長良川温泉 ホテルパーク

人気温泉旅館ホテル250選!岐阜城に一番近いホテル★桜満開お花見に! 高橋尚子マラソン・温泉エステがオススメ!

岐阜バス一日乗車券のご案内

2017-06-04 14:28:21 | 信長公のおもてなし
岐阜バス一日乗車券の御案内
信長公450プロジェクトにちなんで
お値打ちな一日乗車券が発売されました。

今年は織田信長公岐阜入城
岐阜命名450周年です。
岐阜市では、信長公プロジェクト450プロジェクトとして様々なイベントが開催されています。

岐阜バスでは
市内210円区間の均一区間が乗り放題になる一日乗車券を
通常より100円安い
450円で販売しています。

織田信長の似顔絵をあしらった乗車券は、
裏面がカレンダーになっており、利用する月日のスクラッチ部分を削って使用します。
一日乗車券は、1日何回でも
乗り降りできます。

信長 饗応膳の御案内

2017-05-14 20:42:53 | 信長公のおもてなし
織田信長公岐阜入城-岐阜命名450年記念
信長 饗応膳
平成の信長のおもてなし

【ホテルパーク】
信長 饗応(きょうおう)膳 お一人様5,940円~(税・サ込 )
※要予約 ※5名様以上
現代風に再現したおもてなし料理を、 信長公の用いた織田木瓜紋いりの朱の塗り膳を用いて提供。 天守閣に最も近い屋上露天風呂からは、かつての信長の視点も味わえます。

http://www.hotelpark.jp TEL.058-265-5211
岐阜市湊町397-2 / P:85台 / 日帰り入浴:1,000円(タオル付13:00〜16:00)※要予約

信長列車 で行こう

2017-03-07 21:12:18 | 信長公のおもてなし
信長列車🚃で行こう


「信長公450」の電車を眺める学生(右側3人)ら=岐阜市の名鉄岐阜駅で

 織田信長が岐阜に入城して四百五十年となる今年を記念する岐阜市などのイベント「信長公450プロジェクト」を盛り上げようと岐阜、愛知県内を走る名古屋鉄道(名鉄)の車両に六日、特別デザインの電車がお目見えした。十一月十二日まで、ほとんどの路線を走る。

 デザインはプロジェクト実行委員会メンバーの大垣女子短大(大垣市)デザイン美術学科の学生三人が手掛けた。

 「信長公ゆかりのまち岐阜市へ!」の文字や信長と濃姫、岐阜城の絵が力強く描かれている。長良川鵜飼や岐阜城から見る夜景の写真もちりばめられている。

 名鉄岐阜駅のホームで発車式があり、浅井文彦副市長は「岐阜の要素が詰まった電車。多くの人を岐阜市に連れてこられるように願う」とあいさつした。

 織田信長をデザインした一年岡田真紀さん(19)は「信長の自由で派手なイメージを表し、強い目力で存在感を出した。きれいに仕上がってうれしい」と笑顔で話した。

 走る本数は日によって変わり、運行スケジュールは毎朝名鉄のホームページに掲載される。

電車は4両編成で
信長
妻の濃姫
岐阜城などが描かれています。


中日新聞より。

 

信長おもてなし御膳のご案内

2017-02-21 13:57:27 | 信長公のおもてなし
長良川温泉旅館4館で通年販売

ホテルパークでは
信長 饗応膳と名付け
御提供いたします。

織田信長公岐阜入城・岐阜命名450年を記念して、おもてなしの達人信長公が客人をもてなした料理を現代風に食べやすくアレンジした「信長おもてなし御膳」を長良川温泉旅館4館で年間を通じて提供します。観光客に料理を通じて“信長公のおもてなし”を提供することで、「信長公ゆかりのまち・岐阜市」を盛り上げます。宿泊での利用のほか、日帰り旅行の昼食としてもご利用いただけます。

取扱旅館 長良川温泉 ホテルパーク(信長 饗応膳)
     鵜匠の家 すぎ山(信長おもてなし御膳)
     岐阜グランドホテル(信長おもてなし御膳)
     十八楼(平成の信長おもてなし御膳)


事業主体 岐阜長良川温泉旅館協同組合(岐阜市信長公450プロジェクト実行委員会 構成団体)

ぎふ信長まつり

2016-09-25 07:38:27 | 信長公のおもてなし

岐阜のまちづくりに貢献した織田信長公を称え、毎年、岐阜市中心市街地一帯で開催される、ぎふを代表する秋のおまつり。

本まつりのメインイベントである織田信長公や斎藤道三公をはじめとする戦国武将や火縄銃鉄砲隊などで編成する「信長公騎馬武者行列」、

自由なおどり文化を発信する「市民勝手カーニバル」や「音楽隊パレード」などが岐阜市中心市街地一帯をパレードします。

そのほかにも、「若宮町歩行者天国」や「楽市楽座」などのイベントに加え、各団体の協賛イベントが市内各所で開催され、この2日間は、岐阜のまちがまつり一色になります。

来年の織田信長公岐阜入城及び岐阜命名450年に向けて、「ぎふ信長まつり」

の更なる盛り上がりに対する機運が高まっているなか、今回は開園15周年を迎えた東京ディズニーシーから、ミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちがパレードに訪れ、まつりをさらに盛り上げます。

信長まつり に ミッキーがやって来る!

2016-09-25 04:55:47 | 信長公のおもてなし
「第60回ぎふ信長まつり」★
日時:2016年10月2日(日)
13:00頃出演予定
場所:岐阜県岐阜市 
長良橋通り:JR岐阜駅北口東付近~若宮町交差点付近(予定)




東京ディズニーシーでは、開園15周年をお祝いするアニバーサリーイベント「東京ディズニーシー15周年“ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”」の開催にあたり、ミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが海や港にゆかりのある全国15都市を巡る

「東京ディズニーシー15周年スペシャルパレード“ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”」を2016年3月27日より実施します。

各訪問都市では、ディズニーの仲間たちが、このために特別に制作された「東京ディズニーリゾート・ドリームクルーザーⅢ」と15周年ならではの特別なデザインが施された「東京ディズニーリゾート・ドリームクルーザーⅡ」に乗って、地元の子供たちと一緒にお祭りに参加し、15年間の感謝の気持ちをお伝えするとともに、全国各地の皆さまとたくさんの“Wish”を輝かせていきます。

信長公のおもてなし

2016-06-01 12:39:48 | 信長公のおもてなし
信長公のおもてなし

信長料理高まる関心。

岐阜市のホテルパーク提供
2016年05月20日 11:01

写真本日の岐阜新聞より転載させていただきました。
:「信長饗応膳」に歴史ファン反応 
ホテルパークの「信長饗応膳」

 2017年に織田信長の岐阜入城、岐阜命名から450年目を迎えるのを前に、信長が要人に振る舞った料理を再現した「信長饗応(きょうおう)膳」を提供するホテルパーク(岐阜市湊町)で、同料理への関心が高まっている。一品一品にまつわる史実などを総料理長らが説明し、歴史ロマンに浸りながら楽しめるとして、歴史ファンらの注目を集めている。

 岐阜長良川温泉旅館協同組合加盟のホテル、旅館の調理長らが12年に、文献を基に「信長おもてなし御膳」を再現。ホテルパークはその後も会合などで提供し、経験を基に商品化した。

 信長は岐阜城で茶人・商人の津田宗及、安土城で徳川家康をもてなすなどの文献が残っており、饗応膳は再現料理を参考に、最高のもてなしとされたキジの塩焼き、当時は宇治丸と呼ばれたウナギの照り焼きなど特徴的な料理8品を集めた。

 総料理長の大野義信常務は「食べやすい味付けにしている」と話す。アワビもあり、権力を示す信長の戦略的な部分も感じられる。

 「岐阜市信長公450(よんごーまる)プロジェクト」をはじめ気運の盛り上がりで、今年に入り客からの問い合わせが増えているという。山岡利安社長は「信長が人をもてなした意外性に面白さがある。岐阜に来て信長を感じてもられば」と話している。

 饗応膳は予約が必要で5000円から。5人以上での申し込みを受け付けている。問い合わせはホテルパーク
電話058(265)5211。