31kW/h
13/06 2.39kW/h 1.29kW/h
13/07 3.56kW/h 0.80kW/h

雨の影響で冬場みたいなデータ。



空梅雨かと思わせた 6 月から一転して豪雨の 7 月。
パネルに雪が積もる真冬ほどではないが、おひさまが顔を出さないとさ…。

去年の 7 月が良かっただけに、ちょっとがっかりな今年の 7 月。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ

代表校

2013-08-02 09:40:10 | Daily Life
今年も甲子園の代表校が決まった。



毎年それなりに気にはしているのだが、今年は何か感慨深い。

家の都合やおいらの都合、会社の都合で数府県を渡り歩いたおいら…。
住んだことがある府県は北から順番に『宮城県』『山形県』『群馬県』『埼玉県』『新潟県』『滋賀県』『大阪府』。
住んだことがある府県が増える度に応援する府県が増えてさ。

今年はおいらの出身校が頑張っていたこともあり、注目度も個人的に高い。
そのせいか何故かいろいろ思い出して…。

おいらが高校生だった時のように、おいらの母校に勝った浦和学院は甲子園出場を勝ち取る。
群馬県と滋賀県は初出場、『強い強い』と言われていた『あの高校』が初出場とは意外。
宮城の名門と山形の古豪、『やっぱりそこか』と思わせる大阪府と新潟県。

地方大会なんて、その地域に住んでいないと詳細まではわからない。
今はネットがあるから、見ようと思えばすぐに検索できるけど、そこまで熱心な高校野球ファンでもない。
朝刊の地方欄に載る情報が全ての地方大会だからこそ、その名前はそこの地域に住んでいた『その時代』と直結する。
あと一歩の『県の強豪』が晴れ舞台への切符を手にする。

なんかね。
どこが強いとか、話題の選手とか、どうでも良くてさ、
努力が実って甲子園。

すごいよね、おめでと。

ブログ村投票ボタン blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ