長良川温泉 ホテルパーク

人気温泉旅館ホテル250選!岐阜城に一番近いホテル★桜満開お花見に! 高橋尚子マラソン・温泉エステがオススメ!

金華山

2019-12-24 11:12:00 | 金華山:岐阜城

金華山(稲葉山)

長良川に映し出される
壮大な金華山、岐阜城とホテルパーク



岐阜県岐阜市槻谷

岐阜市の中心部に位置し、標高は329m。かつては稲葉山と呼ばれ、山頂には岐阜城がそびえ立つ。




岐阜城最上階からの眺めは、かつて織田信長公も見晴らした壮大なスケール。
また、市の中心部にありながら、シイやシダ類が群生し、60種類以上の鳥たちも生息。まさに自然の博物館さながら。
ロープウェー山頂駅前にはリス村もあり、可愛らしいたくさんのリスたちが待っている。


織田信長公居館跡

岐阜県岐阜市大宮町1丁目



宣教師ルイス・フロイスが岐阜を訪れた際、「地上の楽園」と表現し、その壮麗さを記している。発掘調査では、信長時代の巨石列や石垣、金箔瓦のほか、いくつもの庭園が見つかっている。

織田信長公時代の石垣

岐阜県岐阜市金華山天守閣18 金華山山頂



金華山は全山がチャートという石材でできており、石垣にもこれが用いられている。天守南西部の通路横には、信長時代に造られたとみられる二段の石垣がよく残っており、往時の姿を伺うことができる。

斎藤道三公時代の石垣

岐阜県岐阜市大宮町1丁目



信長時代の館の下から見つかっている石垣で、石材が比較的小さく角度が急であることが特徴。火を受けて変色しており、信長の稲葉山城攻略の際に火災があったことを物語っている。

聖火リレー 金華山を登る その手段は?

2019-12-18 07:30:00 | 金華山:岐阜城


岐阜の“聖火リレー“のコースは?岐阜城に運ぶ「特殊な方法」とは…
標高約329mの金華山山頂にある岐阜城

岐阜城に運ぶための「特殊な方法」とは?
 そして、もう一つ注目したのが、2日目の岐阜市内を通るルートです。



 岐阜市歴史博物館から出発し、標高約329mの金華山の山頂付近にある岐阜城天守閣まで、聖火をつなぎます。

 金華山山頂へは、走って運ぶのではなく「ある特殊な方法」で運ぶといいます。



岐阜の“聖火リレー“のコースは?岐阜城に運ぶ「特殊な方法」とは…
ロープウェーに聖火ランナーが

「オリンピックの聖火ですが、岐阜市内では、こちらのロープウェーで岐阜城を目指して運ばれるということです」(記者)

 ランナーが、ロープウェーのゴンドラに乗って、聖火を運ぶというのです。

岐阜の“聖火リレー“のコースは?岐阜城に運ぶ「特殊な方法」とは…
ランタンに差し替え(写真提供 岐阜県)



 ただ、ロープウェーの中は火気厳禁のため、聖火はトーチからランタンに移し替えて運ぶ予定だといいます。



「びっくりしたのが本音です。コースに選ばれたのはありがたいことです。全国の人に知ってもらういい機会ですし、安全に運んで岐阜市を盛り上げたいというのが一番」(金華山ロープウェー 水野孝利広報部長)

第14回 こよみの よぶね のご案内

2019-12-11 10:02:00 | スタッフ日記
令和元年 十二月二十二日 日曜日
冬至
一年で一番夜が長い日

「こよみのよぶね」とは

一年でいちばん夜が長い、冬至の日。
鵜飼で有名な岐阜・長良川に、1から12の数字とその年の干支をかたどった巨大な行灯が浮かびます。



「清流の国」とも呼ばれる岐阜では、古くから川文化に育まれた工芸・産業が栄えてきました。千年以上の歴史を誇る美濃和紙や、提灯、和傘づくりなどがそうです。 長良川鵜飼も、8世紀はじめの文献に記述が残されているそうですから、もう1300年以上の歴史を数えることになります。



そんな岐阜の伝統文化を背景に、和紙と竹でつくった巨大なあかりを鵜飼船に載せて、冬至の夜の長良川に流し、過ぎゆく1年に思いをはせる――それが「こよみのよぶね」です。



-----------------------------------------

そんな「こよみのよぶね」は、2006年、岐阜市出身のアーティスト日比野克彦さんの発案・呼びかけではじまりました。
「長良川って、僕ら岐阜で育った人間にとってはアイデンティティの一部というか、心の拠りどころになってる気がする。夏の長良川には全国的にも有名な鵜飼がある。でも冬って何もなかったんだよね。だったら冬の長良川にみんなが集まる何かをみんなでつくろうと」(日比野さん)





80年代、ダンボールを使ったアート作品でデビューし一躍時代の顔となった日比野さん。80年代後半からは、国際的な舞台で活躍するかたわら、いろんな地域で地元の人たちとワークショップを展開するように。 そうして2006年、日比野さんの“ふるさと”岐阜でスタートしたのが「こよみのよぶね」。



時をあらわす1~12の数字と干支の行灯は、毎年、さまざまな地域から名乗りを上げた市民グループがそれぞれ担当、思い思いのデザインを描くところからはじまり、数か月をかけて制作しています。

当日のスケジュールは下記の通りです。







麒麟がくる 大河ドラマ館 3館オープン

2019-12-04 12:32:00 | 麒麟がくる
明智光秀ゆかりの地
岐阜県に
麒麟がくる
大河ドラマ館
3館オープン!


麒麟がくる 岐阜
大河ドラマ館

開催場所
岐阜市歴史博物館2階

麒麟がくる ぎふ可児
大河ドラマ館


開催場所
花フェスタ記念公園
明智光秀博覧会 会場

麒麟がくる ぎふ恵那
大河ドラマ館

麒麟がくる
舞台は岐阜

明智光秀のふるさとを巡る
ぎふの旅



戦国武将観光へ
いざ出陣!


光秀をとりまく
人物を巡る